BOEが重要部品まで自給?…素材・部品・設備で台頭する中国
スポンサードリンク
(ケース1)液晶ディスプレー(LCD)で韓国を抜き、世界首位に浮上した中国最大のディスプレー企業、京東方科技集団(BOEテクノロジーグループ)は最近、クアルコムの指紋センサーを採用した有機発光ダイオード(OLED)ディスプレーを生産すると発表した。まだ道のりは遠いが、BOEはOLEDでも韓国に追い付き、そこに搭載される全てのセンサーも自給することを目標に掲げている。 その中心には中国政府の大規模な支援を受けている子会社、北京京東方伝感器がある。既にBOEの液晶パネルに使われるセンサーの大部分を納入しており、OLED関連技術の準備を急いでいる。中国版の素材・部品・設備育成戦略である「工業強基」事業「一条竜」プロジェクトの模範育成対象に昨年指定された。
(ケース2)米中対立の長期化を受け、中国では最近、聚光科技という半導体検査設備業者が頭角を現している。先端設備の供給が途絶える懸念が高まり、同社が保有している気体レーザーなどを活用した検測設備を半導体生産に活用することを目指している。 米中の技術覇権争いの背景となった中国の産業政策「中国製造2025」。部品、中間財の70-80%を独自に生産、供給し、2035年には先進国(日本、ドイツ)を抜き、中国が製造業大国から製造業強国の座に就くという野心に満ちた計画だ。
「中国製造2025」のうち、重要課題とされる半導体の自立はよく知られているが、5大重点事業に含まれている「工業強基」に対する理解は不十分だ。工業の基礎的な力を強化するという工業強基は、簡単に言えば中国版の素材・部品・設備育成戦略だ。
スポンサードリンク
中国の素材・部品・設備分野での野心は15年5月に「中国製造2025」が発表される以前の13年から本格化した。中国工業情報省は当時、「工業強基専門プロジェクト行動展開に関する通知」を発表し、▲重要基礎素材▲重要基礎部品▲先進基礎工程▲産業技術基礎--という「4つの基礎」で中核企業を育成する企業の選別を進めた。工業強基プロジェクトは政府に代わり、国家製造業革新センターが司令塔の役割を果たしている。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/07/10/2020071080138.html

液晶パネル大手、群創光電(イノラックス)が発表した昨年第3四半期の税引き前損失は34億5,500万台湾元(約123億円)と、4四半期連続での赤字となった。同業の友達光電(AUO)、韓国・LGディスプレイ(LGD)は、第3四半期が3四半期連続の赤字だった他、中国・京東方科技集団(BOEテクノロジーグループ)も赤字に転落しており、大手4社の同期の赤字額は台湾元換算で合計約230億元と、生産過剰によるパネル価格下落、コスト割れの厳しい実情を反映した。
BOEの第3四半期純損失(非経常性収益を除く)は8億4,000万人民元(約129億円)と、赤字に転落した。業績発表では、年初来の政府から補助金総額が14億3,300万人民元に達し、サムスンディスプレイ(SDC)も、近く発表する第3四半期業績で赤字転落するとした。問題はパネル業界が生産過剰が深刻で、テレビ用パネル価格が軒並み生産コストを下回る状況が続いており、各社の赤字幅が拡大していることが背景にある。
大型液晶パネル世界首位のBOEによる第10.5世代工場での生産拡大で、昨年のテレビ用パネル価格は年初来30%下落した。65インチパネル価格は昨年の約240~250米ドルから160米ドルへと下落し、生産コストを下回った。情報技術(IT)製品用と携帯電話用の下落幅は10%を超えた。昨年9月市場調査会社、ウィッツビュー・テクノロジーは、需給バランス改善と価格安定のため、中台韓のパネルメーカーは、9月から軒並みテレビ用パネルの大規模な減産措置に出ていると説明している。
韓国メーカーは減産のみならず、TFT液晶からの段階的撤退も視野にあり、経営リソースを有機EL(OLED)パネルや量子ドットディスプレイ(QLED)に投入している。有機EL分野で技術的に後れる台湾メーカーは、ニッチ製品に注力する以外にないと分析している。
(ケース2)米中対立の長期化を受け、中国では最近、聚光科技という半導体検査設備業者が頭角を現している。先端設備の供給が途絶える懸念が高まり、同社が保有している気体レーザーなどを活用した検測設備を半導体生産に活用することを目指している。 米中の技術覇権争いの背景となった中国の産業政策「中国製造2025」。部品、中間財の70-80%を独自に生産、供給し、2035年には先進国(日本、ドイツ)を抜き、中国が製造業大国から製造業強国の座に就くという野心に満ちた計画だ。
「中国製造2025」のうち、重要課題とされる半導体の自立はよく知られているが、5大重点事業に含まれている「工業強基」に対する理解は不十分だ。工業の基礎的な力を強化するという工業強基は、簡単に言えば中国版の素材・部品・設備育成戦略だ。
スポンサードリンク
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/07/10/2020071080138.html

液晶パネル大手、群創光電(イノラックス)が発表した昨年第3四半期の税引き前損失は34億5,500万台湾元(約123億円)と、4四半期連続での赤字となった。同業の友達光電(AUO)、韓国・LGディスプレイ(LGD)は、第3四半期が3四半期連続の赤字だった他、中国・京東方科技集団(BOEテクノロジーグループ)も赤字に転落しており、大手4社の同期の赤字額は台湾元換算で合計約230億元と、生産過剰によるパネル価格下落、コスト割れの厳しい実情を反映した。
BOEの第3四半期純損失(非経常性収益を除く)は8億4,000万人民元(約129億円)と、赤字に転落した。業績発表では、年初来の政府から補助金総額が14億3,300万人民元に達し、サムスンディスプレイ(SDC)も、近く発表する第3四半期業績で赤字転落するとした。問題はパネル業界が生産過剰が深刻で、テレビ用パネル価格が軒並み生産コストを下回る状況が続いており、各社の赤字幅が拡大していることが背景にある。
大型液晶パネル世界首位のBOEによる第10.5世代工場での生産拡大で、昨年のテレビ用パネル価格は年初来30%下落した。65インチパネル価格は昨年の約240~250米ドルから160米ドルへと下落し、生産コストを下回った。情報技術(IT)製品用と携帯電話用の下落幅は10%を超えた。昨年9月市場調査会社、ウィッツビュー・テクノロジーは、需給バランス改善と価格安定のため、中台韓のパネルメーカーは、9月から軒並みテレビ用パネルの大規模な減産措置に出ていると説明している。
韓国メーカーは減産のみならず、TFT液晶からの段階的撤退も視野にあり、経営リソースを有機EL(OLED)パネルや量子ドットディスプレイ(QLED)に投入している。有機EL分野で技術的に後れる台湾メーカーは、ニッチ製品に注力する以外にないと分析している。
≪ 先端技術で中国と関係を断つべき…米国の要求に対応策は一つ=韓国 | HOME | 文大統領の支持率、4カ月ぶり40%台に下落…「不動産政策のため」 ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 先端技術で中国と関係を断つべき…米国の要求に対応策は一つ=韓国 | HOME | 文大統領の支持率、4カ月ぶり40%台に下落…「不動産政策のため」 ≫
スポンサードリンク
ブログランキング
最新コメント
- :韓国のK2戦車、ノルウェーへの輸出ならず (02/08)
- ななし:スシロー迷惑行為騒動 株価操作の可能性…闇バイトで迷惑行為をする人を雇うリスク (02/07)
- :スシロー迷惑行為騒動 株価操作の可能性…闇バイトで迷惑行為をする人を雇うリスク (02/07)
- グリーン・ゴースト:スシロー迷惑行為騒動 株価操作の可能性…闇バイトで迷惑行為をする人を雇うリスク (02/07)
- :韓国、輸出冷え込む…米中発の薫風で証券市場は投資心理が回復 (02/06)
- ななし:韓国“半導体二流国”に陥落。台湾との圧倒的技術力の差が露呈 (02/05)
- :サムスン電子、第4四半期営業利益が69%減少 (02/05)
- :韓国“半導体二流国”に陥落。台湾との圧倒的技術力の差が露呈 (02/05)
- ななし:半導体不足は今後解消される? (02/05)
- ななし:「ビッグイベント」後に日銀に集まる視線 (02/04)
リンク
- 過去ログ2ch
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治ニュース - goo ニュース
- 政治 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- 政治ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- サーチナニュース 政治
- 政治 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- ZAKZAK (政治・社会)
- YouTube 高橋洋一チャンネル
- 中田敦彦のYouTube大学
- YouTube 堀江貴文 ホリエモン
- YouTube JAPAN 日本の凄いニュース
- YouTube トヨタイムズ
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp