世界の船舶市場が不況の中、韓国造船に受注ラッシュ
2020年8月28日、韓国・亜州経済などによると、不況の中でも韓国の造船業界が相次いで受注に成功している。
韓国造船海洋は同日、欧州とアジアにある船社と5万トン級の石油化学製品(PC)運搬船をそれぞれ1隻ずつ、計2隻の建造契約を締結したと発表した。総受注額は830億ウォン(約74億円)で、アジアの船社との契約にはオプション1隻も含まれているため追加の受注も期待されている。
韓国造船海洋は今年下半期に入ってからすでに18隻のPC船を受注した。関係者は「世界の船舶市場が不況の中、PC船など多様な船種で受注が絶えずにいる」とし、「高品質の船舶を造って船社を満足させていく」と話したという。
これに韓国のネットユーザーからは「文大統領の信頼外交は本当にすごい」「世界が歴史的不況を迎えている中でこれはありがたい」「造船強国、海洋強国、海軍強国!」「この政権に入って事業の調子がいいのは事実」など喜ぶ声や文政権への称賛の声が寄せられている。
https://www.recordchina.co.jp/b831434-s0-c20-d0058.html
スポンサードリンク

世界の新造船市場はリーマン・ショック後の発注の落ち込みと海上荷動きの低迷により、建造能力過剰の状況だ。需給ギャップを抱えたまま、中国、韓国、日本がたたき合いを続けた結果、各社が適正利益を得られないほどの低船価に苦しむことになった。韓国造船は、政府の公的資金投入で、船舶価格を下げて受注し、赤字覚悟の受注で雇用優先戦略としたわけで、受注増とは言え、為替依存度が高い造船業は、1ドル1200ウォンあたりが損益分岐点であるから、韓国により船舶価格を下げての受注では利益を得るのは難しい。
特に経営が悪化した大宇造船には1兆円を超える公的金融支援がつぎ込まれた。黒字化を果たしたのは政府支援があったからで、設備統廃合など抜本対策は置き去りだ。現代重工にとっても、安値攻勢を再開した大宇造船は手を焼いていた。大宇造船を取り込み、自らの手でリストラを進め、過当競争を回避できれば、大型商談が控える液化天然ガス(LNG)運搬船の受注などをテコに業績回復の糸口を見いだしやすい。当然、資材調達など規模のメリットも享受できる。
がしかし、韓国は労働組合が強く、大宇造船、現代重工ともこの数年で大規模な人員削減を進めてきただけに、労組は雇用不安を理由に、統合に反対姿勢を示す。一足飛びに設備統廃合に踏み切れるほど甘くない。過剰設備を温存したままでは、むしろ船価をさらに押し下げることになる。日本は昨秋、大宇造船への公的支援を違反として、世界貿易機関(WTO)協定に基づく2国間協議を要請した。これが韓国の造船再編機運を高めた。日本は引き続き、需給不均衡の是正を訴え、韓国や中国の過剰設備削減を求めていくとしている。
韓国造船海洋は同日、欧州とアジアにある船社と5万トン級の石油化学製品(PC)運搬船をそれぞれ1隻ずつ、計2隻の建造契約を締結したと発表した。総受注額は830億ウォン(約74億円)で、アジアの船社との契約にはオプション1隻も含まれているため追加の受注も期待されている。
韓国造船海洋は今年下半期に入ってからすでに18隻のPC船を受注した。関係者は「世界の船舶市場が不況の中、PC船など多様な船種で受注が絶えずにいる」とし、「高品質の船舶を造って船社を満足させていく」と話したという。
これに韓国のネットユーザーからは「文大統領の信頼外交は本当にすごい」「世界が歴史的不況を迎えている中でこれはありがたい」「造船強国、海洋強国、海軍強国!」「この政権に入って事業の調子がいいのは事実」など喜ぶ声や文政権への称賛の声が寄せられている。
https://www.recordchina.co.jp/b831434-s0-c20-d0058.html
スポンサードリンク

世界の新造船市場はリーマン・ショック後の発注の落ち込みと海上荷動きの低迷により、建造能力過剰の状況だ。需給ギャップを抱えたまま、中国、韓国、日本がたたき合いを続けた結果、各社が適正利益を得られないほどの低船価に苦しむことになった。韓国造船は、政府の公的資金投入で、船舶価格を下げて受注し、赤字覚悟の受注で雇用優先戦略としたわけで、受注増とは言え、為替依存度が高い造船業は、1ドル1200ウォンあたりが損益分岐点であるから、韓国により船舶価格を下げての受注では利益を得るのは難しい。
特に経営が悪化した大宇造船には1兆円を超える公的金融支援がつぎ込まれた。黒字化を果たしたのは政府支援があったからで、設備統廃合など抜本対策は置き去りだ。現代重工にとっても、安値攻勢を再開した大宇造船は手を焼いていた。大宇造船を取り込み、自らの手でリストラを進め、過当競争を回避できれば、大型商談が控える液化天然ガス(LNG)運搬船の受注などをテコに業績回復の糸口を見いだしやすい。当然、資材調達など規模のメリットも享受できる。
がしかし、韓国は労働組合が強く、大宇造船、現代重工ともこの数年で大規模な人員削減を進めてきただけに、労組は雇用不安を理由に、統合に反対姿勢を示す。一足飛びに設備統廃合に踏み切れるほど甘くない。過剰設備を温存したままでは、むしろ船価をさらに押し下げることになる。日本は昨秋、大宇造船への公的支援を違反として、世界貿易機関(WTO)協定に基づく2国間協議を要請した。これが韓国の造船再編機運を高めた。日本は引き続き、需給不均衡の是正を訴え、韓国や中国の過剰設備削減を求めていくとしている。
≪ 上海の米国企業の9割「WeChatが使えないと深刻な影響」 | HOME | 韓国経済「V字回復」の夢も破れた ≫
コメントの投稿
トラックバック
スポンサードリンク
ブログランキング
最新コメント
- 米韓軍事同盟:韓米首脳会談を控えた尹大統領、「IPEF参加」に初言及 (05/17)
- グリーンゴースト:韓米首脳会談を控えた尹大統領、「IPEF参加」に初言及 (05/17)
- はずれ馬券:紙くずになった韓国産仮想通貨「ルナ」…金融当局が手を出せない理由 (05/16)
- 韓国抜きだから:韓日を訪問するバイデン米大統領、両国関係正常化を仲裁か (05/15)
- どん兵衛:ハンファソリューション、「太陽光の高効率化」で韓米に3800億ウォン投資 (05/14)
- いいとこどり:バイデン大統領の訪韓・訪日前にASEAN首脳を招待し「反中連帯」で結束 (05/14)
- 米国に出よう:韓国の「資金流出」が大きな懸念になっている理由 (05/14)
リンク
- 過去ログ2ch
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治ニュース - goo ニュース
- 政治 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- 政治ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- サーチナニュース 政治
- 政治 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- ZAKZAK (政治・社会)
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp