韓国人どっとベトナムへ 日本人の10倍、その背景は
スポンサードリンク
ベトナムと韓国が経済的な結びつきを強めている。韓国のグローバル企業の進出に合わせて両国間の人の往来も増えてきた。ベトナムに滞在する韓国人は20万人を超え、在留日本人の10倍に上る。「働きに行くなら日本よりも韓国」。労働者として海外に働きに出るベトナム人からはそんな声も聞こえる。
「競争が激しい韓国でいきなり飲食店を開くのは難しい。それよりも発展の可能性のあるベトナムでまずは挑戦してみようと思った」。ハノイの「コリアタウン」と呼ばれるミディン地区で居酒屋の店長を務める李俊雨(イジュンウ)さん(34)は2018年9月からベトナムでシェフとして働いている。 もともと、日本との出会いがきっかけで料理人になった。高校生の頃はソウル市内の大学を目指していたが、入試前日に試験会場の下見に行った帰りに交通事故に遭った。痛みを我慢して受験したものの満足のいく結果は得られず、海外に出ようと決意。高校卒業後に約2年の兵役義務を果たし、07年にカナダに留学した。約1年後に米国に移った時に日本食のレストランでアルバイトをしたことで、日本に関心を持つようになった。
父に援助を頼んで09年から3年間、日本で暮らした。そのうち2年は東京都内の調理師専門学校に通い、料理を学んだ。今では日本語を使いこなし、店には日本人の常連客もいる。「日本は韓国ほど競争が激しくない。みんなが親切でやさしい世界だと感じた」と振り返る。 日本から帰国し、ソウル市内の日本料理店などを経て肉料理を学ぼうと焼き肉店で働いていた時に、ハノイに新しくオープンするレストランのシェフとしてスカウトされた。他の国に行く誘いもあったが、新婚旅行で来て良いイメージを抱いたベトナムを選んだ。
スポンサードリンク
海外で働く希望がかない、喜んでハノイに来たが、暮らしは順風満帆ではなかった。最初にスカウトされた店は3カ月で辞めることになり、別の店に移った。ようやく1年が過ぎた今年1月下旬、ベトナムでも新型コロナウイルスの感染が拡大。客足が途絶えて店は休業し、辞めざるを得なくなった。 ハノイの別の飲食店で働いていた妻からは「自分が面倒を見るから好きなことをして」と言ってもらったが、日が経つにつれて自分を責める気持ちが湧いた。「妻は働いているのに、自分は休み。何をしているのだろうと思った」 とにかくできることをやろう。そう決めて韓国人コミュニティーの中でいろいろな人に会いに出かけた。飲食店の開業を考えている韓国人の実業家と知り合い、8月に今の居酒屋を一緒に立ち上げた。
https://www.asahi.com/articles/ASNCD2RLDNCBUHBI02S.html
韓国製造業にとってベトナムの魅力は、地理的優位性、優秀な若年層人材、中国より安価な労働力、ベトナムの政治的、社会的安定性、親韓性となる。中国への反感感情は高いベトナム人であり、韓国に対しては好感を持っているベトナム人が多い。特に若者は日本人よりも韓国人への憧れが強い。その理由のひとつには韓国ドラマ。K-POPのベトナム若者への浸透性が要因である。また投資額による雇用創造(ベトナム国への貢献)や在ベトナム韓国人によるベトナム人との関係性構築も理由のひとつだ。
ベトナムにいる韓国人はベトナム語を学び、ベトナム語を使う人が多い。そして韓国人は家族を抱えてベトナムへ移住する。それには韓国そのものの事情があるにせよ、ベトナムへ土着していく。ベトナム在留韓国人、その数約20万人超とも言われています。ちなみに日本人は2万人程。サービス産業の領域においても、韓国企業のベトナム進出は勢いが止まらない。サプライチェーン、物流をはじめとした企業向けサービス業の進出もさることながら、一般消費者向けサービス業の進出も目立っている。そこには消費トレンドを主導する若年層が分厚い。韓国企業はこうしたベトナム消費市場の高い潜在力があるのが主たる要因であると考える。
ベトナムの人口は約9,600万人とASEAN諸国の中で人口が3番目に多い国で、平均年齢は31歳と若者が多く、人口は今後も増加し続けることが予測されている。
「競争が激しい韓国でいきなり飲食店を開くのは難しい。それよりも発展の可能性のあるベトナムでまずは挑戦してみようと思った」。ハノイの「コリアタウン」と呼ばれるミディン地区で居酒屋の店長を務める李俊雨(イジュンウ)さん(34)は2018年9月からベトナムでシェフとして働いている。 もともと、日本との出会いがきっかけで料理人になった。高校生の頃はソウル市内の大学を目指していたが、入試前日に試験会場の下見に行った帰りに交通事故に遭った。痛みを我慢して受験したものの満足のいく結果は得られず、海外に出ようと決意。高校卒業後に約2年の兵役義務を果たし、07年にカナダに留学した。約1年後に米国に移った時に日本食のレストランでアルバイトをしたことで、日本に関心を持つようになった。
父に援助を頼んで09年から3年間、日本で暮らした。そのうち2年は東京都内の調理師専門学校に通い、料理を学んだ。今では日本語を使いこなし、店には日本人の常連客もいる。「日本は韓国ほど競争が激しくない。みんなが親切でやさしい世界だと感じた」と振り返る。 日本から帰国し、ソウル市内の日本料理店などを経て肉料理を学ぼうと焼き肉店で働いていた時に、ハノイに新しくオープンするレストランのシェフとしてスカウトされた。他の国に行く誘いもあったが、新婚旅行で来て良いイメージを抱いたベトナムを選んだ。
スポンサードリンク
https://www.asahi.com/articles/ASNCD2RLDNCBUHBI02S.html
韓国製造業にとってベトナムの魅力は、地理的優位性、優秀な若年層人材、中国より安価な労働力、ベトナムの政治的、社会的安定性、親韓性となる。中国への反感感情は高いベトナム人であり、韓国に対しては好感を持っているベトナム人が多い。特に若者は日本人よりも韓国人への憧れが強い。その理由のひとつには韓国ドラマ。K-POPのベトナム若者への浸透性が要因である。また投資額による雇用創造(ベトナム国への貢献)や在ベトナム韓国人によるベトナム人との関係性構築も理由のひとつだ。
ベトナムにいる韓国人はベトナム語を学び、ベトナム語を使う人が多い。そして韓国人は家族を抱えてベトナムへ移住する。それには韓国そのものの事情があるにせよ、ベトナムへ土着していく。ベトナム在留韓国人、その数約20万人超とも言われています。ちなみに日本人は2万人程。サービス産業の領域においても、韓国企業のベトナム進出は勢いが止まらない。サプライチェーン、物流をはじめとした企業向けサービス業の進出もさることながら、一般消費者向けサービス業の進出も目立っている。そこには消費トレンドを主導する若年層が分厚い。韓国企業はこうしたベトナム消費市場の高い潜在力があるのが主たる要因であると考える。
ベトナムの人口は約9,600万人とASEAN諸国の中で人口が3番目に多い国で、平均年齢は31歳と若者が多く、人口は今後も増加し続けることが予測されている。
≪ 米・中・日・朝のリスクと韓国IT産業の未来 | HOME | 半導体、銃声のない戦場 ≫
コメントの投稿
トラックバック
スポンサードリンク
ブログランキング
最新コメント
- :自民特命委で「防衛財源」議論も 増税規模は財務省の意のまま「9兆円規模」に膨れ上がる (01/29)
- :2度にわたり中国を蹴るベトナム、日本に高速鉄道支援を求める (01/27)
- :福島第一原発の汚染水放出、「日本、不完全な資料で決定」海外の科学者が指摘 (01/27)
- ななし:現代・起亜自動車、欧州EV市場でシェア4位でテスラを追撃中だが… (01/27)
- :福島第一原発の汚染水放出、「日本、不完全な資料で決定」海外の科学者が指摘 (01/27)
- ななし:気になる「隣国」の動向…2023年の韓中日経済 (01/26)
- :韓国電池業界の対中依存度、昨年重要素材でさらに高まった (01/25)
- グリーン・ゴースト:韓国電池業界の対中依存度、昨年重要素材でさらに高まった (01/25)
- グリーン・ゴースト:元徴用工問題のボールは韓国から日本に移った? (01/25)
- どん兵衛:韓国では今、「偽札犯罪」が増加 (01/24)
リンク
- 過去ログ2ch
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治ニュース - goo ニュース
- 政治 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- 政治ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- サーチナニュース 政治
- 政治 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- ZAKZAK (政治・社会)
- YouTube 高橋洋一チャンネル
- 中田敦彦のYouTube大学
- YouTube 堀江貴文 ホリエモン
- YouTube JAPAN 日本の凄いニュース
- YouTube トヨタイムズ
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp