文大統領は除外…トランプ氏、日本・インド・豪州の首脳に功労勲章
米国のトランプ大統領が21日(現地時間)、日本の安倍晋三前首相、インドのモディ首相、オーストラリアのモリソン首相に「レジオン・オブ・メリット」と呼ばれる功労勲章を授与した。米国と共に中国けん制のための連帯「クアッド」(Quad、米日印豪戦略対話)に参加している国だけを対象に、感謝の意を表したものだ。米国のアジア同盟国として日本・オーストラリアと肩を並べるべき韓国の姿は見えなかった。
米ホワイトハウスのオブライエン補佐官(国家安全保障担当)は21日、ツイッターで「トランプ大統領に代わり、スコット・モリソン首相、ナレンドラ・モディ首相、安倍晋三前首相にレジオン・オブ・メリットを授与した」と明らかにした。アーサー・シノディノス駐米豪州大使、杉山晋輔・駐米日本大使、サンドゥ・タランジツ駐米インド大使に勲章を手渡したとして、4人で撮影した写真も公開した。
米国家安全保障会議(NSC)側は、トランプ大統領が「世界的な挑戦に対応し、集団安保を促進したスコット・モリソン豪首相のリーダーシップ」と「米国・インド間の戦略的パートナーシップを一段階高めたナレンドラ・モディ印首相」に対して勲章を授与したと発表した。また日本の安倍晋三前首相に勲章を授与した理由については「自由で開放されたインド・太平洋のため指導力を発揮し、ビジョンを示した」と説明した。米国と共に対中けん制戦略を打ち立て、履行した功績を認めたものとみられる。
スポンサードリンク
米・日・印・豪の「クアッド4か国」は先月、インド洋で大規模な合同海上演習を実施するなど、今年に入って中国の台頭に対応するための共同の戦略づくりに腐心してきた。一方で韓国は、外交部(省に相当)の康京和(カン・ギョンファ)長官が今年9月、クアッドについて「他国の利益を自動的に排除するのは良いアイデアではない」と述べるなど、連合体への参加に否定的な立場だ。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/12/22/2020122280232.html

アメリカのトランプ政権が、安倍前首相に勲章を授与。オブライエン大統領補佐官は、NSC(国家安全保障会議)のツイッターで、安倍前首相に勲章を授与したと明らかにし、杉山駐米大使に手渡す際の写真を公開した。授与されたのは、外国首脳などの功績をたたえる「レジオン・オブ・メリット」と呼ばれる勲章で、安倍前首相は「自由で開かれたインド太平洋」構想を推進したとして授与された。この勲章は、インドのモディ首相やオーストラリアのモリソン首相にも贈られた。
「レジオン・オブ・メリット」は、アメリカの大統領が特別な功績があった外国の首脳などに贈る勲章で、現地の日本大使館によると、日本の総理大臣経験者に対しては少なくとも30年間贈られていない。オブライエン補佐官は勲章を贈った理由について「自由で開かれたインド太平洋のため指導力を発揮し、ビジョンを示した」と説明している。
米ホワイトハウスのオブライエン補佐官(国家安全保障担当)は21日、ツイッターで「トランプ大統領に代わり、スコット・モリソン首相、ナレンドラ・モディ首相、安倍晋三前首相にレジオン・オブ・メリットを授与した」と明らかにした。アーサー・シノディノス駐米豪州大使、杉山晋輔・駐米日本大使、サンドゥ・タランジツ駐米インド大使に勲章を手渡したとして、4人で撮影した写真も公開した。
米国家安全保障会議(NSC)側は、トランプ大統領が「世界的な挑戦に対応し、集団安保を促進したスコット・モリソン豪首相のリーダーシップ」と「米国・インド間の戦略的パートナーシップを一段階高めたナレンドラ・モディ印首相」に対して勲章を授与したと発表した。また日本の安倍晋三前首相に勲章を授与した理由については「自由で開放されたインド・太平洋のため指導力を発揮し、ビジョンを示した」と説明した。米国と共に対中けん制戦略を打ち立て、履行した功績を認めたものとみられる。
スポンサードリンク
米・日・印・豪の「クアッド4か国」は先月、インド洋で大規模な合同海上演習を実施するなど、今年に入って中国の台頭に対応するための共同の戦略づくりに腐心してきた。一方で韓国は、外交部(省に相当)の康京和(カン・ギョンファ)長官が今年9月、クアッドについて「他国の利益を自動的に排除するのは良いアイデアではない」と述べるなど、連合体への参加に否定的な立場だ。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/12/22/2020122280232.html

アメリカのトランプ政権が、安倍前首相に勲章を授与。オブライエン大統領補佐官は、NSC(国家安全保障会議)のツイッターで、安倍前首相に勲章を授与したと明らかにし、杉山駐米大使に手渡す際の写真を公開した。授与されたのは、外国首脳などの功績をたたえる「レジオン・オブ・メリット」と呼ばれる勲章で、安倍前首相は「自由で開かれたインド太平洋」構想を推進したとして授与された。この勲章は、インドのモディ首相やオーストラリアのモリソン首相にも贈られた。
「レジオン・オブ・メリット」は、アメリカの大統領が特別な功績があった外国の首脳などに贈る勲章で、現地の日本大使館によると、日本の総理大臣経験者に対しては少なくとも30年間贈られていない。オブライエン補佐官は勲章を贈った理由について「自由で開かれたインド太平洋のため指導力を発揮し、ビジョンを示した」と説明している。
≪ 「ワクチン分けよう」という韓国統一部長官…北朝鮮「南はコロナ統制不能で恐怖」 | HOME | SK・三星電子・カカオが「コロナ克服型AI技術」でスクラム ≫
この報道、扱い小さいよなー
[ 2020/12/23 17:24 ]
[ 編集 ]
この報道、扱い小さいよなー
[ 2020/12/23 17:24 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
≪ 「ワクチン分けよう」という韓国統一部長官…北朝鮮「南はコロナ統制不能で恐怖」 | HOME | SK・三星電子・カカオが「コロナ克服型AI技術」でスクラム ≫
スポンサードリンク
ブログランキング
最新コメント
- ロシアの拡張主義:国際社会はロシア・ウクライナ衝突での米国の責任を冷静かつ客観的に認識 (05/29)
- 競争覚悟:韓国国民が考える「まっさきに解決すべき韓国経済の問題」 (05/28)
- :日本への旅行、6月10日から外国人観光客の入国許容 (05/27)
- クワッドが先:バイデン大統領の日韓歴訪にみる「国格」の差となる共同声明、いくら読んでも出てこない「スワップ」の文字 (05/27)
- :三星・現代自・ロッテ・ハンファが600兆ウォンの超大型投資計画を発表 (05/26)
- :外為市場の「ウォン安の恐怖、いつでも再来」 (05/26)
- 格差社会:韓国の物価は高騰しているのに、週15時間未満の労働者は過去最多154万人 (05/25)
リンク
- 過去ログ2ch
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治ニュース - goo ニュース
- 政治 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- 政治ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- サーチナニュース 政治
- 政治 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- ZAKZAK (政治・社会)
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp