消えた2400万回分…ワクチン接種開始直前にトラブル発覚! 注射器不足で1瓶当たり6回→5回に減 優先対象でない人への接種遅れも懸念
スポンサードリンク
コロナ対策の切り札とされるワクチンの接種が今月中旬に始まるのを前に、新たな問題が浮上した。米ファイザー製ワクチン1瓶当たりの接種回数が、当初予定していた6回から5回に減ることになった。実に2400万回(1200万人分)がムダになってしまう計算だ。国内で変異ウイルスのクラスターも発生したが、ワクチン接種はさらに遅れそうだ。
田村憲久厚生労働相が9日の衆院予算委員会で明らかにした。1瓶当たり6回分取るのに必要な特殊な注射器が、国内では十分に確保できていないことが理由だという。 ファイザーのワクチンを接種する際に1瓶で5回しか打てない通常の注射器を使うと、シリンジ(注射筒)の中に一部が残ってしまい、薬液を全て使い切れないという。 ファイザーと契約している1億4400万回(7200万人分)のうち17%に相当するが、加藤勝信官房長官は9日の記者会見で「接種しきれなかった薬液は基本的に廃棄されると承知している」としており、何とももったいない。
ワクチン接種は医療従事者が最優先となり、医師や看護師のほか、救急隊員、保健所職員、薬剤師、自衛隊員、自治体職員が対象となる。65歳以上の高齢者に続いて、高齢者以外で慢性の心臓病や腎臓病、体格指数(BMI)が30以上の肥満など基礎疾患がある人と高齢者施設の従事者に接種される。 世界的なワクチン争奪戦が起きているなかで、優先対象でない人への接種がさらに遅れることも懸念される。
スポンサードリンク
東京都の9日の新規感染者は412人と減少傾向が続いているが、懸念されるのが変異株だ。厚生労働省は9日、20~50代の男女11人が英国型の変異株に感染していたと明らかにした。居住地は福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、神奈川、新潟、長野、静岡の9県にわたるが、11人は同じ施設を利用した職場関係者だといい、クラスターが発生したとみている。いずれも海外渡航歴がなく、市中感染の可能性がある。 他に神奈川県の40代男性と50代女性が南アフリカ型に感染していたことも判明した。すでに感染確認された50代女性の濃厚接触者だ。変異株はすでに蔓延(まんえん)していないのか。
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/210210/dom2102100007-n1.html

米製薬大手ファイザーなどが開発する新型コロナウイルスのワクチンについて、田村憲久・厚生労働相は9日の衆院予算委員会で、1瓶あたりの接種回数を6回から5回に見直す考えを明らかにした。国内で確保している注射器だと5回分しかとれないとわかったため。政府は同社製で1億4400万回分(7200万人分)の接種を想定しているが、減る可能性がある。厚労省は同社と協議するとしている。
このワクチンは12日の部会で承認の可否を審議する。正式に承認されれば来週にも一部の医療従事者から接種が始まる見通し。厚労省は週内にも実施手順などをまとめた手引を改訂し、自治体に示す。 厚労省によると、ワクチンは原液が瓶に入っていて、生理食塩水で薄めて使う。接種の際は瓶に注射器を刺し、決まった量を吸い上げる。同社から1瓶につき6回分とれると伝えられていて、1月にあった自治体向けの説明会でも同様の説明をしていた。
だが、6回分をとるには特殊な注射器が必要だと判明。国内で確保している注射器を確認したところ、大多数は針や注射器の中にワクチンの液体が残るタイプで、5回分しかとれないことがわかった。厚労省は特殊な注射器の確保を進めている。
田村憲久厚生労働相が9日の衆院予算委員会で明らかにした。1瓶当たり6回分取るのに必要な特殊な注射器が、国内では十分に確保できていないことが理由だという。 ファイザーのワクチンを接種する際に1瓶で5回しか打てない通常の注射器を使うと、シリンジ(注射筒)の中に一部が残ってしまい、薬液を全て使い切れないという。 ファイザーと契約している1億4400万回(7200万人分)のうち17%に相当するが、加藤勝信官房長官は9日の記者会見で「接種しきれなかった薬液は基本的に廃棄されると承知している」としており、何とももったいない。
ワクチン接種は医療従事者が最優先となり、医師や看護師のほか、救急隊員、保健所職員、薬剤師、自衛隊員、自治体職員が対象となる。65歳以上の高齢者に続いて、高齢者以外で慢性の心臓病や腎臓病、体格指数(BMI)が30以上の肥満など基礎疾患がある人と高齢者施設の従事者に接種される。 世界的なワクチン争奪戦が起きているなかで、優先対象でない人への接種がさらに遅れることも懸念される。
スポンサードリンク
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/210210/dom2102100007-n1.html

米製薬大手ファイザーなどが開発する新型コロナウイルスのワクチンについて、田村憲久・厚生労働相は9日の衆院予算委員会で、1瓶あたりの接種回数を6回から5回に見直す考えを明らかにした。国内で確保している注射器だと5回分しかとれないとわかったため。政府は同社製で1億4400万回分(7200万人分)の接種を想定しているが、減る可能性がある。厚労省は同社と協議するとしている。
このワクチンは12日の部会で承認の可否を審議する。正式に承認されれば来週にも一部の医療従事者から接種が始まる見通し。厚労省は週内にも実施手順などをまとめた手引を改訂し、自治体に示す。 厚労省によると、ワクチンは原液が瓶に入っていて、生理食塩水で薄めて使う。接種の際は瓶に注射器を刺し、決まった量を吸い上げる。同社から1瓶につき6回分とれると伝えられていて、1月にあった自治体向けの説明会でも同様の説明をしていた。
だが、6回分をとるには特殊な注射器が必要だと判明。国内で確保している注射器を確認したところ、大多数は針や注射器の中にワクチンの液体が残るタイプで、5回分しかとれないことがわかった。厚労省は特殊な注射器の確保を進めている。
≪ 韓国経済、通貨危機以来最悪の雇用ショック | HOME | 米メディア「SKがLGとのバッテリー訴訟で負ければバイデン政権の電気自動車政策に悪材料」 ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 韓国経済、通貨危機以来最悪の雇用ショック | HOME | 米メディア「SKがLGとのバッテリー訴訟で負ければバイデン政権の電気自動車政策に悪材料」 ≫
スポンサードリンク
ブログランキング
最新コメント
- ななし:半導体の世界市場、22年は1%増 韓国サムスン、米インテルなど上位維持 (01/29)
- :自民特命委で「防衛財源」議論も 増税規模は財務省の意のまま「9兆円規模」に膨れ上がる (01/29)
- :2度にわたり中国を蹴るベトナム、日本に高速鉄道支援を求める (01/27)
- :福島第一原発の汚染水放出、「日本、不完全な資料で決定」海外の科学者が指摘 (01/27)
- ななし:現代・起亜自動車、欧州EV市場でシェア4位でテスラを追撃中だが… (01/27)
- :福島第一原発の汚染水放出、「日本、不完全な資料で決定」海外の科学者が指摘 (01/27)
- ななし:気になる「隣国」の動向…2023年の韓中日経済 (01/26)
- :韓国電池業界の対中依存度、昨年重要素材でさらに高まった (01/25)
- グリーン・ゴースト:韓国電池業界の対中依存度、昨年重要素材でさらに高まった (01/25)
- グリーン・ゴースト:元徴用工問題のボールは韓国から日本に移った? (01/25)
リンク
- 過去ログ2ch
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治ニュース - goo ニュース
- 政治 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- 政治ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- サーチナニュース 政治
- 政治 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- ZAKZAK (政治・社会)
- YouTube 高橋洋一チャンネル
- 中田敦彦のYouTube大学
- YouTube 堀江貴文 ホリエモン
- YouTube JAPAN 日本の凄いニュース
- YouTube トヨタイムズ
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp