コロナの次はキムチ?客足途絶えた韓国の飲食店が悲鳴
2021年3月17日、韓国・毎日経済は「コロナの次は中国産キムチ…客足がパッタリ途絶えた飲食店『悲鳴』」と題し、その実態を伝えた。
記事によると、新型コロナウイルスの長期化により売り上げに大きな打撃を受けた自営業者らが最近、消費者の間に広がる「中国産キムチ恐怖症」の影響で二重苦、三重苦に悩まされている。きっかけになったのは、中国現地にあるキムチ工場の動画が韓国のインターネット上で拡散したこと。動画には、泥水の中から塩漬けの白菜をさびついたフォークレーンに移す様子が映っており、水の中で裸の男性が素手で白菜をかき混ぜる姿も見られた。これを目にしたユーザーからは「もう中国産キムチは食べられない」との声が上がり、家庭や飲食店で中国産キムチを避ける現象が起きているという。
しかし、韓国では輸入キムチの99%以上を中国産が占めている。韓国産キムチと中国産キムチの価格は少なくとも3倍、多ければ7倍以上の差があることから、小さな飲食店の多くは安い中国産キムチに頼らざるを得ない状況だという。そのため今回の騒動はキムチチゲ店はもちろん、キムチをおかずとして提供している店などに打撃を与えている。さらには「不買運動」の兆しまで見られ、飲食店経営者らのため息は深まるばかりだと記事は伝えている。
スポンサードリンク
こうした状況を受け、韓国食品医薬品安全処は「駐韓中国大使館を通じて、動画に出てくる白菜は輸出用ではないことを確認した。中国政府は問題になっている白菜の漬け方を2019年から法律で全面禁止している」と明らかにしたという。
しかし韓国のネット上では「中国産キムチの方がコスパはいけど、あんな作り方をしたキムチは口に入れられない」「飲食店を経営してるけど、お客さんのせいにはできない。だって自分も中国産キムチ食べたくないから」「中国政府の言うことなど信じられる?」「中国に1年住んだことがあるけど、現地の人がキムチを食べるのを見たことがない。つまり、中国で製造されたキムチの大部分は輸出用と見た方がいい」と疑うユーザーが続出している。
https://www.recordchina.co.jp/b873615-s25-c30-d0194.html

中国のキムチ工場の様子とされる映像がオンラインコミュニティやSNSなどで公開され、中国産キムチの消費者の不安が高まっている。同映像には裸の作業員が黄ばんだ水が入った槽に入り、素手で白菜をかき混ぜている。窪みに置かれた大根を別の作業員が足で踏んで歩く様子も映っている。漬かった白菜をさびた掘削機で運ぶ様子も見られる。このような映像が拡散し、中国産キムチを使う食堂を避けるか、またはキムチチゲ、キムチチムなどキムチが主材料の食堂を敬遠する人々が増えている。騒ぎが大きくなったことを受け、韓国政府は中国産白菜漬け安全強化対策を出した。
17日、韓国食品医薬品安全処(食薬処)は「最近問題となっている中国産白菜漬けについて、現地の生産段階から通関・流通段階にわたり安全管理を強化する」と述べている。食薬処は、「中国産白菜漬けの非衛生的な製造環境問題に対する消費者の懸念を考慮した予防的措置」と説明した。食薬処は、「通関段階で国内の基準・規格に適合する中国産白菜漬け・キムチのみ輸入を許可しており、12日から通関検査と保存料、食中毒菌検査など精密検査を強化している」とし、「既存の食品規定で定められている基準、規格に加えて、腸管出血性大腸菌など食中毒菌検査を追加で実施する」と説明している。
記事によると、新型コロナウイルスの長期化により売り上げに大きな打撃を受けた自営業者らが最近、消費者の間に広がる「中国産キムチ恐怖症」の影響で二重苦、三重苦に悩まされている。きっかけになったのは、中国現地にあるキムチ工場の動画が韓国のインターネット上で拡散したこと。動画には、泥水の中から塩漬けの白菜をさびついたフォークレーンに移す様子が映っており、水の中で裸の男性が素手で白菜をかき混ぜる姿も見られた。これを目にしたユーザーからは「もう中国産キムチは食べられない」との声が上がり、家庭や飲食店で中国産キムチを避ける現象が起きているという。
しかし、韓国では輸入キムチの99%以上を中国産が占めている。韓国産キムチと中国産キムチの価格は少なくとも3倍、多ければ7倍以上の差があることから、小さな飲食店の多くは安い中国産キムチに頼らざるを得ない状況だという。そのため今回の騒動はキムチチゲ店はもちろん、キムチをおかずとして提供している店などに打撃を与えている。さらには「不買運動」の兆しまで見られ、飲食店経営者らのため息は深まるばかりだと記事は伝えている。
スポンサードリンク
こうした状況を受け、韓国食品医薬品安全処は「駐韓中国大使館を通じて、動画に出てくる白菜は輸出用ではないことを確認した。中国政府は問題になっている白菜の漬け方を2019年から法律で全面禁止している」と明らかにしたという。
しかし韓国のネット上では「中国産キムチの方がコスパはいけど、あんな作り方をしたキムチは口に入れられない」「飲食店を経営してるけど、お客さんのせいにはできない。だって自分も中国産キムチ食べたくないから」「中国政府の言うことなど信じられる?」「中国に1年住んだことがあるけど、現地の人がキムチを食べるのを見たことがない。つまり、中国で製造されたキムチの大部分は輸出用と見た方がいい」と疑うユーザーが続出している。
https://www.recordchina.co.jp/b873615-s25-c30-d0194.html

中国のキムチ工場の様子とされる映像がオンラインコミュニティやSNSなどで公開され、中国産キムチの消費者の不安が高まっている。同映像には裸の作業員が黄ばんだ水が入った槽に入り、素手で白菜をかき混ぜている。窪みに置かれた大根を別の作業員が足で踏んで歩く様子も映っている。漬かった白菜をさびた掘削機で運ぶ様子も見られる。このような映像が拡散し、中国産キムチを使う食堂を避けるか、またはキムチチゲ、キムチチムなどキムチが主材料の食堂を敬遠する人々が増えている。騒ぎが大きくなったことを受け、韓国政府は中国産白菜漬け安全強化対策を出した。
17日、韓国食品医薬品安全処(食薬処)は「最近問題となっている中国産白菜漬けについて、現地の生産段階から通関・流通段階にわたり安全管理を強化する」と述べている。食薬処は、「中国産白菜漬けの非衛生的な製造環境問題に対する消費者の懸念を考慮した予防的措置」と説明した。食薬処は、「通関段階で国内の基準・規格に適合する中国産白菜漬け・キムチのみ輸入を許可しており、12日から通関検査と保存料、食中毒菌検査など精密検査を強化している」とし、「既存の食品規定で定められている基準、規格に加えて、腸管出血性大腸菌など食中毒菌検査を追加で実施する」と説明している。
≪ 韓国のユニクロ、昨年も売り上げ41%急減 | HOME | 悪材重なる半導体産業…台湾の水不足でTSMC「稼働中断の恐れ」 ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 韓国のユニクロ、昨年も売り上げ41%急減 | HOME | 悪材重なる半導体産業…台湾の水不足でTSMC「稼働中断の恐れ」 ≫
スポンサードリンク
ブログランキング
最新コメント
リンク
- 過去ログ2ch
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治ニュース - goo ニュース
- 政治 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- 政治ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- サーチナニュース 政治
- 政治 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- ZAKZAK (政治・社会)
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp