韓国でユニクロ9店舗が閉店へ、「成果」を喜ぶ韓国ネットユーザー
スポンサードリンク
2020年7月31日、韓国・毎日経済は、来月に韓国内のユニクロ9店舗が閉店すると報じた。記事によると、昨年末時点でユニクロは韓国内で187店舗を運営していたが、現在は174店舗となっている。ファッション業界関係者はユニクロの店舗縮小の主な原因として、昨年7月に韓国で始まった日本製品不買運動を挙げている。さらに、そこに新型コロナウイルス事態により消費心理が冷え込んだことで販売不振につながったと分析しているという。
ある流通業界関係者は「日韓関係が改善していないため不買運動の影響は続くだろう」と予想し、「良質な製品を合理的な価格で販売する韓国内ブランドの登場も影響を与えたとみられる」と分析したという。このニュースを見た韓国のネットユーザーからも「まだまだこれが始まりだよ」「いくら安くても愛国心は捨てないでいよう!」「日本では韓国製品が売れないのに、私たちだけ買ったらばかをみる」など、不買運動の「成果」とみて喜ぶ声が多く上がっている。ただ、一部からは「どれだけの韓国国民が職を失ったことか」「選択的反日運動だ。ニンテンドーのゲームは並んででも買うのだから」と指摘する声も見られる。
一方で、韓国内のユニクロ事業を運営するFRLKOREA側は「売り上げ減少による閉店ではなく、店舗運営効率化のための措置」とし、「海外ブランドを含む韓国内のファッション企業がデジタル転換に向けこうした動きを見せている」と説明。「9月に新しくオープンする店舗もあり、オンラインチャンネルとのシナジー効果により営業効率を高めていきたい」と話しているという。
https://www.recordchina.co.jp/b825062-s0-c20-d0058.html
スポンサードリンク

ユニクロが8月中に韓国国内の9店舗を閉鎖する。2005年に国内市場に進出して以降、1カ月間でこれほど多くの店舗を閉店するのは初めてとなる。昨年からの反日感情による不買運動の余波もあるが、それよりも新型コロナウイルス感染拡大による措置と業界はみている。 ユニクロは清州メガポリス店、金海アイスクエア店、ホームプラス蔚山店など9店舗を8月末までに閉鎖する。ホームプラス蔚山店、金海アイスクエア店、清州メガポリス店、ソウル江南店と瑞草店、新世界百貨店京義店、釜山南浦店、大田ミラノ21店、牙山(アサン)店が対象だ。
特にソウル江南大路の江南店も含まれた。2007年にオープンした江南店は3階規模の大型店舗。最近は一つの階を減らして運営されていたが、結局は閉店することになった。昨年8月末基準で計187店舗だったが、今月31日基準で174店舗に減少した。8月中に閉店予定の9店舗を加えると、昨年7月に始まった「ノージャパン」以降14カ月間で計22店舗が閉鎖することになる。 そもそも売り上げ利益のマイナスとなる韓国で事業を実施する必要はないという事だ。中国を含めた韓国を除く海外での利益を重視した形だ。
ユニクロ韓国内運営会社エフアールエルコリアの昨年の売上高は前年比30%以上減少した9749億ウォン(約857億円)とり、2000億ウォン台だった営業利益も19億ウォンの損失を出し赤字に転落した。 それでも韓国にはまだ160店舗以の上ユニクロ店が店る。
ある流通業界関係者は「日韓関係が改善していないため不買運動の影響は続くだろう」と予想し、「良質な製品を合理的な価格で販売する韓国内ブランドの登場も影響を与えたとみられる」と分析したという。このニュースを見た韓国のネットユーザーからも「まだまだこれが始まりだよ」「いくら安くても愛国心は捨てないでいよう!」「日本では韓国製品が売れないのに、私たちだけ買ったらばかをみる」など、不買運動の「成果」とみて喜ぶ声が多く上がっている。ただ、一部からは「どれだけの韓国国民が職を失ったことか」「選択的反日運動だ。ニンテンドーのゲームは並んででも買うのだから」と指摘する声も見られる。
一方で、韓国内のユニクロ事業を運営するFRLKOREA側は「売り上げ減少による閉店ではなく、店舗運営効率化のための措置」とし、「海外ブランドを含む韓国内のファッション企業がデジタル転換に向けこうした動きを見せている」と説明。「9月に新しくオープンする店舗もあり、オンラインチャンネルとのシナジー効果により営業効率を高めていきたい」と話しているという。
https://www.recordchina.co.jp/b825062-s0-c20-d0058.html
スポンサードリンク

ユニクロが8月中に韓国国内の9店舗を閉鎖する。2005年に国内市場に進出して以降、1カ月間でこれほど多くの店舗を閉店するのは初めてとなる。昨年からの反日感情による不買運動の余波もあるが、それよりも新型コロナウイルス感染拡大による措置と業界はみている。 ユニクロは清州メガポリス店、金海アイスクエア店、ホームプラス蔚山店など9店舗を8月末までに閉鎖する。ホームプラス蔚山店、金海アイスクエア店、清州メガポリス店、ソウル江南店と瑞草店、新世界百貨店京義店、釜山南浦店、大田ミラノ21店、牙山(アサン)店が対象だ。
特にソウル江南大路の江南店も含まれた。2007年にオープンした江南店は3階規模の大型店舗。最近は一つの階を減らして運営されていたが、結局は閉店することになった。昨年8月末基準で計187店舗だったが、今月31日基準で174店舗に減少した。8月中に閉店予定の9店舗を加えると、昨年7月に始まった「ノージャパン」以降14カ月間で計22店舗が閉鎖することになる。 そもそも売り上げ利益のマイナスとなる韓国で事業を実施する必要はないという事だ。中国を含めた韓国を除く海外での利益を重視した形だ。
ユニクロ韓国内運営会社エフアールエルコリアの昨年の売上高は前年比30%以上減少した9749億ウォン(約857億円)とり、2000億ウォン台だった営業利益も19億ウォンの損失を出し赤字に転落した。 それでも韓国にはまだ160店舗以の上ユニクロ店が店る。
≪ 韓国・文大統領、孤立で“赤化一直線” 中国に媚び、北にすり寄り…G7参加などできるわけない? | HOME | コロナ禍、日韓の免税店に大きな打撃 ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 韓国・文大統領、孤立で“赤化一直線” 中国に媚び、北にすり寄り…G7参加などできるわけない? | HOME | コロナ禍、日韓の免税店に大きな打撃 ≫
スポンサードリンク
ブログランキング
最新コメント
- ななし:半導体の世界市場、22年は1%増 韓国サムスン、米インテルなど上位維持 (01/29)
- :自民特命委で「防衛財源」議論も 増税規模は財務省の意のまま「9兆円規模」に膨れ上がる (01/29)
- :2度にわたり中国を蹴るベトナム、日本に高速鉄道支援を求める (01/27)
- :福島第一原発の汚染水放出、「日本、不完全な資料で決定」海外の科学者が指摘 (01/27)
- ななし:現代・起亜自動車、欧州EV市場でシェア4位でテスラを追撃中だが… (01/27)
- :福島第一原発の汚染水放出、「日本、不完全な資料で決定」海外の科学者が指摘 (01/27)
- ななし:気になる「隣国」の動向…2023年の韓中日経済 (01/26)
- :韓国電池業界の対中依存度、昨年重要素材でさらに高まった (01/25)
- グリーン・ゴースト:韓国電池業界の対中依存度、昨年重要素材でさらに高まった (01/25)
- グリーン・ゴースト:元徴用工問題のボールは韓国から日本に移った? (01/25)
リンク
- 過去ログ2ch
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治ニュース - goo ニュース
- 政治 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- 政治ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- サーチナニュース 政治
- 政治 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- ZAKZAK (政治・社会)
- YouTube 高橋洋一チャンネル
- 中田敦彦のYouTube大学
- YouTube 堀江貴文 ホリエモン
- YouTube JAPAN 日本の凄いニュース
- YouTube トヨタイムズ
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp