サムスンに忖度? 検察審議委が捜査中断を勧告 韓国経済の悪化を懸念か
韓国最大の財閥サムスンの経営権継承を巡る不正疑惑で、トップの李在鎔(イ・ジェヨン)氏の弁護団の要請で招集された検察審議委員会は26日夜、捜査を中断し、不起訴にするよう勧告した。検察がサムスンを圧迫すれば韓国経済全体の悪化を招くとの懸念を、法律的判断よりも優先させたとの見方もある。
不正疑惑は、李氏が2015年、グループ経営を父親から継承する過程での粉飾決算や株価操作で、検察が資本市場法違反容疑で捜査している。 審議委は、文在寅(ムン・ジェイン)政権の検察改革で17年に新設され、検察外部の法曹や学界、報道関係者ら15人で構成。検察は過去に別件の勧告をすべて受け入れてきたが、勧告に拘束力はなく、今後、起訴を強行する可能性もある。
サムスンは新型コロナウイルスや米中対立の影響で、世界シェア1位のスマートフォンなどの業績悪化が懸念される。ソウル経済新聞は27日の記事で「無理な捜査はサムスンを極度に疲労させる。“世論裁判”を無視すれば、経済をだめにしたとの批判を免れない」と検察をけん制した。
疑惑を巡っては、李氏が否認する中、検察は1年半かけて社員100人以上を事情聴取し、計20万ページの証拠資料を準備。今月上旬に地裁に逮捕状を請求したが、地裁は李氏の法的責任を認めつつ、「拘束の必要性はない」として棄却した。 世論調査会社リアルメーターによると、地裁の棄却決定について、45%が「法律的な判断」とみる一方、44%が「サムスンを意識した」と回答している。
スポンサードリンク
李氏は17年にも朴槿恵前大統領に賄賂を渡したとして逮捕され、18年に2審で執行猶予付き判決を受けて釈放されたが、公判は現在も続いている。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/38495/

韓国の最高検は26日、サムスングループ経営トップ、李在鎔サムスン電子副会長の起訴が妥当かどうかについて話し合う外部の専門家による捜査審議委員会を開き、委員14人中、委員長代行1人を除いた13人が審議に参加し、委員の多くは、容疑を立証するのは容易ではないとする意見を出した。
もっとも自国の最高裁はご都合主義であるから、自国経済低迷に拍車をかける事になれば、単に自国民の反感を買うだけでしかない。程よいところで決着するという手法でしかない。反日と違い自国のことになると何とも都合の良い連中であるから、サムスントップを「不起訴に」と勧告というのも当然といえば当然となる。
1995年ごろには、財閥権力の強い韓国だったが、どうやら今の時代になってもサムスンは特別扱いの様だ。
不正疑惑は、李氏が2015年、グループ経営を父親から継承する過程での粉飾決算や株価操作で、検察が資本市場法違反容疑で捜査している。 審議委は、文在寅(ムン・ジェイン)政権の検察改革で17年に新設され、検察外部の法曹や学界、報道関係者ら15人で構成。検察は過去に別件の勧告をすべて受け入れてきたが、勧告に拘束力はなく、今後、起訴を強行する可能性もある。
サムスンは新型コロナウイルスや米中対立の影響で、世界シェア1位のスマートフォンなどの業績悪化が懸念される。ソウル経済新聞は27日の記事で「無理な捜査はサムスンを極度に疲労させる。“世論裁判”を無視すれば、経済をだめにしたとの批判を免れない」と検察をけん制した。
疑惑を巡っては、李氏が否認する中、検察は1年半かけて社員100人以上を事情聴取し、計20万ページの証拠資料を準備。今月上旬に地裁に逮捕状を請求したが、地裁は李氏の法的責任を認めつつ、「拘束の必要性はない」として棄却した。 世論調査会社リアルメーターによると、地裁の棄却決定について、45%が「法律的な判断」とみる一方、44%が「サムスンを意識した」と回答している。
スポンサードリンク
李氏は17年にも朴槿恵前大統領に賄賂を渡したとして逮捕され、18年に2審で執行猶予付き判決を受けて釈放されたが、公判は現在も続いている。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/38495/

韓国の最高検は26日、サムスングループ経営トップ、李在鎔サムスン電子副会長の起訴が妥当かどうかについて話し合う外部の専門家による捜査審議委員会を開き、委員14人中、委員長代行1人を除いた13人が審議に参加し、委員の多くは、容疑を立証するのは容易ではないとする意見を出した。
もっとも自国の最高裁はご都合主義であるから、自国経済低迷に拍車をかける事になれば、単に自国民の反感を買うだけでしかない。程よいところで決着するという手法でしかない。反日と違い自国のことになると何とも都合の良い連中であるから、サムスントップを「不起訴に」と勧告というのも当然といえば当然となる。
1995年ごろには、財閥権力の強い韓国だったが、どうやら今の時代になってもサムスンは特別扱いの様だ。
≪ 中国製ボイコット、インドはやり遂げられるのか? | HOME | 中国の“軍事的脅威”に抑止力強化を! 中国攻勢に政治家もメディアも無関心… 識者「他国から見ると『日本は何もしていない』ように見える」 ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 中国製ボイコット、インドはやり遂げられるのか? | HOME | 中国の“軍事的脅威”に抑止力強化を! 中国攻勢に政治家もメディアも無関心… 識者「他国から見ると『日本は何もしていない』ように見える」 ≫
ブログランキング
最新コメント
- 名無し:中国の尿素輸出制限、韓国政府「長期化」に備え対策 (12/06)
- ななし:韓国の大企業の半数「来年の投資計画未定」…高金利が最大のリスク (12/06)
- :24年の韓国車市場、内需・輸出とも停滞 (12/05)
- 整備工:韓国警察、「産業スパイ」捜査専門組織新設 (12/05)
- ななし:警察庁が主催する原付免許で乗れる125ccバイク「新基準原付」の走行評価が終了…2023年12月に決定 (12/03)
- 整備工:ドックも労働力も足りません…海外に向かう韓国造船業界 (12/03)
- あんみつ皇子:警察庁が主催する原付免許で乗れる125ccバイク「新基準原付」の走行評価が終了…2023年12月に決定 (12/03)
- ななし:韓日、「ドルベース」100億ドルの通貨スワップ締結 (12/03)
- ななし:韓国、過度に親中に傾かなければ米中間で幅広がる (12/02)
- ななし:韓国、生産・消費・投資3カ月ぶりに再び「トリプル減少」 (12/02)
リンク
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- ZAKZAK (政治・社会)
- YouTube 高橋洋一チャンネル
- 中田敦彦のYouTube大学
- YouTube 堀江貴文 ホリエモン
- YouTube JAPAN 日本の凄いニュース
- YouTube トヨタイムズ
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp