韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  韓国政治 >  「文大統領」が招いた「韓国軍」のポンコツ ミサイルは見失い、迎撃できず“見てるだけ”

「文大統領」が招いた「韓国軍」のポンコツ ミサイルは見失い、迎撃できず“見てるだけ”

韓国防衛事業庁は、導入を計画していたF35Aを一部F35Bに変え、次期戦闘機KFXを配備する計画を青瓦台(韓国大統領府)に報告した。今年6月、「軽空母輸送艦に搭載する戦闘機を確保する」と青瓦台に伝えており、具体化した内容とみられる。

日本が海上自衛隊に航空母艦を配備することを決めると、韓国軍は文在寅大統領が掲げた軽空母の導入を決めて計画を見直した。 が、保守系野党は「軍の戦力は、北朝鮮の脅威と国家安全保障の観点から決めるべきであり、文大統領が韓国空軍の戦闘力低下を招いた」と批判している。2017年、北朝鮮がミサイルを十数回、発射したことが確認されるなど朝鮮半島の緊張が高まっていた。 米国が自国民を対象に脱出訓練を実施したという噂が流れ、日本は在韓邦人の連絡システムを導入して、緊急連絡訓練を実施した。

訓練対象は、4~5万人とされる在韓日本人のわずか3%で、いざというときに果たして有効に機能するのか疑問しかないが、多くの在韓日系企業が安全マニュアルを見直す契機となった。 日本や米国にとって朝鮮半島のトラブルは対岸の火事だが、韓国と北朝鮮は法律上、休戦状態である。韓国軍は航続距離や武装などを勘案してF35Aを60機配備する計画だった。 しかし、日本が航空母艦の配備を決めると、文在寅大統領が掲げた軽空母を導入し、F35Aを40機に減らして20機をF35Bに変更することにした。 F35Aは長い滑走路を必要とするが、F35Bは垂直離着陸機能があり、軽空母に搭載できる。 反面、B型はエンジンが複雑で、戦闘行動半径はA型の75%水準にとどまり、また、爆弾倉が狭く、小型爆弾しか搭載できない。

スポンサードリンク


機種変更で生じる戦力の空白を韓国製KFXで補強する計画だが、KFXは来年上半期に試作機を完成させて5年間の試験運用を経たあと、2026年の戦力化を目論んでいる。 さらに、F35Aは第5世代ステルス戦闘機だが、KFXは4・5世代戦闘機で代替にはならないという声が軍内部から上がっている。 日本は尖閣諸島で活発化する中国の軍事行動に対応するため、航空母艦の導入を決めた。 旧ソ連や北朝鮮の軍事行動に備えて、北海道や東北、日本海沿岸などに航空自衛隊の基地を配備したため、南西諸島で自衛隊が利用できる滑走路は民間と共用する那覇空港しかない。 有事の際に那覇空港が攻撃を受けると空自機が発着できなくなる懸念から、航空母艦の配備を決定した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4654eaf6e8c0f79b01359618411f7b9a50ca5c9

2020-11-05-k001.jpg

韓国議会の議員が、同国の情報機関、国家情報院(NIS)の話として、北朝鮮が潜水艦を新たに2隻建造していると明らかにしている。うち1隻は弾道ミサイル発射可能な潜水艦だという。議会情報委員会の野党議員は、「北朝鮮が建造中の潜水艦のうち1隻は、潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)の搭載が可能なものだ」と説明している。1隻は旧ソ連製をコピーした「ロメオ級」改良型で、もう1隻は中大型級の新型との事。

北朝鮮は海上から新型SLBMの発射に成功したと発表し、10月に平壌で行われた軍事パレードでは新型SLBMを公開した。北朝鮮が近く、弾道ミサイル潜水艦を進水させる可能性があるとの観測が高まっている。 一方の韓国政府は、その対応策は無い。在韓米軍頼みだが分担費用でもめている状態にあり、コロナ感染で話は進んでいない。また大統領選に入ったために止まったままだ。


関連記事

[ 2020年11月05日 08:31 ] カテゴリ:韓国政治 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp