韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  韓国経済 >  現代ロテム、米フォード工場の車の生産設備を受注

現代ロテム、米フォード工場の車の生産設備を受注

鉄道車両専門メーカー・現代(ヒョンデ)ロテムが、自動車生産設備の領域でも事業を拡大している。9日、現代ロテムは、米フォード社から海外3カ国の工場に投入する763億ウォン規模の運搬設備の施工事業を受注したと発表した。現代ロテムは、アルゼンチン、南アフリカ、タイにあるフォード工場に2022年まで輸送設備を供給することになる。運搬設備とは、エンジン、車体などの様々な自動車部品を生産ラインまで運搬するシステムで、自動車生産物流では重要な設備に挙げられる。

現代ロテムは、今回の受注を含めてフォードから計2800億ウォン規模の自動車生産設備の累積受注を達成した。2008年のメキシコ工場の運搬設備を皮切りに、2012年はインド工場、2015年はタイ工場、2016年は米工場などで運搬設備事業を獲得した。フォードではなく、他のグローバル自動車メーカーからも品質と技術力が認められたことで、2016年にゼネラルモーターズ(GM)の米工場のプレスに続いて、昨年はルノーフランス工場の運搬設備の納入事業を受注した。

グローバル自動車生産設備の市場は、年平均2兆ウォン以上と試算される。現代ロテムの関係者は、「豊富なビジネス経験と最適な生産設備の構築能力に基づいて、グローバル市場攻略を続けていきたい」と明らかにした。
https://www.donga.com/jp/

スポンサードリンク


総合鉄道・防衛産業メーカーの現代ロテムは2019年、米国で9年ぶりに3300億ウォン規模の客車事業を獲得し、現地市場で再跳躍の足場を整えた。米マサチューセッツ港湾交通公社が発注した2階建て客車80両の納品事業を落札した。金額は3341億ウォン。この事業は現代ロテムが2008年に受注した、ボストン2階建て客車75両事業の追加分。現代ロテムは昌原工場で客車を製作し、2022年の初渡し納品を皮切りに2024年までにすべての物量を供給する予定。同社の関係者は、「これまで遂行したボストン2階建て客車事業で品質と能力を証明し、市行政庁の信頼を得たのが肯定的に作用した」と説明している。

現代ロテムが制作するボストン2階建て客車80両は今年7月に着工し、2023年に開通する予定のMBTA新規路線「サウスコーストレール」と、既存の路線に投入される見通しだ。車両は機関車を含めて最大12両1編成で運行し、営業最高速度は時速144㎞だ。現代ロテムは2009年に「ITX-青春」2階電車64両と2016年の豪シドニー2階電車512両をはじめ、世界の2階建て鉄道車両市場で継続的な成果を収めている。

2020-11-10-k001.jpg

記事にある運搬設備の施工事業を受注とは、エンジン、車体などの様々な自動車部品を生産ラインまで運搬するシステムで、自動車生産物流では重要な設備となる。 一方、日本の熊本市北部に、世界の名だたるメーカーが頼る“駆け込み寺”がある。1951年に設立され、2006年に東証ジャスダック証券取引所に上場した生産設備メーカー、平田機工だ。同社の名前は一般にはほとんど知られていないが、大手メーカーの生産部門の間では有名だ。取引先リストには、国内はトヨタ自動車や日立製作所、クボタ、キヤノンなど、海外では米ゼネラル・モーターズ(GM)や英ダイソン、独コンチネンタル、韓国サムスン電子などそうそうたる顔ぶれが並ぶ。

部品の取り付けからネジ締め、圧着まで、通常なら工程ごとにそれぞれ違う装置を必要とする作業を、同じ装置で実施できる。「アセンブリー・セル・システム(ACS)」と呼ぶこの装置こそ、平田機工の強さの秘密となる。


関連記事

[ 2020年11月10日 09:11 ] カテゴリ:韓国経済 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp