韓国が59年ぶりに第4次補正予算 コロナで打撃の商工業者ら支援
スポンサードリンク
韓国国会は22日に本会議を開き、新型コロナウイルスの感染再拡大で打撃の大きい小規模事業者や国民を支援する7兆8000億ウォン(約7040億円)の第4次補正予算案を可決した。1年に4回の補正予算を組むのは1961年以来、59年ぶり。 今年は3月に第1次補正予算(11兆7000億ウォン)、4月に第2次補正予算(12兆2000億ウォン)、7月に第3次補正予算(35兆1000億ウォン)をそれぞれ可決している。
第4次補正予算は、防疫措置「社会的距離の確保」の強化で打撃を受けた小規模商工業者と自営業者の支援に全体の予算の半分を充てる。 年間売上高が4億ウォン以下で、8月の感染再拡大後に売上高が減少した一般業種従事者に原則100万ウォンを支給する。飲食店など営業時間が制限された「集合制限業種」は150万ウォン、インターネットカフェや塾、自習室など「集合禁止業種」には200万ウォンを支給。また、事業主と個人的に請負契約を結ぶ「特殊雇用職」従事者とフリーランスを対象に、2回目の緊急雇用安定として50万~150万ウォンを支援する。
争点だった通信費は、当初13歳以上の全国民への支給を検討していたが、対象を16~34歳と65歳以上に縮小した。一方、小学生以下に20万ウォンを支給する児童特別ケア費は、中学生(15万ウォン)にまで対象を拡大する。 インフルエンザワクチンの無料接種は、障害者など社会的弱者105万人を対象にする。
スポンサードリンク
政府は23日午前、丁世均(チョン・セギュン)首相の主宰で臨時閣議を開き、補正予算の公告案などを決定する。秋夕(中秋節、今年は10月1日)前の予算執行開始に注力する方針だ。
https://news.livedoor.com/article/detail/18939990/

韓国政府が59年ぶりに編成した4次補正予算案を7兆5000億ウォンの赤字国債発行に用意することにしたが、10日、国債金利は一斉に下落した。赤字国債発行に一足先に国債買い入れ計画を発表した韓国銀行が絶妙なタイミングで救援投手の役割を果たしたと自国メディアは報じている。
金融投資協会債権情報システムによると、国債3年物金利は10日、0.915%で、前取引日比変動がなかった。過去7日0.973%まで上昇した国債3年物金利は今月8日、韓国銀行の国債買い入れ計画が発表され、二日にかけて0.058%ポイント下落したのに続き、この日の午前0.903%まで低下したが午後に入って調整を受けた。国債10年物金利は1.517%で、前取引日比0.001%ポイント下落した。国債10年物金利もこの日の午前1.503%まで下落したが、小幅反発し、取引を終えた。
最近国債金利は来年度、大規模な予算などで赤字国債の発行量が増えると見せ金利が上がるなど、市場の不安の兆しを見せた。過去7日の時点で国債3年物金利は、8月5日(0.795%)に比べ0.178%ポイント上がり、国債10年物金利も年中低粘度であった去る7月30日(1.281%)に比べ0.291%ポイントも上昇した。債券金利の上昇は、債券の値の低下を意味する。
韓国銀行は「最近、新型コロナウイルス感染症(コロナ19)の再拡散で、金融市場の不確実性が大きくなった中で、国債発行が拡大されると、債券市場の不均衡と市場金利急変動が発生する可能性がある」と国債買い入れの背景を説明している。特にこの日4回補正発表が予定されてだけ国債買い入れ計画発表日程を調整して、国債市場の不安を事前に遮断したという解釈だ。
第4次補正予算は、防疫措置「社会的距離の確保」の強化で打撃を受けた小規模商工業者と自営業者の支援に全体の予算の半分を充てる。 年間売上高が4億ウォン以下で、8月の感染再拡大後に売上高が減少した一般業種従事者に原則100万ウォンを支給する。飲食店など営業時間が制限された「集合制限業種」は150万ウォン、インターネットカフェや塾、自習室など「集合禁止業種」には200万ウォンを支給。また、事業主と個人的に請負契約を結ぶ「特殊雇用職」従事者とフリーランスを対象に、2回目の緊急雇用安定として50万~150万ウォンを支援する。
争点だった通信費は、当初13歳以上の全国民への支給を検討していたが、対象を16~34歳と65歳以上に縮小した。一方、小学生以下に20万ウォンを支給する児童特別ケア費は、中学生(15万ウォン)にまで対象を拡大する。 インフルエンザワクチンの無料接種は、障害者など社会的弱者105万人を対象にする。
スポンサードリンク
https://news.livedoor.com/article/detail/18939990/

韓国政府が59年ぶりに編成した4次補正予算案を7兆5000億ウォンの赤字国債発行に用意することにしたが、10日、国債金利は一斉に下落した。赤字国債発行に一足先に国債買い入れ計画を発表した韓国銀行が絶妙なタイミングで救援投手の役割を果たしたと自国メディアは報じている。
金融投資協会債権情報システムによると、国債3年物金利は10日、0.915%で、前取引日比変動がなかった。過去7日0.973%まで上昇した国債3年物金利は今月8日、韓国銀行の国債買い入れ計画が発表され、二日にかけて0.058%ポイント下落したのに続き、この日の午前0.903%まで低下したが午後に入って調整を受けた。国債10年物金利は1.517%で、前取引日比0.001%ポイント下落した。国債10年物金利もこの日の午前1.503%まで下落したが、小幅反発し、取引を終えた。
最近国債金利は来年度、大規模な予算などで赤字国債の発行量が増えると見せ金利が上がるなど、市場の不安の兆しを見せた。過去7日の時点で国債3年物金利は、8月5日(0.795%)に比べ0.178%ポイント上がり、国債10年物金利も年中低粘度であった去る7月30日(1.281%)に比べ0.291%ポイントも上昇した。債券金利の上昇は、債券の値の低下を意味する。
韓国銀行は「最近、新型コロナウイルス感染症(コロナ19)の再拡散で、金融市場の不確実性が大きくなった中で、国債発行が拡大されると、債券市場の不均衡と市場金利急変動が発生する可能性がある」と国債買い入れの背景を説明している。特にこの日4回補正発表が予定されてだけ国債買い入れ計画発表日程を調整して、国債市場の不安を事前に遮断したという解釈だ。
≪ 朝鮮戦争の終戦宣言を 韓国大統領が国連演説 | HOME | 韓国・インドネシア、次世代戦闘機の共同開発を再交渉 ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 朝鮮戦争の終戦宣言を 韓国大統領が国連演説 | HOME | 韓国・インドネシア、次世代戦闘機の共同開発を再交渉 ≫
スポンサードリンク
ブログランキング
最新コメント
- ななし:半導体の世界市場、22年は1%増 韓国サムスン、米インテルなど上位維持 (01/29)
- :自民特命委で「防衛財源」議論も 増税規模は財務省の意のまま「9兆円規模」に膨れ上がる (01/29)
- :2度にわたり中国を蹴るベトナム、日本に高速鉄道支援を求める (01/27)
- :福島第一原発の汚染水放出、「日本、不完全な資料で決定」海外の科学者が指摘 (01/27)
- ななし:現代・起亜自動車、欧州EV市場でシェア4位でテスラを追撃中だが… (01/27)
- :福島第一原発の汚染水放出、「日本、不完全な資料で決定」海外の科学者が指摘 (01/27)
- ななし:気になる「隣国」の動向…2023年の韓中日経済 (01/26)
- :韓国電池業界の対中依存度、昨年重要素材でさらに高まった (01/25)
- グリーン・ゴースト:韓国電池業界の対中依存度、昨年重要素材でさらに高まった (01/25)
- グリーン・ゴースト:元徴用工問題のボールは韓国から日本に移った? (01/25)
リンク
- 過去ログ2ch
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治ニュース - goo ニュース
- 政治 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- 政治ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- サーチナニュース 政治
- 政治 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- ZAKZAK (政治・社会)
- YouTube 高橋洋一チャンネル
- 中田敦彦のYouTube大学
- YouTube 堀江貴文 ホリエモン
- YouTube JAPAN 日本の凄いニュース
- YouTube トヨタイムズ
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp