韓国、自動車・携帯電話・有機ELすべて輸出の崖…「苦難の行軍」が始まった
韓国では新型コロナ発の「輸出の崖」が産業現場のあちこちで現実になっている。新型コロナウイルスの影響で国際貿易が凍りつき、すでに4月の輸出は前年比24.3%急減し、当然視されていた貿易黒字は99カ月ぶりに赤字に転落した。3日の業界と産業通商資源部によると、4月の米国自動車販売は急減した。米国は世界の自動車市場のバロメーターだ。韓国自動車業界も「苦難の行軍」が始まったとの分析が出ている。現代・起亜自動車の場合、競合企業より販売減少幅が小さいということはそれなりに慰めだ。
世界の自動車ブランドの米国販売台数集計を総合した結果、現代自動車グループは4月の米国市場販売が38.7%減少した。他国に比べ遅く移動制限と生産中断に入った米国の実体経済への打撃が本格化したのだ。3月の販売台数で比較的打撃が小さかった現代自動車グループも販売の崖を迎えた。現代自動車が前年同期比38.7%、起亜自動車が38.3%減少した。現代自動車グループの高級車ブランドであるジェネシスも49.8%販売が減った。先月には現代自動車が11.3%減、起亜自動車が1.0%増など比較的善戦した。
競合企業の減少幅はもっと大きかった。米国最大の自動車メーカーであるゼネラルモーターズ(GM)は先月の販売台数が46.7%減った。フォードとフィアット・クライスラーもそれぞれ46.9%販売が減った。文字通り半減した格好だ。米国市場で強気を見せてきた日系自動車メーカーの不振はさらに深刻だ。トヨタとホンダは4月に米国市場で販売が54%減少した。日産は63%減少という衝撃的な成績表を受け取った。
スポンサードリンク
米国の自動車業界は4月の新車販売が62万台にとどまったものと集計された。金融危機当時の2009年4月の65万5000台よりも少ない数値だ。米経済放送CNBCは「1980年に新車販売集計が始まってから最も低い月間販売数」と報道した。市場調査機関IHSマーケットは最近の報告書で今年の世界の乗用車生産は前年比22%減少の6960万台にとどまると予想した。 サムスン電子のスマートフォンのうち最上級製品であるギャラクシーS20も米国市場で振るわない成績を収めたと分析された。先月6日の正式発売後から1度も週20万台以上の販売に達していないものと集計された。
https://japanese.joins.com/JArticle/265535

新型コロナウイルス感染は、物が売れない企業低迷を加速させるわけで、低迷度が大きいほどに影響度も加速的に大きくなる。従って、売れ無い韓国車やサムスンスマホなどは、ウイルス感染拡大国では不振だ。一方富裕層においては自粛要請に伴い、売り上げ増加する産業は限定的に加速する。また東アジア地域では日系自動車企業が上位を占め、韓国自動車企業は後を追う形だが、スマホは中国企業が標準化しつつあり、単に販管費としてスマホを配るだけのサムスン低価格スマホの役目は無い。
なので、台数シェアは世界一位とは言え、膨大な販管費に無償配布に近い低価格スマホに、在庫半導体を搭載し、売り上げ計上していることで、利益減少とはいえ一定の売り上げを保っている。経営対応策ともいえるスマホバラまきについては自国メディアはほとんど報じない。 韓国経済破綻と言う言葉が広がってからかなりの年数が経過するが、通貨危機での国家破綻があるわけで、今回通貨危機になれば、国家破綻と自国企業低迷による経済破綻で、海外投資家の協力が得られずに、国の再建が無理となる。
世界の自動車ブランドの米国販売台数集計を総合した結果、現代自動車グループは4月の米国市場販売が38.7%減少した。他国に比べ遅く移動制限と生産中断に入った米国の実体経済への打撃が本格化したのだ。3月の販売台数で比較的打撃が小さかった現代自動車グループも販売の崖を迎えた。現代自動車が前年同期比38.7%、起亜自動車が38.3%減少した。現代自動車グループの高級車ブランドであるジェネシスも49.8%販売が減った。先月には現代自動車が11.3%減、起亜自動車が1.0%増など比較的善戦した。
競合企業の減少幅はもっと大きかった。米国最大の自動車メーカーであるゼネラルモーターズ(GM)は先月の販売台数が46.7%減った。フォードとフィアット・クライスラーもそれぞれ46.9%販売が減った。文字通り半減した格好だ。米国市場で強気を見せてきた日系自動車メーカーの不振はさらに深刻だ。トヨタとホンダは4月に米国市場で販売が54%減少した。日産は63%減少という衝撃的な成績表を受け取った。
スポンサードリンク
米国の自動車業界は4月の新車販売が62万台にとどまったものと集計された。金融危機当時の2009年4月の65万5000台よりも少ない数値だ。米経済放送CNBCは「1980年に新車販売集計が始まってから最も低い月間販売数」と報道した。市場調査機関IHSマーケットは最近の報告書で今年の世界の乗用車生産は前年比22%減少の6960万台にとどまると予想した。 サムスン電子のスマートフォンのうち最上級製品であるギャラクシーS20も米国市場で振るわない成績を収めたと分析された。先月6日の正式発売後から1度も週20万台以上の販売に達していないものと集計された。
https://japanese.joins.com/JArticle/265535

新型コロナウイルス感染は、物が売れない企業低迷を加速させるわけで、低迷度が大きいほどに影響度も加速的に大きくなる。従って、売れ無い韓国車やサムスンスマホなどは、ウイルス感染拡大国では不振だ。一方富裕層においては自粛要請に伴い、売り上げ増加する産業は限定的に加速する。また東アジア地域では日系自動車企業が上位を占め、韓国自動車企業は後を追う形だが、スマホは中国企業が標準化しつつあり、単に販管費としてスマホを配るだけのサムスン低価格スマホの役目は無い。
なので、台数シェアは世界一位とは言え、膨大な販管費に無償配布に近い低価格スマホに、在庫半導体を搭載し、売り上げ計上していることで、利益減少とはいえ一定の売り上げを保っている。経営対応策ともいえるスマホバラまきについては自国メディアはほとんど報じない。 韓国経済破綻と言う言葉が広がってからかなりの年数が経過するが、通貨危機での国家破綻があるわけで、今回通貨危機になれば、国家破綻と自国企業低迷による経済破綻で、海外投資家の協力が得られずに、国の再建が無理となる。
≪ 韓国の成功法則を揺るがすコロナワールド | HOME | 「韓国の1人当たり実質GDP、22年ぶりに減少」IMFの憂うつな見通し ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 韓国の成功法則を揺るがすコロナワールド | HOME | 「韓国の1人当たり実質GDP、22年ぶりに減少」IMFの憂うつな見通し ≫
スポンサードリンク
ブログランキング
最新コメント
- ななし:韓国が急ぐ戦時作戦統制権返還、次期米国防部次官が「近道には行けない」と一蹴 (03/09)
- :韓国が急ぐ戦時作戦統制権返還、次期米国防部次官が「近道には行けない」と一蹴 (03/09)
- ななし:「国民車」ソナタの屈辱、販売不振で牙山工場操業中断 (03/09)
- ななし:対中けん制「クアッド」首脳会談、韓国抜きで今月初開催 (03/07)
- ななし:エンジンがかかった韓国EV、4月にもテスラと対決 (03/07)
- よまよい:エンジンがかかった韓国EV、4月にもテスラと対決 (03/07)
- ななし:ソウルの人口が1987年水準まで減少、韓国は「世界で初めて消滅する国」になるか (03/06)
リンク
- 過去ログ2ch
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治ニュース - goo ニュース
- 政治 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- 政治ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- サーチナニュース 政治
- 政治 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- ZAKZAK (政治・社会)
- 管理画面
月別アーカイブ
plugin by カスタムテンプレート
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp