韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  韓国経済 >  日本だけが生産していた「10倍高い」レンズ素材、これからは韓国でも生産

日本だけが生産していた「10倍高い」レンズ素材、これからは韓国でも生産

日本だけで作られていた高機能光学レンズ素材が韓国でも独自技術で生産され始めた。メガネと光学レンズ素材であるキシリレンジイソシアネート(XDI)は透明性と屈折性が高く、この素材を使ったレンズはそうではないレンズに比べ30%薄くできる。純度99.5%以上の高純度XDIは汎用製品より10倍以上高い。

ハンファソリューションは10日、「全羅南道麗水(チョンラナムド・ヨス)事業所で高純度XDIの商業生産を始めた」と明らかにした。年間生産規模は1200トンだ。これで年間5000トンを生産する日本の三井ケミカルについで世界で2番目のXDIメーカーになった。これまでXDI供給は三井ケミカルが独占してきた。三井ケミカルは高価・少量販売を戦略としており、レンズ市場ではXDI需給に困難があった。このためXDIの国産化とともにレンズ原料確保にも道が開けるというのがレンズ業界の期待だ。ハンファソリューション関係者は「数年間の研究開発成果が生産につながり韓国企業が安定的に原料を確保できるだろう。韓国の業界と協業して高機能光学レンズ素材事業を本格化する計画」と話した。

XDIは用途も広い方だ。まず折りたたみスマホの画面とそこに使われる透明接着フィルムの素材にも使われる。このほかにインク、塗料、食品包装用接着剤、電子製品包装フィルムなどにも活用される。

スポンサードリンク


ハンファソリューション関係者は「XDI生産で韓国の中小・中堅企業の高付加価値部品事業拡大に寄与できると期待する。韓国政府の素材・部品・装備産業育成の趣旨に合わせて今後も素材国産化を積極的に進めたい」と話した。これまでハンファソリューションが開発した素材は親環境可塑剤であるエコデッチ、産業用接着剤である水添石油樹脂などがある。ハンファソリューションの生産能力はエコデッチ1万5000トン、水添石油樹脂5万トンほどだ。石油化学分野で主に利益を出していたハンファソリューションは先端素材と太陽光分野で収益創出の窓口を転換している。
https://japanese.joins.com/JArticle/265774

2014-01-09-wa.jpg

現在、2,5−ジメチル−1,4−ジチアン骨格と1,3,5−トリメチルシクロヘキサン骨格とを主骨格とする光学材料用重合体に関する。本発明の重合体は、高屈折率と低分散とを同時に満足する光学的特性に優れたものである。そのため、眼鏡レンズ、光学レンズ、プリズム、光ファイバー、情報記録用基板、フィルターなどの光学用材料及び光学用製品として好ましく用いることができるとした特許は。HOYA株式会社が製造方法として出願している。レンズに関する日本技術は大半が特許で包囲されている。

HOYAは1977年、(株)韓国光学硝子を設立している。一方、ハンファソリューションの生産能力はエコデッチ1万5000トンとしているが、年間5000トンを生産する日本の三井ケミカルについで世界で2番目のXDIメーカーというが三井ケミカルが独占してきたというが、レンズ市場での日本は競争激化の国となる。日本との合弁会社からの原料確保にすぎない。日本企業は最新技術でも特許包囲を実施している。 どちらにしても日本企業にライセンス料を支払うことになる。


関連記事

[ 2020年05月11日 10:16 ] カテゴリ:韓国経済 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp