韓国政府、日本の輸出規制でWTO提訴手続きを再開へ
日本が韓国向け輸出規制を解除するかどうかの回答を最後まで出さなかったことで、政府は2日、世界貿易機関(WTO)への紛争解決手続きを再開すると発表した。
産業通商資源部の羅承植(ナ・スンシク)貿易投資室長は同日のブリーフィングで、「韓国政府は、昨年11月22日に暫定停止していた日本の(半導体、ディスプレイ)3品目輸出制限措置について、WTOの紛争解決手続を再開することを決定した」と明らかにした。日本政府の問題解決の意志があらず、当初WTO手続き停止の条件だった両国間の正常的会話が進んでいないと判断したのだ。これに先立って政府は、日本に対して先月31日まで輸出規制を解除するかどうかについて立場を明らかにしてほしいと要請したが、回答を得られなかった。
これにより、政府は近いうちに、WTOにパネル設置を要請して提訴手続きを再開する方針だ。産業部側は、「WTOへの提訴を通じて、日本措置の不当性を国際社会に知らせたい」と明らかにした。ただ、日本との二国間対話も続けていくと付け加えた。同日の韓国決定について、茂木敏充外相は、「韓国が一方的に(紛争解決手続きの再開を)決めたのは残念だ」とし、「輸出管理の見直しは、両国対話の中で行われなければならない」という反応を出した。
スポンサードリンク
梶山弘志経済産業相も、「輸出管理は、国内企業と相手国の輸出管理などを含めて総合的に判断して運用したい」という既存の方針を固守した。また、両国の会話は「正しく行われている」とも主張した。ただ、手続きが再開されても1審の判定までは通常2年がかかり、現在WTO上訴委員7人中6人が空席なので、上訴機構が事実上麻痺した状態で、実質的な問題解決までは険しい過程が予想される。
https://www.donga.com/jp/

判決が出るまでに2年を要すれば、韓国政府の不正輸出が止まり、2年間は実績となるわけで、ホワイト国復帰の可能性が有る。産業部側は、「WTOへの提訴を通じて、日本措置の不当性を国際社会に知らせたい」というが、筋違いだろう。不正輸出はすでに日本側にデーターがあるわけで、日韓貿易規制が韓国の不正輸出への対応であると考慮すれば、当然韓国を優遇する理由は無い。
今までは敗戦後の日本は弱い立場であったのも事実。しかし安倍政権で敗戦後からの復権を果たし、日米による不正輸出監視力を強めており、韓国政府にとっては墓穴を掘る可能性もある。ただここにきて日本政府の動きはまた弱くなりつつある。しっかりと韓国に対し、実務レベルでの話として、強い態度で臨んでほしいものであるが。
産業通商資源部の羅承植(ナ・スンシク)貿易投資室長は同日のブリーフィングで、「韓国政府は、昨年11月22日に暫定停止していた日本の(半導体、ディスプレイ)3品目輸出制限措置について、WTOの紛争解決手続を再開することを決定した」と明らかにした。日本政府の問題解決の意志があらず、当初WTO手続き停止の条件だった両国間の正常的会話が進んでいないと判断したのだ。これに先立って政府は、日本に対して先月31日まで輸出規制を解除するかどうかについて立場を明らかにしてほしいと要請したが、回答を得られなかった。
これにより、政府は近いうちに、WTOにパネル設置を要請して提訴手続きを再開する方針だ。産業部側は、「WTOへの提訴を通じて、日本措置の不当性を国際社会に知らせたい」と明らかにした。ただ、日本との二国間対話も続けていくと付け加えた。同日の韓国決定について、茂木敏充外相は、「韓国が一方的に(紛争解決手続きの再開を)決めたのは残念だ」とし、「輸出管理の見直しは、両国対話の中で行われなければならない」という反応を出した。
スポンサードリンク
梶山弘志経済産業相も、「輸出管理は、国内企業と相手国の輸出管理などを含めて総合的に判断して運用したい」という既存の方針を固守した。また、両国の会話は「正しく行われている」とも主張した。ただ、手続きが再開されても1審の判定までは通常2年がかかり、現在WTO上訴委員7人中6人が空席なので、上訴機構が事実上麻痺した状態で、実質的な問題解決までは険しい過程が予想される。
https://www.donga.com/jp/

判決が出るまでに2年を要すれば、韓国政府の不正輸出が止まり、2年間は実績となるわけで、ホワイト国復帰の可能性が有る。産業部側は、「WTOへの提訴を通じて、日本措置の不当性を国際社会に知らせたい」というが、筋違いだろう。不正輸出はすでに日本側にデーターがあるわけで、日韓貿易規制が韓国の不正輸出への対応であると考慮すれば、当然韓国を優遇する理由は無い。
今までは敗戦後の日本は弱い立場であったのも事実。しかし安倍政権で敗戦後からの復権を果たし、日米による不正輸出監視力を強めており、韓国政府にとっては墓穴を掘る可能性もある。ただここにきて日本政府の動きはまた弱くなりつつある。しっかりと韓国に対し、実務レベルでの話として、強い態度で臨んでほしいものであるが。
≪ 米国の招待を快諾した青瓦台「G11の正式メンバーになるだろう」 | HOME | 走行中にハンドルが…韓国ジェネシス車の欠陥にネットで批判続出「レクサスに追いつくにはあと100年」 ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 米国の招待を快諾した青瓦台「G11の正式メンバーになるだろう」 | HOME | 走行中にハンドルが…韓国ジェネシス車の欠陥にネットで批判続出「レクサスに追いつくにはあと100年」 ≫
スポンサードリンク
ブログランキング
最新コメント
リンク
- 過去ログ2ch
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治ニュース - goo ニュース
- 政治 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- 政治ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- サーチナニュース 政治
- 政治 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- ZAKZAK (政治・社会)
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp