「韓流」人気が低落
中国の情報サイト「騰訊網」は8日、中国では韓国人芸能人の人気が大きく落ち込んだと紹介する文章を発表した。文章は「韓流」の全盛期の状況を、韓国人芸能人が中国で大物ぶったこともあるが、ファンは「外見の価値こそが王道だ」と意に介さなかったと紹介。「韓国人芸能人は中国で、本国にいる時よりも人気があった。どうしてあっという間に消えてしまったのか?」と、疑問を示した。
続けて、韓国は国土資源が乏しい小国であり、大国のように重工業を国の基盤とできないと指摘。従って韓国では、科学技術や文化の輸出、特に娯楽の輸出が重視されていると主張。韓国の芸能人は極めて厳格な訓練を受けており、また商業的に管理されていて、上に対しては従順で能力は高いと説明した。そして娯楽産業が韓国にとっての収入を大いに増やしており、中でも中国人ファンの貢献度は非常に大きかったと論じた。
「風向き」が変化したのは2016年に韓国がTHAADミサイルの配備を決定したことだったという。中国側が忍耐の限界を超え、対抗措置として韓国人芸能人を封殺する「限韓令」を発動したことで、撮影済みの映画やテレビドラマでは、公開や放送を取りやめたり、韓国人出演者を別の芸能人に替えて公開した。 中国の一般大衆もTHAAD問題の影響で、韓国人スターに好感を持たなくなったという。文章は現状について「頭がイカれたやみくもな追っかけはいるが少数であり、大多数の中国人はやはり理知的」と評した。
スポンサードリンク
さらに、中国でもてはやされた韓国人芸能人も、「韓国芸能界における地位は非常に低かった」と主張。「中国に来た時には韓国での収入の数倍もの金額がたちまち稼げたが、限韓令以降はもとの状態に戻った」と論じた上で、韓国の芸能界では人気スターの入れ替わりが激しく、売れても数年もたたないうちに淘汰(とうた)されてしまうと指摘して「中国の多くのスターの境遇の方が韓国人スターよりもずっと良い」との見方を示した。
文章は最後の部分で、中国では現在、娯楽産業の発展に力が入れられていると論じた上で、すでに発達している韓国の娯楽産業には、中国が学ぶべき長所があると指摘。一方で、中国では近年来「優秀なアイドルも増えた」として、「中国人は自国のアイドルを追いかけるべきで、忘恩で義理に欠く国のスターは2度と追いかける必要がない」と主張した。
https://www.recordchina.co.jp/b866258-s0-c70-d0142.html

日韓関係が歴史上最悪だと言われ、日本のメディアでは今も毎日のように「韓国」関連の話題が報じられている。これらのニュースには、「定番」とでもいうべきパターンが見えてくる。日韓の政府は、あるいは政治家たちの関係は良くないが、一般国民の関係は良い。和解して友好関係を築こうと言うパターン。
最近の日本では地上波で韓国ドラマが毎日のように放送されている。だが韓国では日本ドラマが地上波で放送されることなどまず考えられない。日本ドラマを見られるのはケーブルテレビとNetflixのような有料動画配信サービスだけだ。韓国では有料ケーブルテレビの普及率は相当に高く、また、今はインターネットで海外のコンテンツも自由に視聴することができる時代なのだから、積極的に日本ドラマを見たいと思う人は視聴することができないわけではない。だが、それでも依然として地上波テレビの影響力が大きいことは否めない。この差は歴然としている。
ラジオの場合も同じだ。日本では韓国人歌手の曲、韓国語歌詞の曲がラジオで流れることはあるが、韓国では日本人歌手の曲、日本語歌詞の曲は放送局の自主規制により事実上放送禁止になっている。法律で禁止されているわけではないが、放送局は「国民感情」を理由に事実上の禁止曲扱いだ。それだけではなく、日本語の単語が一つでも入っている曲なら、韓国人歌手の曲でも「放送不適切」という名の事実上の放送禁止処分を受ける。日本語が一つでも入っている曲は道徳的に、倫理的に「聴いてはいけない歌」とされる。
中国のみならず、東アジア地区でも韓流はすでに過去のものとなっている。いつまでも韓流を経済に格上げと騒ぐ韓国大統領も問題で、K-POPなどは日本で稼いで米国進出し、失敗に終わりまた日本に舞い戻る動きを続けている。だがドラマはすでに低迷しており、韓流にいつまでもすがる様では問題だ。本来文化である韓流が、自国経済に変更した朴槿恵政権時から継承している文政権も終わりに近づいている。
続けて、韓国は国土資源が乏しい小国であり、大国のように重工業を国の基盤とできないと指摘。従って韓国では、科学技術や文化の輸出、特に娯楽の輸出が重視されていると主張。韓国の芸能人は極めて厳格な訓練を受けており、また商業的に管理されていて、上に対しては従順で能力は高いと説明した。そして娯楽産業が韓国にとっての収入を大いに増やしており、中でも中国人ファンの貢献度は非常に大きかったと論じた。
「風向き」が変化したのは2016年に韓国がTHAADミサイルの配備を決定したことだったという。中国側が忍耐の限界を超え、対抗措置として韓国人芸能人を封殺する「限韓令」を発動したことで、撮影済みの映画やテレビドラマでは、公開や放送を取りやめたり、韓国人出演者を別の芸能人に替えて公開した。 中国の一般大衆もTHAAD問題の影響で、韓国人スターに好感を持たなくなったという。文章は現状について「頭がイカれたやみくもな追っかけはいるが少数であり、大多数の中国人はやはり理知的」と評した。
スポンサードリンク
さらに、中国でもてはやされた韓国人芸能人も、「韓国芸能界における地位は非常に低かった」と主張。「中国に来た時には韓国での収入の数倍もの金額がたちまち稼げたが、限韓令以降はもとの状態に戻った」と論じた上で、韓国の芸能界では人気スターの入れ替わりが激しく、売れても数年もたたないうちに淘汰(とうた)されてしまうと指摘して「中国の多くのスターの境遇の方が韓国人スターよりもずっと良い」との見方を示した。
文章は最後の部分で、中国では現在、娯楽産業の発展に力が入れられていると論じた上で、すでに発達している韓国の娯楽産業には、中国が学ぶべき長所があると指摘。一方で、中国では近年来「優秀なアイドルも増えた」として、「中国人は自国のアイドルを追いかけるべきで、忘恩で義理に欠く国のスターは2度と追いかける必要がない」と主張した。
https://www.recordchina.co.jp/b866258-s0-c70-d0142.html

日韓関係が歴史上最悪だと言われ、日本のメディアでは今も毎日のように「韓国」関連の話題が報じられている。これらのニュースには、「定番」とでもいうべきパターンが見えてくる。日韓の政府は、あるいは政治家たちの関係は良くないが、一般国民の関係は良い。和解して友好関係を築こうと言うパターン。
最近の日本では地上波で韓国ドラマが毎日のように放送されている。だが韓国では日本ドラマが地上波で放送されることなどまず考えられない。日本ドラマを見られるのはケーブルテレビとNetflixのような有料動画配信サービスだけだ。韓国では有料ケーブルテレビの普及率は相当に高く、また、今はインターネットで海外のコンテンツも自由に視聴することができる時代なのだから、積極的に日本ドラマを見たいと思う人は視聴することができないわけではない。だが、それでも依然として地上波テレビの影響力が大きいことは否めない。この差は歴然としている。
ラジオの場合も同じだ。日本では韓国人歌手の曲、韓国語歌詞の曲がラジオで流れることはあるが、韓国では日本人歌手の曲、日本語歌詞の曲は放送局の自主規制により事実上放送禁止になっている。法律で禁止されているわけではないが、放送局は「国民感情」を理由に事実上の禁止曲扱いだ。それだけではなく、日本語の単語が一つでも入っている曲なら、韓国人歌手の曲でも「放送不適切」という名の事実上の放送禁止処分を受ける。日本語が一つでも入っている曲は道徳的に、倫理的に「聴いてはいけない歌」とされる。
中国のみならず、東アジア地区でも韓流はすでに過去のものとなっている。いつまでも韓流を経済に格上げと騒ぐ韓国大統領も問題で、K-POPなどは日本で稼いで米国進出し、失敗に終わりまた日本に舞い戻る動きを続けている。だがドラマはすでに低迷しており、韓流にいつまでもすがる様では問題だ。本来文化である韓流が、自国経済に変更した朴槿恵政権時から継承している文政権も終わりに近づいている。
≪ アンドロイド型?それともアイフォーン型? 注目集まるアップルカーの未来車事業モデル | HOME | 世界が危険視する…韓国経済の「信用リスク」のヤバすぎる実態 ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ アンドロイド型?それともアイフォーン型? 注目集まるアップルカーの未来車事業モデル | HOME | 世界が危険視する…韓国経済の「信用リスク」のヤバすぎる実態 ≫
ブログランキング
最新コメント
- 赤チン:韓国で日本製ビール販売3.4倍、輸入先トップ返り咲き (10/04)
- ななし:昨年のマッコリ輸出量は20年比23%増 約5割は日本向け=韓国 (10/04)
- 整備工:昨年のマッコリ輸出量は20年比23%増 約5割は日本向け=韓国 (10/04)
- ななし:恒大集団・許家印会長に中国当局が「強制措置」…偽装離婚容疑も発覚し、破綻処理が加速する見通し (10/04)
- ななし:ボウマンFRB理事、複数回の利上げが必要との見解を改めて表明 (10/03)
- 市場調査員:ボウマンFRB理事、複数回の利上げが必要との見解を改めて表明 (10/03)
- あんみつ皇子:中国、2023年6月末の対外純資産は2兆7758億ドル (10/03)
- ななし:伸び悩む半導体装置販売…3ヶ月連続前年割れで年度内の回復は難しく (10/03)
- 市場調査員:伸び悩む半導体装置販売…3ヶ月連続前年割れで年度内の回復は難しく (10/03)
- ななし:伸び悩む半導体装置販売…3ヶ月連続前年割れで年度内の回復は難しく (10/02)
リンク
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- ZAKZAK (政治・社会)
- YouTube 高橋洋一チャンネル
- 中田敦彦のYouTube大学
- YouTube 堀江貴文 ホリエモン
- YouTube JAPAN 日本の凄いニュース
- YouTube トヨタイムズ
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp