韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  国際 >  米国務長官の“訪韓ドタキャン”に韓国外相が落胆

米国務長官の“訪韓ドタキャン”に韓国外相が落胆

2020年10月5日、韓国・KBSなどによると、マイク・ポンペオ米国務長官の韓国訪問が急きょ中止になったことを受け、韓国の康京和(カン・ギョンファ)外相が「残念だ」とコメントした。記事によると、康外相は同日、ポンペオ長官と電話会談を行った。ポンペオ長官は訪韓中止の理由について「米国側のやむを得ない事情」と説明し韓国側に理解を求めたが、「やむを得ない事情」についての具体的な言及はなかったという。

これに対し康長官は「トランプ大統領の1日も早い回復を願う」とした上で「今回の訪韓が延期され、残念に思う」と述べたという。米国務省は3日(現地時間)にポンペオ長官のアジア訪問の日程を再公示し、「東京で行われるクアッド外相会議はインド・太平洋地域の懸案に焦点を当てる」と明らかにした。また「ポンペオ長官は10月にアジアを再訪問することを期待しており、訪問日程を調整する」として、7日に予定されていたモンゴル訪問、7~8日に予定されていた韓国訪問が中止になったことを発表した。

ポンペオ長官はトランプ大統領の新型コロナウイルス感染が判明した後も、今回のアジア訪問を予定通り行う意思を明らかにしていた。そのため韓国では、突然の立場変更の背景に注目が集まっている。一部では「トランプ大統領の状態が思っているより深刻なのではないか」と予想する声も出ているという。

スポンサードリンク


これに韓国のネットユーザーからは「日本訪問は予定通り行うらしい。これを聞いて何か思うことはない?」「コリアパッシングだよ。情けない」「これが韓国の外交の実情」「日本だけ訪問することについてはどう説明する?康外相は任期中に1つでも成果を挙げたことがある?本当に無能だ」「米国の主要同盟国が日米韓から日米に変わる瞬間」「理由は康外相が中国を強く支持しているから」などの声が上がっている。
https://www.recordchina.co.jp/b840512-s0-c10-d0058.html

2020-10-06-k003.jpg

今月7日に予定されていたマイク・ポンペオ米国務長官の訪韓がトランプ大統領の感染確定の影響で突然キャンセルになった。ポンペオ長官の今回の訪韓は、朝米対話再開の糸口になるという期待が大きかっただけに、朝米のさらなる関係進展がない状態で米国は来月3日に大統領選挙を迎えることになった。ポンペオ長官の訪韓日程がトランプ大統領のCOVID-19感染という「突発要因」で中断され、韓国政府がこれまで推進してきた朝米対話再開の努力も大きな壁に突き当たることになった。政府は、文在寅統領が9月23日の国連総会の基調演説で話題を投げかけた終戦宣言問題を機に、朝米間の対話の扉を開こうと刻苦の努力を傾けてきた。

現在もわずかな優位を占めているジョー・バイデン民主党候補が、トランプ大統領のCOVID-19感染を契機に「決定的勝機」をつかんだ場合、次期米政権の対北朝鮮戦略はトランプ大統領が推進してきた現在の「トップダウン方式」の対話路線から根本的な再調整が行われるだろう。これに対し、北朝鮮が神経質な反応を示し挑発に出た場合、朝鮮半島情勢は2017年のような「視界ゼロ」の局面に再突入する可能性もある。


関連記事

[ 2020年10月06日 09:16 ] カテゴリ:国際 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp