輸出規制はもう忘れた?韓国の対日貿易収支赤字が増加
2020年11月6日、韓国・ヘラルド経済は「昨年7月に日本が対韓輸出規制強化措置を取った後から減少傾向にあった韓国の対日貿易収支の赤字幅が拡大している」と報じた。昨年は日本の措置を受けて始まった日本製品不買運動により消費財の輸入が減少し、対日貿易収支の赤字幅は過去16年で最低を記録していたという。
記事によると、韓国の先月の対日貿易収支は20億ドル(約2070億円)の赤字で、昨年4月(マイナス23億5000万ドル)以降で最大の赤字幅を記録した。また、先月の対日輸出は前年同期比18.6%減少した一方、輸入は3.1%増加した。輸入増加をけん引した品目は自動車で、57.7%急増したという。 韓国輸入自動車協会(KAIDA)によると、レクサスは先月の韓国市場で871台を販売し、ブランド別販売順位8位となった。9月(701台)と比べても24.3%増加、前年同月比でも約2倍増加した。トヨタも先月は553台を販売して9位になり、9月(511台)、前年同月比(244台)より販売台数が増加したという。
日韓国交正常化以降に韓国が日本を相手に貿易黒字を記録したことは1度もない。韓国は半導体など主要産業で急成長を遂げたものの、これに必要な素材・部品分野では日本に依存している状態だ。素材・部品の対日貿易収支は万年赤字で、最近5年だけでもその規模は763億ドル(約7兆8900億円)に達するという。
スポンサードリンク
ところが昨年は対日貿易収支の赤字が過去16年で最低の200億ドル(約2兆690億円)となり、赤字幅が減少していた。日本は昨年7月、半導体・ディスプレーの主要素材3品目(高純度フッ化水素、フルオリンポリイミド、フォトレジスト)の対韓輸出規制を強化した。これについて、現代経済研究院のチュ・ウォン研究室長は「対日貿易の赤字幅が今年は消費財品目の輸入が増えたことで輸出規制強化措置以前の水準に増加している」とし、「不買運動が下火になった影響が大きい」と話したという。
https://www.recordchina.co.jp/b850665-s0-c20-d0058.html

韓国政府は日本依存を低下させ、内需拡大と語っているが、現実はライセンス料を含め、中小企業の受注は日本の中小企業からの発注で支えられている構図がある。また大手企業の重要部品は、いまだ日本の中小企業の頼っている。単に部材だけの問題ではない。過去を見ても、バラツキはあれど、年間-2兆円の経常収支は維持されている。日本依存から離脱すれば、製造設備や検査装置或いは部品発注などからも離脱することになるが、現実は無理。離脱すれば中小企業は倒産の嵐と化し、国家破綻よりも経済破綻が先となる。
今の韓国経済の構図は、問題はあれど日本企業が下支えしているわけで、国家破綻はあくまで政府負債が主となる。税収以外が外責では、防ぎようが無い。もっとも国家予算を半分に減らせば、生き延びる年数は増加するが…。
記事によると、韓国の先月の対日貿易収支は20億ドル(約2070億円)の赤字で、昨年4月(マイナス23億5000万ドル)以降で最大の赤字幅を記録した。また、先月の対日輸出は前年同期比18.6%減少した一方、輸入は3.1%増加した。輸入増加をけん引した品目は自動車で、57.7%急増したという。 韓国輸入自動車協会(KAIDA)によると、レクサスは先月の韓国市場で871台を販売し、ブランド別販売順位8位となった。9月(701台)と比べても24.3%増加、前年同月比でも約2倍増加した。トヨタも先月は553台を販売して9位になり、9月(511台)、前年同月比(244台)より販売台数が増加したという。
日韓国交正常化以降に韓国が日本を相手に貿易黒字を記録したことは1度もない。韓国は半導体など主要産業で急成長を遂げたものの、これに必要な素材・部品分野では日本に依存している状態だ。素材・部品の対日貿易収支は万年赤字で、最近5年だけでもその規模は763億ドル(約7兆8900億円)に達するという。
スポンサードリンク
ところが昨年は対日貿易収支の赤字が過去16年で最低の200億ドル(約2兆690億円)となり、赤字幅が減少していた。日本は昨年7月、半導体・ディスプレーの主要素材3品目(高純度フッ化水素、フルオリンポリイミド、フォトレジスト)の対韓輸出規制を強化した。これについて、現代経済研究院のチュ・ウォン研究室長は「対日貿易の赤字幅が今年は消費財品目の輸入が増えたことで輸出規制強化措置以前の水準に増加している」とし、「不買運動が下火になった影響が大きい」と話したという。
https://www.recordchina.co.jp/b850665-s0-c20-d0058.html

韓国政府は日本依存を低下させ、内需拡大と語っているが、現実はライセンス料を含め、中小企業の受注は日本の中小企業からの発注で支えられている構図がある。また大手企業の重要部品は、いまだ日本の中小企業の頼っている。単に部材だけの問題ではない。過去を見ても、バラツキはあれど、年間-2兆円の経常収支は維持されている。日本依存から離脱すれば、製造設備や検査装置或いは部品発注などからも離脱することになるが、現実は無理。離脱すれば中小企業は倒産の嵐と化し、国家破綻よりも経済破綻が先となる。
今の韓国経済の構図は、問題はあれど日本企業が下支えしているわけで、国家破綻はあくまで政府負債が主となる。税収以外が外責では、防ぎようが無い。もっとも国家予算を半分に減らせば、生き延びる年数は増加するが…。
≪ 韓国・文大統領、“対北・対韓強硬派”のバイデン新大統領に戦々恐々? 「中国にすり寄る韓国が嫌い」の見方 | HOME | 日本が大量のF-35を購入しながらステルス機を自主開発、米国を信用できなくなったか ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 韓国・文大統領、“対北・対韓強硬派”のバイデン新大統領に戦々恐々? 「中国にすり寄る韓国が嫌い」の見方 | HOME | 日本が大量のF-35を購入しながらステルス機を自主開発、米国を信用できなくなったか ≫
ブログランキング
最新コメント
- ななし:熊本県菊陽町のTSMC効果が話題 (12/11)
- ななし:2023年の展望:ゆっくり進む円高、日銀本格利上げならショック発生 (12/11)
- ななし:政争に埋もれた韓国経済 (12/11)
- :熊本県菊陽町のTSMC効果が話題 (12/11)
- 市場調査員:2024年の韓国経済見通し、「米金利下がっても…回復遠い」 (12/10)
- ななし:韓国観光ベンチャー企業の日本市場攻略を支援…韓国政府が渋谷に拠点 (12/10)
- ななし:中国の尿素輸出制限、韓国政府「長期化」に備え対策 (12/09)
- ななし:円高加速で一時141円台…植田総裁「マイナス金利解除の可能性を検討」 (12/09)
- 市場調査員:韓国経済、高金利持続で内需鈍化が可視化 (12/08)
- グリーンゴースト:韓国〝逆張り〟の伝統、現代自の「EVにオールイン」で、トヨタに勝利の野望も (12/08)
リンク
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- ZAKZAK (政治・社会)
- YouTube 高橋洋一チャンネル
- 中田敦彦のYouTube大学
- YouTube 堀江貴文 ホリエモン
- YouTube JAPAN 日本の凄いニュース
- YouTube トヨタイムズ
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp