約4年ぶりに韓国のゲームを許可した中国、その意図は?
2020年12月3日、韓国・マネートゥデイは「4年ぶりに韓国のゲームに門を開いた中国…真の狙いは?」と題する記事を掲載した。記事によると、中国国家新聞出版広電総局は3日、韓国のモバイルゲーム会社・カムツスの「サマーナーズウォー」が外資版号の発行を受けたと明らかにした。中国はゲーム販売許可を内資・外資に区分して発行しており、外国製のゲームは外資の版号を受けなければならない。
韓国のゲーム会社は、THAAD(高高度防衛ミサイル)が韓国に配備された2017年3月から外資系の版号を取れず、3年9カ月もの間、中国で新作ゲームを流通できなかった。それが今回のカムツスの版号発行により、グローバル最大市場とされる中国への販路が開かれた。業界では、先月に中国の王毅(ワン・イー)外相が訪韓し、その後に版号発行が行われたことから「中国の版号発行への意思が確認できた」として「韓国製ゲームの中国進出再開」を期待する声も上がっている。韓国政府は訪韓した王外相に「韓国への制裁」を解除するよう要請していたという。
その一方で、今回の版号発行が「一過性のイベントに終わる可能性がある」という見方も出ている。中国政府が米国のバイデン次期大統領の就任前後に日米韓同盟が強固になることを憂慮し、韓国との関係で優位に立つために制裁解除をほのめかした計算ずくの行動である可能性もあるためだという。
スポンサードリンク
これを受け、韓国のネット上では「韓国では中国製のゲームが出回ってるのに。韓国も中国製のゲームに禁止令を下すべき」「文大統領は中国製ゲームの輸入規制を全くしない」など現状に対する不満の声をはじめ、「だまされるな。どうせコピーされて技術だけ盗まれてサービスが中止になるだろう」「厳しい代償を払って何もかも奪われるだけ」「中国は自分が損することはしない」などと疑う声が続出。他にも「中国と関わらない方がいい」「中国への依存度を下げるべき」と警鐘を鳴らす声も上がっている。
https://www.recordchina.co.jp/b858058-s0-c10-d0127.html

中国政府が、約4年ぶりに初めて韓国ゲームに対して「判号(中国内ゲームサービスの許可)」を出した。韓国ゲームに対する「限韓令」(韓流制限令)が解除されるシグナルという期待と、一回限りの効果に終わるという否定的な見方が同時に出ている。ゲーム会社・カムツスによると、2日、中国国家新聞出版署はホームページに、カムツスのモバイルロールゲーム(RPG)「サマーナーズ・ウォー:天空のアリーナ」に対して判号を発行したと公示した。2014年6月に全世界に公開された「サマーナーズ・ウォー」は、カムツスの海外売上の約80%を占める人気ゲームだ。
カムツスは2016年末、中国市場にサマーナーズ・ウォーを披露するために判号発行を申請した。しかし2017年、THAAD(高高度ミサイル防衛システム)の配備をめぐって韓中間の対立が拡大したため、中国は非公式に韓国産ゲームなどの文化コンテンツの流通を制限してきた。特にゲームの場合、2017年初めを最後に判号を発行しなかった。カムツス関係者は、「かなり前に申請しただけに、全く予想もできず、事前連絡もなかった」と話している。
中国政府の「予期せぬ判号」発行を受け、韓国ゲーム業界では、世界最大ゲーム市場の一つである中国市場の扉が再び開かれるのではないかという期待が出ている。中国市場への進出を控えているネクソンのモバイルゲーム「ダンジョンアンドファイター」をはじめ、かつて中国で人気を集めた知的財産権(IP)を活用したゲームの輸出が近いうちに実現する可能性もあるという。このような期待感から、3日、国内株式市場でカムツスは前日比6.19%上昇して取引を終えたのをはじめ、ウィメイド(5.75%)、パールアビス(14.11%)、ネットマーブル(3.59%)、エヌシーソフト(2.21%)などのゲーム会社の株価が強気を見せた。
ただ、今回の措置で、中国市場が再び開かれたと判断するのはまだ早いという慎重な反応も出ている。中国が限韓令を全面撤廃したと確信するためには、追加の判号発行が行われなければならない。
韓国のゲーム会社は、THAAD(高高度防衛ミサイル)が韓国に配備された2017年3月から外資系の版号を取れず、3年9カ月もの間、中国で新作ゲームを流通できなかった。それが今回のカムツスの版号発行により、グローバル最大市場とされる中国への販路が開かれた。業界では、先月に中国の王毅(ワン・イー)外相が訪韓し、その後に版号発行が行われたことから「中国の版号発行への意思が確認できた」として「韓国製ゲームの中国進出再開」を期待する声も上がっている。韓国政府は訪韓した王外相に「韓国への制裁」を解除するよう要請していたという。
その一方で、今回の版号発行が「一過性のイベントに終わる可能性がある」という見方も出ている。中国政府が米国のバイデン次期大統領の就任前後に日米韓同盟が強固になることを憂慮し、韓国との関係で優位に立つために制裁解除をほのめかした計算ずくの行動である可能性もあるためだという。
スポンサードリンク
これを受け、韓国のネット上では「韓国では中国製のゲームが出回ってるのに。韓国も中国製のゲームに禁止令を下すべき」「文大統領は中国製ゲームの輸入規制を全くしない」など現状に対する不満の声をはじめ、「だまされるな。どうせコピーされて技術だけ盗まれてサービスが中止になるだろう」「厳しい代償を払って何もかも奪われるだけ」「中国は自分が損することはしない」などと疑う声が続出。他にも「中国と関わらない方がいい」「中国への依存度を下げるべき」と警鐘を鳴らす声も上がっている。
https://www.recordchina.co.jp/b858058-s0-c10-d0127.html

中国政府が、約4年ぶりに初めて韓国ゲームに対して「判号(中国内ゲームサービスの許可)」を出した。韓国ゲームに対する「限韓令」(韓流制限令)が解除されるシグナルという期待と、一回限りの効果に終わるという否定的な見方が同時に出ている。ゲーム会社・カムツスによると、2日、中国国家新聞出版署はホームページに、カムツスのモバイルロールゲーム(RPG)「サマーナーズ・ウォー:天空のアリーナ」に対して判号を発行したと公示した。2014年6月に全世界に公開された「サマーナーズ・ウォー」は、カムツスの海外売上の約80%を占める人気ゲームだ。
カムツスは2016年末、中国市場にサマーナーズ・ウォーを披露するために判号発行を申請した。しかし2017年、THAAD(高高度ミサイル防衛システム)の配備をめぐって韓中間の対立が拡大したため、中国は非公式に韓国産ゲームなどの文化コンテンツの流通を制限してきた。特にゲームの場合、2017年初めを最後に判号を発行しなかった。カムツス関係者は、「かなり前に申請しただけに、全く予想もできず、事前連絡もなかった」と話している。
中国政府の「予期せぬ判号」発行を受け、韓国ゲーム業界では、世界最大ゲーム市場の一つである中国市場の扉が再び開かれるのではないかという期待が出ている。中国市場への進出を控えているネクソンのモバイルゲーム「ダンジョンアンドファイター」をはじめ、かつて中国で人気を集めた知的財産権(IP)を活用したゲームの輸出が近いうちに実現する可能性もあるという。このような期待感から、3日、国内株式市場でカムツスは前日比6.19%上昇して取引を終えたのをはじめ、ウィメイド(5.75%)、パールアビス(14.11%)、ネットマーブル(3.59%)、エヌシーソフト(2.21%)などのゲーム会社の株価が強気を見せた。
ただ、今回の措置で、中国市場が再び開かれたと判断するのはまだ早いという慎重な反応も出ている。中国が限韓令を全面撤廃したと確信するためには、追加の判号発行が行われなければならない。
≪ コスピが初めて2700P突破、三星電子は7万ウォン台に | HOME | 5Gで日本に助け求めたインド、だがあることを忘れている ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ コスピが初めて2700P突破、三星電子は7万ウォン台に | HOME | 5Gで日本に助け求めたインド、だがあることを忘れている ≫
ブログランキング
最新コメント
- ななし:熊本県菊陽町のTSMC効果が話題 (12/11)
- ななし:2023年の展望:ゆっくり進む円高、日銀本格利上げならショック発生 (12/11)
- ななし:政争に埋もれた韓国経済 (12/11)
- :熊本県菊陽町のTSMC効果が話題 (12/11)
- 市場調査員:2024年の韓国経済見通し、「米金利下がっても…回復遠い」 (12/10)
- ななし:韓国観光ベンチャー企業の日本市場攻略を支援…韓国政府が渋谷に拠点 (12/10)
- ななし:中国の尿素輸出制限、韓国政府「長期化」に備え対策 (12/09)
- ななし:円高加速で一時141円台…植田総裁「マイナス金利解除の可能性を検討」 (12/09)
- 市場調査員:韓国経済、高金利持続で内需鈍化が可視化 (12/08)
- グリーンゴースト:韓国〝逆張り〟の伝統、現代自の「EVにオールイン」で、トヨタに勝利の野望も (12/08)
リンク
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- ZAKZAK (政治・社会)
- YouTube 高橋洋一チャンネル
- 中田敦彦のYouTube大学
- YouTube 堀江貴文 ホリエモン
- YouTube JAPAN 日本の凄いニュース
- YouTube トヨタイムズ
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp