韓国政府、ユネスコに日本の軍艦島世界遺産取り消し要求
韓国政府は21日、軍艦島(端島)など日本の近代産業施設23カ所で構成する「明治日本の産業革命遺産」世界文化遺産登録取り消しを求める内容の文化体育観光部長官名義の書簡を今月中に国連教育科学文化機関(ユネスコ)側に送付することを決めた。
これは、日本が先日開館した「産業遺産情報センター」の軍艦島関連の展示で、韓国人強制労働の事実を記載するという約束を守らなかったことに対し、正式に対応に乗り出したものだ。 同部の朴良雨(パク・ヤンウ)長官は18日、国会文化体育観光委員会所属の共に民主党対象懇談会業務報告で関連質疑を受け、「外交部とは別に書簡などを通じて強く対応する予定だ」という趣旨の回答をした。 日本政府は2015年の軍艦島ユネスコ世界文化遺産登録時、「本人の意思に反する韓国人強制労働」を認め、犠牲者をたたえる内容が含まれるインフォメーション・センター設立を国際社会に約束した。しかし、日本政府は先日開館した施設でこれを守らず、むしろ展示で「韓国人差別はなかった」という証言を紹介して外交的に物議を醸した。
文化財庁の鄭在淑(チョン・ジェスク)庁長も「23日に日本に職員を派遣し、歪曲(わいきょく)関連の事実把握に乗り出す予定だ」と業務報告の席で答えた。同庁長は「これまで、このような理由で登録を取り消した前例がなく、構成国の3分の2以上の同意がなければ取り消しできない。実際の登録取り消しは容易ではないだろう」とも述べた。
スポンサードリンク
与党内でも、日本が当初約束した後続措置の誠実な履行を促す国会レベルでの決議案提出の話が出ている。文化体育観光部関係者は「日本側の反応を注視している。関係部処(省庁)協議を通じて、日本側の約束履行のための措置を取っていく」としている。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/06/22/2020062280003.html

明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業は、2015年の第39回世界遺産委員会でUNESCOの世界遺産リストに登録された日本の世界遺産の一つであり、山口・福岡・佐賀・長崎・熊本・鹿児島・岩手・静岡の8県に点在する。西洋から非西洋世界への技術移転と日本の伝統文化を融合させ、1850年代から1910年(幕末 - 明治時代)までに急速な発展をとげた炭鉱、鉄鋼業、造船業に関する文化遺産、稼働遺産を含む世界遺産は日本初。
韓国は、産業革命遺産の全体像を紹介する「産業遺産情報センター」での長崎市の端島(通称・軍艦島)に関する展示内容について「歴史的な事実を完全に歪曲した内容が含まれる」と強く反発していた。センターの展示には、軍艦島での朝鮮半島出身者への差別的対応はなかったとの証言内容も含まれる。
これは、日本が先日開館した「産業遺産情報センター」の軍艦島関連の展示で、韓国人強制労働の事実を記載するという約束を守らなかったことに対し、正式に対応に乗り出したものだ。 同部の朴良雨(パク・ヤンウ)長官は18日、国会文化体育観光委員会所属の共に民主党対象懇談会業務報告で関連質疑を受け、「外交部とは別に書簡などを通じて強く対応する予定だ」という趣旨の回答をした。 日本政府は2015年の軍艦島ユネスコ世界文化遺産登録時、「本人の意思に反する韓国人強制労働」を認め、犠牲者をたたえる内容が含まれるインフォメーション・センター設立を国際社会に約束した。しかし、日本政府は先日開館した施設でこれを守らず、むしろ展示で「韓国人差別はなかった」という証言を紹介して外交的に物議を醸した。
文化財庁の鄭在淑(チョン・ジェスク)庁長も「23日に日本に職員を派遣し、歪曲(わいきょく)関連の事実把握に乗り出す予定だ」と業務報告の席で答えた。同庁長は「これまで、このような理由で登録を取り消した前例がなく、構成国の3分の2以上の同意がなければ取り消しできない。実際の登録取り消しは容易ではないだろう」とも述べた。
スポンサードリンク
与党内でも、日本が当初約束した後続措置の誠実な履行を促す国会レベルでの決議案提出の話が出ている。文化体育観光部関係者は「日本側の反応を注視している。関係部処(省庁)協議を通じて、日本側の約束履行のための措置を取っていく」としている。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/06/22/2020062280003.html

明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業は、2015年の第39回世界遺産委員会でUNESCOの世界遺産リストに登録された日本の世界遺産の一つであり、山口・福岡・佐賀・長崎・熊本・鹿児島・岩手・静岡の8県に点在する。西洋から非西洋世界への技術移転と日本の伝統文化を融合させ、1850年代から1910年(幕末 - 明治時代)までに急速な発展をとげた炭鉱、鉄鋼業、造船業に関する文化遺産、稼働遺産を含む世界遺産は日本初。
韓国は、産業革命遺産の全体像を紹介する「産業遺産情報センター」での長崎市の端島(通称・軍艦島)に関する展示内容について「歴史的な事実を完全に歪曲した内容が含まれる」と強く反発していた。センターの展示には、軍艦島での朝鮮半島出身者への差別的対応はなかったとの証言内容も含まれる。
≪ 日本が突然陸上イージス配備を停止した背景、じっくりかみしめるに値する | HOME | 過去最大負債の公共機関、99%がインセンティブ実施へ ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 日本が突然陸上イージス配備を停止した背景、じっくりかみしめるに値する | HOME | 過去最大負債の公共機関、99%がインセンティブ実施へ ≫
スポンサードリンク
ブログランキング
最新コメント
リンク
- 過去ログ2ch
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治ニュース - goo ニュース
- 政治 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- 政治ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- サーチナニュース 政治
- 政治 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- ZAKZAK (政治・社会)
- 管理画面
月別アーカイブ
plugin by カスタムテンプレート
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp