韓国慰安婦判決は外交成果を全面否定している
元従軍慰安婦に対する賠償金の支払いを日本政府に命じた1月8日の韓国・ソウル地裁の判決は、日韓両国内で賛否両論をまじえた激しい反応を巻き起こしている。しかし、時間が経つにつれ、判決内容の問題点の指摘や日韓関係の今後の展望など現実を踏まえた議論が進み始めている。判決内容は何が問題なのだろうか。
今回の判決の理屈は、元徴用工への賠償を認めた2018年の大法院判決と似ている。日本の植民地支配は違法である。侵略戦争遂行のために作られた慰安婦制度は反人道的行為であり、不法行為である。従って元慰安婦は賠償を請求できるとしている。裁判所が認めたのは違法行為によって生まれた損害を償う「賠償」であることがポイントの1つだ。そして、1965年の日韓基本条約や請求権協定、2015年の慰安婦合意など、日韓両国政府がこれまで積み上げてきた外交的成果を、被害者への賠償が十分にできていないとして完全に否定している。
判決で目新しい点は、メディアでも取り上げられている「主権免除」という慣習国際法上の規則を日本政府に適用しないとした点であろう。国際社会を構成する国家はそれぞれ主権を持つ、対等な関係にある。従って、他国の行った行為が自分の国の法律に違反するとして、ある国が裁判にかけて一方的に有罪とするようなことは認められないというのが主権免除の趣旨だ。判決はこれを否定するために、「慰安婦問題は強行規範に違反している」という論理を持ち出してきた。
スポンサードリンク
判決の論理は、日本の慰安婦問題は反人道的行為であり、強行規範に違反している。従って主権免除は適用されず、韓国の裁判所に裁判権があるというのである。判決はさらに、韓国憲法を持ち出して判決の正当性を主張している。慰安婦問題が強行規範に違反しているにもかかわらず、日本に対して何もできないとなれば、韓国憲法が保障している裁判を受ける権利が奪われてしまい、韓国の法秩序の理念に合致しないというのである。
詳細はこちら https://toyokeizai.net/articles/-/404603

自民党は15日、党本部で外交部会と外交調査会の合同会議を開いた。日本政府に旧日本軍の元従軍慰安婦への賠償を命じた韓国地裁判決を巡って議論した。日本外務省に「国際司法裁判所(ICJ)への提訴など、あらゆる断固たる対抗措置の検討」を求める非難決議をまとめ、佐藤正久外交部会長と衛藤征士郎外交調査会長に扱いを一任した。週明けにも茂木敏充外相に渡す。茂木氏は15日の記者会見で「あらゆる選択肢を視野に入れて毅然と対応していきたい」と述べている。
韓国メディアが『我が国の司法には“国民情緒法”がある』と揶揄するほどで、韓国では国民感情が憲法や法律を超越する。特に植民地時代の日本を巡る裁判では顕著で、国際常識が通用しません。そうした判決を出した裁判官が国民に英雄視されるケースもある。 自己都合と言うだけでは済まされない。そもそも韓国経済・社会が低迷するほどに、こうした動きは加速する。文大統領は見て見ぬふりをしているが、日本が韓国無視や制裁に走れば、韓国崩壊は加速するだけとなるが…。
今回の判決の理屈は、元徴用工への賠償を認めた2018年の大法院判決と似ている。日本の植民地支配は違法である。侵略戦争遂行のために作られた慰安婦制度は反人道的行為であり、不法行為である。従って元慰安婦は賠償を請求できるとしている。裁判所が認めたのは違法行為によって生まれた損害を償う「賠償」であることがポイントの1つだ。そして、1965年の日韓基本条約や請求権協定、2015年の慰安婦合意など、日韓両国政府がこれまで積み上げてきた外交的成果を、被害者への賠償が十分にできていないとして完全に否定している。
判決で目新しい点は、メディアでも取り上げられている「主権免除」という慣習国際法上の規則を日本政府に適用しないとした点であろう。国際社会を構成する国家はそれぞれ主権を持つ、対等な関係にある。従って、他国の行った行為が自分の国の法律に違反するとして、ある国が裁判にかけて一方的に有罪とするようなことは認められないというのが主権免除の趣旨だ。判決はこれを否定するために、「慰安婦問題は強行規範に違反している」という論理を持ち出してきた。
スポンサードリンク
判決の論理は、日本の慰安婦問題は反人道的行為であり、強行規範に違反している。従って主権免除は適用されず、韓国の裁判所に裁判権があるというのである。判決はさらに、韓国憲法を持ち出して判決の正当性を主張している。慰安婦問題が強行規範に違反しているにもかかわらず、日本に対して何もできないとなれば、韓国憲法が保障している裁判を受ける権利が奪われてしまい、韓国の法秩序の理念に合致しないというのである。
詳細はこちら https://toyokeizai.net/articles/-/404603

自民党は15日、党本部で外交部会と外交調査会の合同会議を開いた。日本政府に旧日本軍の元従軍慰安婦への賠償を命じた韓国地裁判決を巡って議論した。日本外務省に「国際司法裁判所(ICJ)への提訴など、あらゆる断固たる対抗措置の検討」を求める非難決議をまとめ、佐藤正久外交部会長と衛藤征士郎外交調査会長に扱いを一任した。週明けにも茂木敏充外相に渡す。茂木氏は15日の記者会見で「あらゆる選択肢を視野に入れて毅然と対応していきたい」と述べている。
韓国メディアが『我が国の司法には“国民情緒法”がある』と揶揄するほどで、韓国では国民感情が憲法や法律を超越する。特に植民地時代の日本を巡る裁判では顕著で、国際常識が通用しません。そうした判決を出した裁判官が国民に英雄視されるケースもある。 自己都合と言うだけでは済まされない。そもそも韓国経済・社会が低迷するほどに、こうした動きは加速する。文大統領は見て見ぬふりをしているが、日本が韓国無視や制裁に走れば、韓国崩壊は加速するだけとなるが…。
≪ 日本企業の中国投資はどうあるべきか…近年の対中投資の特徴 | HOME | トヨタに制裁金187億円 米司法省、排ガス報告に遅れ ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 日本企業の中国投資はどうあるべきか…近年の対中投資の特徴 | HOME | トヨタに制裁金187億円 米司法省、排ガス報告に遅れ ≫
スポンサードリンク
ブログランキング
最新コメント
- :米国は韓米日軍事訓練への参加求めるが、尹政権は協議したことはないとした (05/21)
- :史上最大59兆ウォン規模の補正予算案、文政権の閣僚2人を借りて議決 (05/21)
- 次はASML:韓米「半導体同盟」は、台湾追撃の踏み台になるか? (05/21)
- 株価下落:米国の緊縮と中国の封鎖などで韓国株式市場が萎縮し、100万ウォン超の「皇帝株」が消えた (05/20)
- :韓国経済副首相、「CPTPPへの加入必要…経済全体に肯定的効果」 (05/20)
- グリーンゴースト:現代自動車グループ、「K電気自動車」で21兆ウォン投資、2030年に144万台生産 (05/19)
- 特損計上:ルノー、ロシア政府に22億ユーロの子会社売却 (05/18)
リンク
- 過去ログ2ch
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治ニュース - goo ニュース
- 政治 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- 政治ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- サーチナニュース 政治
- 政治 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- ZAKZAK (政治・社会)
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp