世界の平和指数ランキング、日中韓は何位に?=韓国ネットから不満の声も
2020年6月10日、韓国・聯合ニュースなどによると、国際シンクタンク・経済平和研究所(IEP)が発表した今年の世界平和指数(GPI)ランキングで、韓国は昨年より9ランク上昇して163カ国中48位となった。記事によると、GPIは「進行中の紛争」「社会の安全と治安」「軍事化」の3部門の23の指標を点数化したもので、1に近いほど平和な状態ということになる。
1位は1.078点を獲得したアイスランド。2位以下にはニュージーランド(1.198)、ポルトガル(1.247)、オーストリア(1.275)、デンマーク(1.283)、カナダ(1.298)、シンガポール(1.321)、チェコ(1.337)、日本(1.360)、スイス(1.366)が続いた。ドイツは1.494点で16位、イタリアは1.690点で31位、台湾は1.707点で37位、韓国は1.829点で48位、フランスは1.930点で66位、中国は2.166点で104位、米国は2.307点で121位となった。最下位は3.644点のアフガニスタンだったという。
これに韓国のネットユーザーからは「大統領が替わったから平和指数も上がった」「休戦中の国なのに48位はすごい」など喜ぶ声が上がっている。一方で、「韓国の順位は低過ぎない?今のコロナの状況では韓国が最も平和な国なのに」「デモが毎日起こっているのに48位?他の国もそうなのかな?」と韓国の順位に納得がいかない様子の声も。
スポンサードリンク
その他、「北朝鮮、日本、中国がいなければ本当に平和だろうな」「韓国が平和になるには、北朝鮮問題よりも先に国民の福祉を充実させなければならない」との声も見られた。
https://www.recordchina.co.jp/b812699-s0-c30-d0058.html

世界平和度指数は、イギリスのエコノミスト紙が24項目にわたって144カ国を対象に分析し、各国や地域がどれくらい平和かを相対的に数値化すしたものをいう。データはイギリスの経済平和研究所が考案し、国際平和パネル討論会のエキスパート、平和研究所、シンクタンクなどが作成し、イギリスのエコノミスト・インテリジェンス・ユニットがデータ調整した。平和度指数と世界治安ランキングは違う。
界平和度指数には次のような傾向がある。
●その地域の総収入、教育レベル、人種差別撤廃度と相関がある。
●政府の秘密性が低く、腐敗が少ない場合、ランクが上位になりやすい。
●政治的に安定しており、面積が小さい国は、ランクが上位になりやすい。
評価チームは統計分析の手法を用いて、世界平和度指数と相関が低い項目も見つけている。すなわち、政府の機能性、住んでいる人種の数、外国人への敵意、宗教の生活への密着度、1人あたりのGDPなどは、世界平和度指数との相関が小さい。
1位は1.078点を獲得したアイスランド。2位以下にはニュージーランド(1.198)、ポルトガル(1.247)、オーストリア(1.275)、デンマーク(1.283)、カナダ(1.298)、シンガポール(1.321)、チェコ(1.337)、日本(1.360)、スイス(1.366)が続いた。ドイツは1.494点で16位、イタリアは1.690点で31位、台湾は1.707点で37位、韓国は1.829点で48位、フランスは1.930点で66位、中国は2.166点で104位、米国は2.307点で121位となった。最下位は3.644点のアフガニスタンだったという。
これに韓国のネットユーザーからは「大統領が替わったから平和指数も上がった」「休戦中の国なのに48位はすごい」など喜ぶ声が上がっている。一方で、「韓国の順位は低過ぎない?今のコロナの状況では韓国が最も平和な国なのに」「デモが毎日起こっているのに48位?他の国もそうなのかな?」と韓国の順位に納得がいかない様子の声も。
スポンサードリンク
その他、「北朝鮮、日本、中国がいなければ本当に平和だろうな」「韓国が平和になるには、北朝鮮問題よりも先に国民の福祉を充実させなければならない」との声も見られた。
https://www.recordchina.co.jp/b812699-s0-c30-d0058.html

世界平和度指数は、イギリスのエコノミスト紙が24項目にわたって144カ国を対象に分析し、各国や地域がどれくらい平和かを相対的に数値化すしたものをいう。データはイギリスの経済平和研究所が考案し、国際平和パネル討論会のエキスパート、平和研究所、シンクタンクなどが作成し、イギリスのエコノミスト・インテリジェンス・ユニットがデータ調整した。平和度指数と世界治安ランキングは違う。
界平和度指数には次のような傾向がある。
●その地域の総収入、教育レベル、人種差別撤廃度と相関がある。
●政府の秘密性が低く、腐敗が少ない場合、ランクが上位になりやすい。
●政治的に安定しており、面積が小さい国は、ランクが上位になりやすい。
評価チームは統計分析の手法を用いて、世界平和度指数と相関が低い項目も見つけている。すなわち、政府の機能性、住んでいる人種の数、外国人への敵意、宗教の生活への密着度、1人あたりのGDPなどは、世界平和度指数との相関が小さい。
≪ LGユープラス「5Gコンテンツ」の輸出が1000万ドルを突破 | HOME | 韓国自動車業界が新型コロナで大打撃、苦境脱出に向け努力 ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ LGユープラス「5Gコンテンツ」の輸出が1000万ドルを突破 | HOME | 韓国自動車業界が新型コロナで大打撃、苦境脱出に向け努力 ≫
ブログランキング
最新コメント
- :韓国水産業界、福島原発汚染水放出に「言えない悩み」 (03/29)
- なのだ:韓国水産業界、福島原発汚染水放出に「言えない悩み」 (03/29)
- なのだ:韓国の最大貿易黒字国だった中国、現在は最大赤字国 (03/29)
- なのだ:韓国酒類大手ハイト真露真露の焼酎輸出、1億ドル超で過去最大 (03/29)
- :岸田内閣の支持率、1カ月で5%上昇、韓国とは反対 (03/28)
- :韓国半導体装備、中国輸出封鎖でリスク変わらず (03/28)
- ななし:韓国がまた「ゴールポスト」動かす懸念 国防相「レーダー照射」否定 (03/26)
- :世界の大学医学部ランキング、トップ50に韓国の大学わずか1校 (03/26)
- :米国、半導体に続きバイオも「サプライチェーン強化」 (03/26)
- ななし:韓国・尹大統領、「反日」の動きを改めてけん制 (03/25)
リンク
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- ZAKZAK (政治・社会)
- YouTube 高橋洋一チャンネル
- 中田敦彦のYouTube大学
- YouTube 堀江貴文 ホリエモン
- YouTube JAPAN 日本の凄いニュース
- YouTube トヨタイムズ
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp