失踪韓国公務員銃撃は最高権力、平壌の指示…韓国と付き合わないというメッセージ
北朝鮮が韓国の民間人イ氏(47)を射殺するという衝撃的蛮行にためらいがなかったことを巡り、24日、韓国に対するメッセージという見方が出ている。北朝鮮軍は22日午後にイ氏を発見後、ガスマスクなどを着用し、イ氏との距離を維持したまま「海上尋問」を行った。その後イ氏を射殺し、ガスマスクと防護服を着用した人員が遺体に接近してガソリンをまいて海上で焼いた。当時イ氏は海上で疲労困憊した状態で北朝鮮の取り締まり艇に発見された。したがって逃走の懸念はなく、北朝鮮軍に危害を加える状況でもなかった。それにも関わらず、北朝鮮軍はイ氏を陸地に入れず、距離を維持したまま海上で尋問した後、射殺後に現場で遺体を焼いた。
北朝鮮が新型コロナ防疫を名分に韓国国民を自国の海岸に入れずに海上で「処理」するという蛮行を犯したものと推測できる。しかし、防疫のために民間人を射殺したとすれば、これは21世紀の国際社会では決して許されない犯罪行為だ。それよりも、北朝鮮が民間人を射殺するという極限の方法で韓国に向けて相手にする気はないというメッセージを出したという解釈が出ている。匿名希望の元当局者は「北朝鮮は6月に韓国を『敵』と定めた」とし「南に対し、絶縁の意志を示すために韓国国民を射殺して『もう一度見せてやるが、韓国と付き合うことはない』というメッセージを伝えようとした」と解釈した。
国防部は24日夜、国会国防委員会の報告で、発見から6時間後の射殺について「(上層部)に報告を続けて指示を受けるのにかかった時間」と説明したという。韓起鎬(ハン・ギホ)国民の力国防委員会幹事は「硬直した社会のため、最高権力である平壌(ピョンヤン)まで(報告が)行ったと思う」と語った。射殺に続いて夜間に遺体を焼いた行為も新型コロナ遮断というよりも、韓国に向けて見せしめと同時に脅威を示しているという指摘だ。
https://japanese.joins.com/JArticle/270601?servcode=500§code=510
スポンサードリンク

海外の主要メディアは、北朝鮮軍が22日、韓国の武装していない民間人を海上で銃殺・焼却した事件について主要ニュースとして報じている。今回の事件が南北関係と文在寅大統領の対北平和政策に否定的な影響を与えるという指摘が出ている。英フィナンシャル・タイムズ紙は「北朝鮮が強行した韓国国民のむごい死はソウルと平壌間の緊張を高め、文在寅大統領の平和への熱望に打撃を与えた」と報じている。
続けて「今回の事件は、2008年に金剛山で観光客のパク・ワンジャさんが銃撃で殺害された事件に続き、北朝鮮軍が韓国の民間人を銃殺した2番目の事件」とも報じた。AP通信は「米国と北朝鮮の間の核交渉が膠着状態に陥った中、南北間の交流と協力のプログラムが事実上中断した状況で、今回の事件は南北の厳しい関係を悪化させる」という見方を示した。CNNは「南北間の緊張が高まったのは、6月に北朝鮮が開城(ケソン)共同連絡事務所を爆破してから」とし、「これまで南北、米朝間協議があったが、すべての面で意味のある結果は得られず、北朝鮮は韓国に徐々に攻撃的な態度を見せている」と報じている。
西海北方限界線を越えて北朝鮮で見つかった韓国海洋水産部公務員イさん(47)を射殺した後、死体をき損した北朝鮮の挑発に関連して、23日未明に深夜の関係長官会議が招集される緊迫した状況でも、約10時間にわたって文在寅大統領には関連内容が報告されなかったという青瓦台の発表が論争を生んでいる。国民は北朝鮮の挑発事実を23日夜以降、メディアの報道を通じて初めて知った。
北朝鮮が新型コロナ防疫を名分に韓国国民を自国の海岸に入れずに海上で「処理」するという蛮行を犯したものと推測できる。しかし、防疫のために民間人を射殺したとすれば、これは21世紀の国際社会では決して許されない犯罪行為だ。それよりも、北朝鮮が民間人を射殺するという極限の方法で韓国に向けて相手にする気はないというメッセージを出したという解釈が出ている。匿名希望の元当局者は「北朝鮮は6月に韓国を『敵』と定めた」とし「南に対し、絶縁の意志を示すために韓国国民を射殺して『もう一度見せてやるが、韓国と付き合うことはない』というメッセージを伝えようとした」と解釈した。
国防部は24日夜、国会国防委員会の報告で、発見から6時間後の射殺について「(上層部)に報告を続けて指示を受けるのにかかった時間」と説明したという。韓起鎬(ハン・ギホ)国民の力国防委員会幹事は「硬直した社会のため、最高権力である平壌(ピョンヤン)まで(報告が)行ったと思う」と語った。射殺に続いて夜間に遺体を焼いた行為も新型コロナ遮断というよりも、韓国に向けて見せしめと同時に脅威を示しているという指摘だ。
https://japanese.joins.com/JArticle/270601?servcode=500§code=510
スポンサードリンク

海外の主要メディアは、北朝鮮軍が22日、韓国の武装していない民間人を海上で銃殺・焼却した事件について主要ニュースとして報じている。今回の事件が南北関係と文在寅大統領の対北平和政策に否定的な影響を与えるという指摘が出ている。英フィナンシャル・タイムズ紙は「北朝鮮が強行した韓国国民のむごい死はソウルと平壌間の緊張を高め、文在寅大統領の平和への熱望に打撃を与えた」と報じている。
続けて「今回の事件は、2008年に金剛山で観光客のパク・ワンジャさんが銃撃で殺害された事件に続き、北朝鮮軍が韓国の民間人を銃殺した2番目の事件」とも報じた。AP通信は「米国と北朝鮮の間の核交渉が膠着状態に陥った中、南北間の交流と協力のプログラムが事実上中断した状況で、今回の事件は南北の厳しい関係を悪化させる」という見方を示した。CNNは「南北間の緊張が高まったのは、6月に北朝鮮が開城(ケソン)共同連絡事務所を爆破してから」とし、「これまで南北、米朝間協議があったが、すべての面で意味のある結果は得られず、北朝鮮は韓国に徐々に攻撃的な態度を見せている」と報じている。
西海北方限界線を越えて北朝鮮で見つかった韓国海洋水産部公務員イさん(47)を射殺した後、死体をき損した北朝鮮の挑発に関連して、23日未明に深夜の関係長官会議が招集される緊迫した状況でも、約10時間にわたって文在寅大統領には関連内容が報告されなかったという青瓦台の発表が論争を生んでいる。国民は北朝鮮の挑発事実を23日夜以降、メディアの報道を通じて初めて知った。
≪ 韓国経済、下半期さらに悪化へ | HOME | ムーディーズ、韓国大企業の信用格付け引き下げを警告 ≫
コメントの投稿
トラックバック
ブログランキング
最新コメント
- :米国、半導体に続きバイオも「サプライチェーン強化」 (03/26)
- ななし:韓国・尹大統領、「反日」の動きを改めてけん制 (03/25)
- なのだ:日本ビール不買運動終了か?…韓国で輸入額が3倍 (03/25)
- なのだ:韓国・尹大統領、「反日」の動きを改めてけん制 (03/25)
- :米国、半導体に続きバイオも「サプライチェーン強化」 (03/25)
- ななし:米金利5%に、韓国より1.5%P高い (03/25)
- ななし:米国、半導体に続きバイオも「サプライチェーン強化」 (03/25)
- ななし:海自哨戒機へ「レーダー照射なかった」 日本側が威嚇飛行 (03/24)
- :海自哨戒機へ「レーダー照射なかった」 日本側が威嚇飛行 (03/24)
- :日本のAI人材が続々中国に流れる (03/24)
リンク
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- ZAKZAK (政治・社会)
- YouTube 高橋洋一チャンネル
- 中田敦彦のYouTube大学
- YouTube 堀江貴文 ホリエモン
- YouTube JAPAN 日本の凄いニュース
- YouTube トヨタイムズ
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp