中国側に漂流する韓国、その結果に責任を取れるのか
国のブリンケン国務長官は18日、米国、日本、オーストラリア、インドによる「クアッド」外相会議と米国、英国、フランス、ドイツとの外相会議をいずれも遠隔で行い、中国を牽制(けんせい)する方策について協議した。今のバイデン政権がトランプ前政権の政策で唯一継承しているのが「中国牽制」だ。米国と同盟国は強く結集して対応する戦略まで提示している。中国の習近平・国家主席が覇権を目指す考えを明確にしたことで、今世界では「中共体制」に対する警戒が一気に強まっている。そのため米国はインド・太平洋地域で「クアッド」を拡大する新たな安全保障協力体を立ち上げようとしているが、これに加わらないとなれば、それは米国との同盟関係が弱体化することを意味する。
ところが韓国外交部(省に相当)の康京和(カン・ギョンファ)前外相は「(クアッドは)良いアイデアではない」と述べた。今の鄭義溶(チョン・ウィヨン)長官も「透明で開放的、抱擁的でなければならない」と条件をつけた。中国を牽制するクアッドには参加しない意向を明確にしたのだ。中国外交部長官は鄭長官と行った最初の電話会談で「イデオロギーによって敵味方を分けることに反対する」と述べ、クアッドに反対するよう圧力を加えてきた。韓国政府はクアッドが話題になると必ずと言っていいほど明確な立場を示さない。韓国は米国中心の経済ネットワーク構築にも否定的で、太平洋における合同軍事演習にも参加しなかった。米国による中国牽制の活動を全て拒否しているのだ。このような態度を取る韓国を米国がどう考えるかはもはや問い直す必要もないだろう。
スポンサードリンク
文在寅(ムン・ジェイン)政権は日本による歴史歪曲(わいきょく)に対しては15回にわたり抗議の声明を出した。「竹やり歌」を歌いながら反日感情を政治に利用することもあった。ところが北朝鮮が6・25当時、韓国の国土をじゅうりんし、また統一を妨害している中国が「韓半島の平和を守るために戦った」と主張しても、これには一切口を閉ざしている。中国が韓国の西海を内海にしようと工作を仕掛けてきても、これにも一度たりとも声明を出さない。中国による香港民主化弾圧の際にも沈黙を守り続けた。懸念の表明どころか、文大統領はバイデン大統領よりも先に習主席と電話会談を行い「中国の影響力が日々強まっている」と称賛した。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/02/22/2021022280038_2.html

朝鮮日報は、米国なしに今の繁栄が可能で、今後も米国なしにこの繁栄を維持できるのか。米国人たちは「韓国は中国の側に漂流を続け、流れている」と指摘する。文在寅政権はその結果に責任が取れるのかと締めくくっている。今の韓国は、日本に対し対抗する手段が統一以外に無いと考えている。だが政府負債が増加し、統一すら出来るわけも無いと思うが、統一妄想は朴槿恵前政権時から加速している。もっとも韓国には核保有と言う夢があるのだろう。北朝鮮を利用する背景には、日米排除が常に頭にあるのは事実。
とはいえ、国家破綻がまじかの韓国にとって、唯一外資だけが頼りな状態であるから、借金外交は今後さらに加速する。まして内需が縮小する状態での助け舟は、融資も企業も実は日本頼みでしかない。さらに中国への輸出に頼る経済であるから、中国排除は無理となる。だが外交が上手にできれば、多少生き延びるすべはあるのだが、外交ができずに、新興国へのODAも実施してこなかったツケは大きい。海外からカネのはいるすべが無い韓国政府にとって、政府負債はとどめ打ちとなる。
ところが韓国外交部(省に相当)の康京和(カン・ギョンファ)前外相は「(クアッドは)良いアイデアではない」と述べた。今の鄭義溶(チョン・ウィヨン)長官も「透明で開放的、抱擁的でなければならない」と条件をつけた。中国を牽制するクアッドには参加しない意向を明確にしたのだ。中国外交部長官は鄭長官と行った最初の電話会談で「イデオロギーによって敵味方を分けることに反対する」と述べ、クアッドに反対するよう圧力を加えてきた。韓国政府はクアッドが話題になると必ずと言っていいほど明確な立場を示さない。韓国は米国中心の経済ネットワーク構築にも否定的で、太平洋における合同軍事演習にも参加しなかった。米国による中国牽制の活動を全て拒否しているのだ。このような態度を取る韓国を米国がどう考えるかはもはや問い直す必要もないだろう。
スポンサードリンク
文在寅(ムン・ジェイン)政権は日本による歴史歪曲(わいきょく)に対しては15回にわたり抗議の声明を出した。「竹やり歌」を歌いながら反日感情を政治に利用することもあった。ところが北朝鮮が6・25当時、韓国の国土をじゅうりんし、また統一を妨害している中国が「韓半島の平和を守るために戦った」と主張しても、これには一切口を閉ざしている。中国が韓国の西海を内海にしようと工作を仕掛けてきても、これにも一度たりとも声明を出さない。中国による香港民主化弾圧の際にも沈黙を守り続けた。懸念の表明どころか、文大統領はバイデン大統領よりも先に習主席と電話会談を行い「中国の影響力が日々強まっている」と称賛した。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/02/22/2021022280038_2.html

朝鮮日報は、米国なしに今の繁栄が可能で、今後も米国なしにこの繁栄を維持できるのか。米国人たちは「韓国は中国の側に漂流を続け、流れている」と指摘する。文在寅政権はその結果に責任が取れるのかと締めくくっている。今の韓国は、日本に対し対抗する手段が統一以外に無いと考えている。だが政府負債が増加し、統一すら出来るわけも無いと思うが、統一妄想は朴槿恵前政権時から加速している。もっとも韓国には核保有と言う夢があるのだろう。北朝鮮を利用する背景には、日米排除が常に頭にあるのは事実。
とはいえ、国家破綻がまじかの韓国にとって、唯一外資だけが頼りな状態であるから、借金外交は今後さらに加速する。まして内需が縮小する状態での助け舟は、融資も企業も実は日本頼みでしかない。さらに中国への輸出に頼る経済であるから、中国排除は無理となる。だが外交が上手にできれば、多少生き延びるすべはあるのだが、外交ができずに、新興国へのODAも実施してこなかったツケは大きい。海外からカネのはいるすべが無い韓国政府にとって、政府負債はとどめ打ちとなる。
≪ 韓国政府が植え付けた「アストラゼネカ不信」…「大統領が先に打て」ブーメラン | HOME | テスラ、5999万ウォンの「モデルY」の販売を突然中止 ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 韓国政府が植え付けた「アストラゼネカ不信」…「大統領が先に打て」ブーメラン | HOME | テスラ、5999万ウォンの「モデルY」の販売を突然中止 ≫
スポンサードリンク
ブログランキング
最新コメント
リンク
- 過去ログ2ch
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治ニュース - goo ニュース
- 政治 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- 政治ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- サーチナニュース 政治
- 政治 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- ZAKZAK (政治・社会)
- 管理画面
月別アーカイブ
plugin by カスタムテンプレート
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp