不買運動にコロナが追い打ち 日本製品の輸入減少幅が再び拡大=韓国
スポンサードリンク
日本政府による昨年7月の対韓輸出規制強化を受けて韓国で広がった日本製品の不買運動が依然として「現在進行形」であることが分かった。韓国の日本製消費財の輸入額はたばこ、ビール、自動車を中心に先月も大幅に減少した。
韓国関税庁が24日発表した集計によると、4月の日本製消費財の輸入額は前年同月比37.2%減の2億4962万6000ドル(約270億円)だった。消費財全体の輸入額は同9.5%減で、日本製品の減少が際立つ。 日本製消費財の輸入減少幅は今年1月に35.9%減、2月に14.9%減、3月に17.7%減と鈍化してきたが4月に再び30%台に拡大した。不買運動に加え、新型コロナウイルスの感染拡大による需要減少が響いた。
なかでも4月の日本製ビールの輸入額は63万ドルで、前年同月比87.8%の大幅な落ち込みとなった。2018年までは日本ビール業界にとって韓国は最大の輸出市場だったが、不買運動のあおりで昨年7月以降は急減している。今年に入っても2月は92.7%減、3月は87.1%減と大幅減が続く。 4月の日本酒の輸入額は前年同月比58.7%減の6213万1000ドルだった。自動車輸入額に占める日本車の割合も2月の10.6%から4月は5.5%に低下した。そのほか、日本製品はゴルフクラブ(48.8%減)、化粧品(43.3%減)、バイク(53.4%減)、ボールペン(51.0%減)、玩具(47.6%減)、釣り用品(37.8%減)などの輸入額も落ち込んだ。
スポンサードリンク
新型コロナ感染拡大を受けて韓日両政府がそれぞれ打ち出した入国制限措置により、人的交流も事実上ストップした状態だ。5月1~10日に日本を訪れた韓国人は63人、韓国を訪問した日本人は143人にとどまった。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/05/24/2020052480038.html

今の韓国経済状態で、日本の輸入が増加し、日本製品がバカ売れするという事は無い。そもそも反日だの不買運動と言うのだが、不買ではなく、既に物が買えない状態になりつつある現状が加味されていることをメディアは報じない。また日本企業からすれば、低迷するビール業界にとっては痛手ではあるが、韓国に輸出しなければならない部材や化学物質を含め、韓国企業低迷であるから、量的に減少している実態も有る。今年は日韓貿易収支は確実に減少するだろう。
ただ旅行産業等が韓国と言う小国を頼る様では逆に問題である。反日韓国を無視した対応策はしっかりと実施すべき。特に日本政府が重要な近隣国に韓国と言う言葉が掲載されたが、冗談ではない。敵国韓国にそんな言葉は必要ない。日韓貿易など止めるくらいの覚悟で進むべきことである。今の韓国は、日本からすれば敵国である。日本政府の対応の甘さは安倍政権の責任でもある。韓国を甘やかせばまた日本政府は韓国の指導すら怠ることになる。米国へボールを投げた理由すらどこかに消えたような安倍氏の対応はすでに総理大臣とは言い難い。
韓国など無視し対応してこそである。日本を卑劣に扱う国に甘い姿は禁物であり、日本が支払った10億円すら返却も無し、盗まれた仏像もそのままである。日韓貿易においても不正輸出が問題であるから、ホワイト国から除外したわけで、シッカリと政府内での意思統一すらできない安倍政権では、すでに心もとない状態となっているが。
韓国関税庁が24日発表した集計によると、4月の日本製消費財の輸入額は前年同月比37.2%減の2億4962万6000ドル(約270億円)だった。消費財全体の輸入額は同9.5%減で、日本製品の減少が際立つ。 日本製消費財の輸入減少幅は今年1月に35.9%減、2月に14.9%減、3月に17.7%減と鈍化してきたが4月に再び30%台に拡大した。不買運動に加え、新型コロナウイルスの感染拡大による需要減少が響いた。
なかでも4月の日本製ビールの輸入額は63万ドルで、前年同月比87.8%の大幅な落ち込みとなった。2018年までは日本ビール業界にとって韓国は最大の輸出市場だったが、不買運動のあおりで昨年7月以降は急減している。今年に入っても2月は92.7%減、3月は87.1%減と大幅減が続く。 4月の日本酒の輸入額は前年同月比58.7%減の6213万1000ドルだった。自動車輸入額に占める日本車の割合も2月の10.6%から4月は5.5%に低下した。そのほか、日本製品はゴルフクラブ(48.8%減)、化粧品(43.3%減)、バイク(53.4%減)、ボールペン(51.0%減)、玩具(47.6%減)、釣り用品(37.8%減)などの輸入額も落ち込んだ。
スポンサードリンク
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/05/24/2020052480038.html

今の韓国経済状態で、日本の輸入が増加し、日本製品がバカ売れするという事は無い。そもそも反日だの不買運動と言うのだが、不買ではなく、既に物が買えない状態になりつつある現状が加味されていることをメディアは報じない。また日本企業からすれば、低迷するビール業界にとっては痛手ではあるが、韓国に輸出しなければならない部材や化学物質を含め、韓国企業低迷であるから、量的に減少している実態も有る。今年は日韓貿易収支は確実に減少するだろう。
ただ旅行産業等が韓国と言う小国を頼る様では逆に問題である。反日韓国を無視した対応策はしっかりと実施すべき。特に日本政府が重要な近隣国に韓国と言う言葉が掲載されたが、冗談ではない。敵国韓国にそんな言葉は必要ない。日韓貿易など止めるくらいの覚悟で進むべきことである。今の韓国は、日本からすれば敵国である。日本政府の対応の甘さは安倍政権の責任でもある。韓国を甘やかせばまた日本政府は韓国の指導すら怠ることになる。米国へボールを投げた理由すらどこかに消えたような安倍氏の対応はすでに総理大臣とは言い難い。
韓国など無視し対応してこそである。日本を卑劣に扱う国に甘い姿は禁物であり、日本が支払った10億円すら返却も無し、盗まれた仏像もそのままである。日韓貿易においても不正輸出が問題であるから、ホワイト国から除外したわけで、シッカリと政府内での意思統一すらできない安倍政権では、すでに心もとない状態となっているが。
≪ 6月「再自粛」警戒! 神奈川県と北海道は基準クリアできず…全面解除“前倒し”で大丈夫か | HOME | 安倍内閣支持率27%に急落…日本の与党議員らは見切りを付けるか ≫
双方にとって良い傾向であり、さらに拡大する事を熱望してやみません。毎日神様にお祈りしています。
[ 2020/05/25 10:44 ]
[ 編集 ]
両国にとって良い傾向にある。今後さらに貿易額の減少が進むよう努力をお拘らない事が大切だよね。
[ 2020/05/26 00:03 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
≪ 6月「再自粛」警戒! 神奈川県と北海道は基準クリアできず…全面解除“前倒し”で大丈夫か | HOME | 安倍内閣支持率27%に急落…日本の与党議員らは見切りを付けるか ≫
スポンサードリンク
ブログランキング
最新コメント
- :2度にわたり中国を蹴るベトナム、日本に高速鉄道支援を求める (01/27)
- :福島第一原発の汚染水放出、「日本、不完全な資料で決定」海外の科学者が指摘 (01/27)
- ななし:現代・起亜自動車、欧州EV市場でシェア4位でテスラを追撃中だが… (01/27)
- :福島第一原発の汚染水放出、「日本、不完全な資料で決定」海外の科学者が指摘 (01/27)
- ななし:気になる「隣国」の動向…2023年の韓中日経済 (01/26)
- :韓国電池業界の対中依存度、昨年重要素材でさらに高まった (01/25)
- グリーン・ゴースト:韓国電池業界の対中依存度、昨年重要素材でさらに高まった (01/25)
- グリーン・ゴースト:元徴用工問題のボールは韓国から日本に移った? (01/25)
- どん兵衛:韓国では今、「偽札犯罪」が増加 (01/24)
- ななし:トヨタが「世界一」から転落し、日本の自動車産業の「ヤバすぎる大崩壊」が始まる (01/24)
リンク
- 過去ログ2ch
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治ニュース - goo ニュース
- 政治 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- 政治ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- サーチナニュース 政治
- 政治 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- ZAKZAK (政治・社会)
- YouTube 高橋洋一チャンネル
- 中田敦彦のYouTube大学
- YouTube 堀江貴文 ホリエモン
- YouTube JAPAN 日本の凄いニュース
- YouTube トヨタイムズ
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp