3万トン級輸送艦にF35Bステルス機搭載…韓国型軽空母を公式に推進
韓国政府と韓国軍当局が、これまで推進してきた「大型輸送艦II」事業を「軽航空母艦事業」に変更して推進する案を積極的に検討していることが4日までに分かった。このために、当初は2033年ごろ進水する予定だった3万トン級韓国型多目的輸送艦と、これに搭載されるF35Bステルス垂直離着陸戦闘機について、配備時期を2-3年ほど前倒しする案を推し進めている。
韓国軍当局がこれまで中国・日本など周辺国を刺激しないために使用していた事業名称も変わることが分かった。ここには、日本の軽空母配備に積極対処すべきだという文在寅(ムン・ジェイン)大統領の強い意志が反映されている、と伝えられている。なお一部からは、軽空母の効用性や、F35B早期配備に伴って韓国空軍の戦力増強の優先順位がゆがむ可能性への懸念も提起されている。
韓国政府の消息筋は4日、「国防部(省に相当)と合同参謀本部、海軍・空軍などが、韓国型軽空母と同艦に搭載されるF35Bステルス機の配備時期を当初の計画より前倒しする案を積極的に検討中」と伝えた。軽空母事業の推進および艦載機の早期配備には、日本の軽空母配備や中国の空母戦力増強、北朝鮮の迎撃回避新型ミサイル開発などが影響を及ぼしたといわれている。日本は、2024年ごろまでに「いずも」型ヘリコプター搭載護衛艦(DDH)2隻を軽空母に改造すると決め、現在は改造作業を進めている。
スポンサードリンク
中国は中型空母2隻を実戦配備し、さらに空母2隻を追加建造している。「北朝鮮版イスカンデル」ミサイルや超大型放射砲(600ミリ級多連装ロケット砲)など、従来の韓米ミサイル防衛網では要撃が難しい北朝鮮の新型ミサイル・放射砲が登場したことも影響を及ぼした。北朝鮮は有事の際、新型ミサイルと超大型放射砲を交ぜて撃ち、F35Aステルス戦闘機が配備された清州基地など韓国空軍の基地を無力化する可能性が高い。一方、F35Bステルス戦闘機を搭載した軽空母は、有事の際に北朝鮮の新型ミサイルおよび放射砲の射程外で生き残り、反撃できる。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/08/05/2020080580033.html

“マネっ子国家”韓国が軽空母を保有する。昨年7月、韓国軍の朴漢基合同参謀本部議長と陸海空軍の参謀総長、海兵隊司令官などが出席した合同参謀会議で、「大型輸送艦Ⅱ」事業を長期需要として推進することを決定した。この事業は、VTOL(垂直離着陸)戦闘機を搭載できる事実上の軽空母推進事業となる。VTOL型F35Bステルス戦闘機約10機を搭載できる3万トン級の軽空母の建造を推進する。
韓国の空母導入計画が明るみ出たのは、今回で4回目となる。「最初は1996年に竹島を巡り日本との対立が深刻化すると、金泳三大統領が計画を承認し、次は13年に軍人最高位の合同参謀本部議長が、空母保有の検討計画を発表したが、いずれも予算面の問題で頓挫している。韓国は、日本と同じく米国と軍事同盟を結んでおり、また日本とも「日韓秘密軍事情報保護協定」(日韓GSOMIA)を締結している。準同盟国と位置付けられる韓国に日本が紛争を仕掛けると本気で考えているのだろうか。
そもそも日本政府は小国 韓国など相手にしていない。しかもいずれまた国家破綻となる国である。挙句に何でも日本英府の真似をする。税金の無駄使いだけでなく、定期点検を怠っている韓国軍は、まともな軍備すら保有できていない。
韓国軍当局がこれまで中国・日本など周辺国を刺激しないために使用していた事業名称も変わることが分かった。ここには、日本の軽空母配備に積極対処すべきだという文在寅(ムン・ジェイン)大統領の強い意志が反映されている、と伝えられている。なお一部からは、軽空母の効用性や、F35B早期配備に伴って韓国空軍の戦力増強の優先順位がゆがむ可能性への懸念も提起されている。
韓国政府の消息筋は4日、「国防部(省に相当)と合同参謀本部、海軍・空軍などが、韓国型軽空母と同艦に搭載されるF35Bステルス機の配備時期を当初の計画より前倒しする案を積極的に検討中」と伝えた。軽空母事業の推進および艦載機の早期配備には、日本の軽空母配備や中国の空母戦力増強、北朝鮮の迎撃回避新型ミサイル開発などが影響を及ぼしたといわれている。日本は、2024年ごろまでに「いずも」型ヘリコプター搭載護衛艦(DDH)2隻を軽空母に改造すると決め、現在は改造作業を進めている。
スポンサードリンク
中国は中型空母2隻を実戦配備し、さらに空母2隻を追加建造している。「北朝鮮版イスカンデル」ミサイルや超大型放射砲(600ミリ級多連装ロケット砲)など、従来の韓米ミサイル防衛網では要撃が難しい北朝鮮の新型ミサイル・放射砲が登場したことも影響を及ぼした。北朝鮮は有事の際、新型ミサイルと超大型放射砲を交ぜて撃ち、F35Aステルス戦闘機が配備された清州基地など韓国空軍の基地を無力化する可能性が高い。一方、F35Bステルス戦闘機を搭載した軽空母は、有事の際に北朝鮮の新型ミサイルおよび放射砲の射程外で生き残り、反撃できる。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/08/05/2020080580033.html

“マネっ子国家”韓国が軽空母を保有する。昨年7月、韓国軍の朴漢基合同参謀本部議長と陸海空軍の参謀総長、海兵隊司令官などが出席した合同参謀会議で、「大型輸送艦Ⅱ」事業を長期需要として推進することを決定した。この事業は、VTOL(垂直離着陸)戦闘機を搭載できる事実上の軽空母推進事業となる。VTOL型F35Bステルス戦闘機約10機を搭載できる3万トン級の軽空母の建造を推進する。
韓国の空母導入計画が明るみ出たのは、今回で4回目となる。「最初は1996年に竹島を巡り日本との対立が深刻化すると、金泳三大統領が計画を承認し、次は13年に軍人最高位の合同参謀本部議長が、空母保有の検討計画を発表したが、いずれも予算面の問題で頓挫している。韓国は、日本と同じく米国と軍事同盟を結んでおり、また日本とも「日韓秘密軍事情報保護協定」(日韓GSOMIA)を締結している。準同盟国と位置付けられる韓国に日本が紛争を仕掛けると本気で考えているのだろうか。
そもそも日本政府は小国 韓国など相手にしていない。しかもいずれまた国家破綻となる国である。挙句に何でも日本英府の真似をする。税金の無駄使いだけでなく、定期点検を怠っている韓国軍は、まともな軍備すら保有できていない。
≪ 日本製鉄が即時抗告 徴用工訴訟で韓国裁判所に不服申し立て | HOME | 中国政府、米国の技術封鎖で次の5カ年計画に「内循環体制」盛り込む可能性 ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 日本製鉄が即時抗告 徴用工訴訟で韓国裁判所に不服申し立て | HOME | 中国政府、米国の技術封鎖で次の5カ年計画に「内循環体制」盛り込む可能性 ≫
ブログランキング
最新コメント
- :米国、半導体に続きバイオも「サプライチェーン強化」 (03/26)
- ななし:韓国・尹大統領、「反日」の動きを改めてけん制 (03/25)
- なのだ:日本ビール不買運動終了か?…韓国で輸入額が3倍 (03/25)
- なのだ:韓国・尹大統領、「反日」の動きを改めてけん制 (03/25)
- :米国、半導体に続きバイオも「サプライチェーン強化」 (03/25)
- ななし:米金利5%に、韓国より1.5%P高い (03/25)
- ななし:米国、半導体に続きバイオも「サプライチェーン強化」 (03/25)
- ななし:海自哨戒機へ「レーダー照射なかった」 日本側が威嚇飛行 (03/24)
- :海自哨戒機へ「レーダー照射なかった」 日本側が威嚇飛行 (03/24)
- :日本のAI人材が続々中国に流れる (03/24)
リンク
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- ZAKZAK (政治・社会)
- YouTube 高橋洋一チャンネル
- 中田敦彦のYouTube大学
- YouTube 堀江貴文 ホリエモン
- YouTube JAPAN 日本の凄いニュース
- YouTube トヨタイムズ
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp