日本で新型コロナによる死者数が少ない秘密は何か
スポンサードリンク
2020年5月13日、仏国際放送局RFIの中国語版サイトは、日本の新型コロナウイルス感染者と死亡者が世界的に見て少ない理由について考察する記事を掲載した。記事はまず、世界で400万人以上が感染し、29万人近くが死亡するなか、日本では5月12日現在の累計感染者数が1万5874人、死者が643人といずれも少なくなっていると紹介。感染者10万人当たりの死亡率はわずか0.3人にとどまっているとした。
その理由について、日本の一部メディアからは「死者が多い欧米地域では気温が低く乾燥した気候であるのに対し、温暖湿潤なアジア諸国では気温と湿度が上昇するのに伴い感染ペースが落ちた」との見方が出ていると伝えた。また、別の見立てとして、日本ではPCR検査数が少なく、実際の感染者を正しく推定することが難しいとの声も出ていると紹介。今月4日時点で、人口10万人当たりのPCR検査数はイタリアが3159人、米国が1752人、韓国が1198人となっているのに対し、日本はわずか187.8人にとどまっているとした。
その上で記事は、「それでも日本の実際の感染者は、死亡者数で上位に入る国に比べれば少ないものと思われる」とし、先日、神戸市立医療センター中央市民病院が一般の外来患者1000人に対し実施した抗体検査で3.3%の人から抗体が見つかったのに対し、米ニューヨーク州で3000人を対象に実施した抗体検査では14%の人が抗体を持っていることが分かったと伝えている。
スポンサードリンク
さらに、日本での感染者、死亡者が少ないとするもう1つの根拠として、日本の感染症治療体制が整っていることを挙げ、新型ウイルスによる肺炎が「指定感染症」に指定されており、日本人でも外国人でも設備が完備した指定医療機関で治療が受けられ、政府が公費で検査費と医療費を負担する仕組みになっていることを説明した。また、軽症者や無症状感染者がホテルなどで隔離措置を取る上での費用も地方自治体が負担するとし、感染者が経済的負担なくしっかりとした治療や措置を受けられることで重症化するケースが抑えられているため、死亡率も低くなっているとの見解を示している。
https://www.recordchina.co.jp/b805598-s0-c30-d0135.html

現実多かれ少なかれ、どの国も正確な感染数は無理。PCR検査数が少ないことを掲げる専門家は多いが、PCR検査はウイルスワクチンでもなければ、単なる検査に過ぎない。勿論状況をより正確に把握する事は重要。しかし問題は致死率のほうが遥かに正しいわけで、人口に対する致死率のほうが重要となる。感染を食い止めるには、言わゆる3密を守るしかない。また初期対応として、感染国との往来を止める事は不可欠。
医療設備は感染後からの対応であり、致死率に直結する。いち早く感染国との往来を止め、医療設備が整った国が一番ダメージが少ないわけで、韓国などは日本を批判するが、数値を隠蔽する国の信頼は無い。世界の感染数云々よりは、致死率のほうがより正確であると考えれば、日本の致死率は世界で最も低い。単に環境問題だけではない。
その理由について、日本の一部メディアからは「死者が多い欧米地域では気温が低く乾燥した気候であるのに対し、温暖湿潤なアジア諸国では気温と湿度が上昇するのに伴い感染ペースが落ちた」との見方が出ていると伝えた。また、別の見立てとして、日本ではPCR検査数が少なく、実際の感染者を正しく推定することが難しいとの声も出ていると紹介。今月4日時点で、人口10万人当たりのPCR検査数はイタリアが3159人、米国が1752人、韓国が1198人となっているのに対し、日本はわずか187.8人にとどまっているとした。
その上で記事は、「それでも日本の実際の感染者は、死亡者数で上位に入る国に比べれば少ないものと思われる」とし、先日、神戸市立医療センター中央市民病院が一般の外来患者1000人に対し実施した抗体検査で3.3%の人から抗体が見つかったのに対し、米ニューヨーク州で3000人を対象に実施した抗体検査では14%の人が抗体を持っていることが分かったと伝えている。
スポンサードリンク
https://www.recordchina.co.jp/b805598-s0-c30-d0135.html

現実多かれ少なかれ、どの国も正確な感染数は無理。PCR検査数が少ないことを掲げる専門家は多いが、PCR検査はウイルスワクチンでもなければ、単なる検査に過ぎない。勿論状況をより正確に把握する事は重要。しかし問題は致死率のほうが遥かに正しいわけで、人口に対する致死率のほうが重要となる。感染を食い止めるには、言わゆる3密を守るしかない。また初期対応として、感染国との往来を止める事は不可欠。
医療設備は感染後からの対応であり、致死率に直結する。いち早く感染国との往来を止め、医療設備が整った国が一番ダメージが少ないわけで、韓国などは日本を批判するが、数値を隠蔽する国の信頼は無い。世界の感染数云々よりは、致死率のほうがより正確であると考えれば、日本の致死率は世界で最も低い。単に環境問題だけではない。
≪ 赤字国債発行が財政健全性守る方法だと主張する青瓦台経済首席秘書官 | HOME | 韓国47万人の雇用を吹き飛ばす通貨危機級のショック、青年・女性から飲み込まれた ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 赤字国債発行が財政健全性守る方法だと主張する青瓦台経済首席秘書官 | HOME | 韓国47万人の雇用を吹き飛ばす通貨危機級のショック、青年・女性から飲み込まれた ≫
スポンサードリンク
ブログランキング
最新コメント
- ななし:半導体の世界市場、22年は1%増 韓国サムスン、米インテルなど上位維持 (01/29)
- :自民特命委で「防衛財源」議論も 増税規模は財務省の意のまま「9兆円規模」に膨れ上がる (01/29)
- :2度にわたり中国を蹴るベトナム、日本に高速鉄道支援を求める (01/27)
- :福島第一原発の汚染水放出、「日本、不完全な資料で決定」海外の科学者が指摘 (01/27)
- ななし:現代・起亜自動車、欧州EV市場でシェア4位でテスラを追撃中だが… (01/27)
- :福島第一原発の汚染水放出、「日本、不完全な資料で決定」海外の科学者が指摘 (01/27)
- ななし:気になる「隣国」の動向…2023年の韓中日経済 (01/26)
- :韓国電池業界の対中依存度、昨年重要素材でさらに高まった (01/25)
- グリーン・ゴースト:韓国電池業界の対中依存度、昨年重要素材でさらに高まった (01/25)
- グリーン・ゴースト:元徴用工問題のボールは韓国から日本に移った? (01/25)
リンク
- 過去ログ2ch
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治ニュース - goo ニュース
- 政治 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- 政治ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- サーチナニュース 政治
- 政治 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- ZAKZAK (政治・社会)
- YouTube 高橋洋一チャンネル
- 中田敦彦のYouTube大学
- YouTube 堀江貴文 ホリエモン
- YouTube JAPAN 日本の凄いニュース
- YouTube トヨタイムズ
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp
では何故日本が二次感染している時に同じように感染拡大しなかったのか
それは、世界中からいち早く感染源扱いされ渡航禁止国に指定され、海外からの移動が制限されていただけ、要するに嫌われていたから感染しなかったってこと 対策が優れていたわけではない