「日本に行きたい」と考える韓国人が急増!日本への好感度も上昇
スポンサードリンク
2021年3月21日、韓国メディア・韓国日報は「韓国国民の半数以上が『日本に行きたい』と考えているとの調査結果が発表された」と伝えた。 記事は、日本の公益財団法人新聞通信調査会が昨年12月から今年1月に、米国・フランス・中国・タイ・韓国の5カ国の国民各1000人ずつを対象に行った世論調査の結果を伝えている。
それによると、「日本に行きたいか」との質問に「はい」と回答した割合は、米国が51.8%、フランスが60.2%、中国が40.3%、タイが77.8%、韓国が51.0%だった。米国、中国、タイは前年の調査よりそれぞれ6.5ポイント、19.4ポイント、5.4ポイント減少。フランスも2.6ポイントの小幅増加にとどまったが、韓国は16.8ポイントの増加を見せたという。
また、韓国国民の日本に対する好感度も、5カ国中最低の31.3%だったものの、前年よりは8.6ポイント上昇した。中国は6.2ポイント上昇の39.7%だった。上昇の要因については「安倍晋三首相の退任により日韓関係改善に対する期待が生まれた」「コロナ発生初期に日本が中国を支援したことが良い印象につながった」などと分析されているという。 これを見た韓国のネットユーザーからは「日本不買はまだまだ継続中なのに」「日本の態度が変わらない限り、私は行かない」「日本に対する敵対心は強くなる一方だけど?」など調査結果に疑問を示す声が数多く上がっている。
スポンサードリンク
一方で「文大統領も日本との関係を改善したいと言っている。これは良い流れだと思う」「私の周りでは10人中7人は日本に行けるものなら行きたいと言っている」との声や、「文政権の反日扇動の効果が消えつつあるようだ」「日本に二度と負けないためには交流して相手をよく知ることが大事」と主張する声も見られた。
https://www.recordchina.co.jp/b873781-s25-c30-d0191.html

深夜11時、12時まで勉強する学生の数の多さは異常と言えるかもしれない。多くの学生たちが小学生の頃から、学校が終わった後塾に通い、家に帰ってまた深夜まで勉強する。塾終わりの学生のために、遅くまで開いているカフェや食堂があちこちにある。全員が満点に近い成績をとると、さらに問題のハードルが上がる。このようにして競争は激化する一方だ。大学に無事入学したと思いきや、次は就職活動。エリート大学を卒業しても、ある種の「燃え尽き」なのか、就職活動に嫌気がさし、フリーターもしくはアルバイトをして過ごす若者が年々増えている。就職した後も、組織の階級制度や過酷すぎる労働により、退職する従業員も増えている。
韓国の東亜日報が昨年行った調査によると、2018年に4年制大学以上を卒業した失業者の数は、過去最多の33万6000人で、前年よりも5%増加したという。また、高学歴にもかかわらず、無職の若者の人口も過去最大であると報じている。頑張って「成功」を手にしたとしても、それが「幸せ」だとは限らない韓国社会。財閥に代表されるファミリービジネスの色が強いため、出世についても血筋が問われる場面も多い。このような理不尽な現象を目の当たりにしている若者たちは、大学在学中から不安を抱き始める。
息苦しさを感じる現代の韓国社会。それでも若者たちは生き延びようと、勉強を続ける。多くの学生が留学をするのも、この競争社会で生き残るためだろう。韓国の教育統計サービスによると、2019年に海外留学をした韓国人学生の数は21万3000人。韓国経済の不況によりここ数年で一番少ないと言われているが、それでも日本人留学生の数、約10万人と比較するとかなり多い。
それによると、「日本に行きたいか」との質問に「はい」と回答した割合は、米国が51.8%、フランスが60.2%、中国が40.3%、タイが77.8%、韓国が51.0%だった。米国、中国、タイは前年の調査よりそれぞれ6.5ポイント、19.4ポイント、5.4ポイント減少。フランスも2.6ポイントの小幅増加にとどまったが、韓国は16.8ポイントの増加を見せたという。
また、韓国国民の日本に対する好感度も、5カ国中最低の31.3%だったものの、前年よりは8.6ポイント上昇した。中国は6.2ポイント上昇の39.7%だった。上昇の要因については「安倍晋三首相の退任により日韓関係改善に対する期待が生まれた」「コロナ発生初期に日本が中国を支援したことが良い印象につながった」などと分析されているという。 これを見た韓国のネットユーザーからは「日本不買はまだまだ継続中なのに」「日本の態度が変わらない限り、私は行かない」「日本に対する敵対心は強くなる一方だけど?」など調査結果に疑問を示す声が数多く上がっている。
スポンサードリンク
https://www.recordchina.co.jp/b873781-s25-c30-d0191.html

深夜11時、12時まで勉強する学生の数の多さは異常と言えるかもしれない。多くの学生たちが小学生の頃から、学校が終わった後塾に通い、家に帰ってまた深夜まで勉強する。塾終わりの学生のために、遅くまで開いているカフェや食堂があちこちにある。全員が満点に近い成績をとると、さらに問題のハードルが上がる。このようにして競争は激化する一方だ。大学に無事入学したと思いきや、次は就職活動。エリート大学を卒業しても、ある種の「燃え尽き」なのか、就職活動に嫌気がさし、フリーターもしくはアルバイトをして過ごす若者が年々増えている。就職した後も、組織の階級制度や過酷すぎる労働により、退職する従業員も増えている。
韓国の東亜日報が昨年行った調査によると、2018年に4年制大学以上を卒業した失業者の数は、過去最多の33万6000人で、前年よりも5%増加したという。また、高学歴にもかかわらず、無職の若者の人口も過去最大であると報じている。頑張って「成功」を手にしたとしても、それが「幸せ」だとは限らない韓国社会。財閥に代表されるファミリービジネスの色が強いため、出世についても血筋が問われる場面も多い。このような理不尽な現象を目の当たりにしている若者たちは、大学在学中から不安を抱き始める。
息苦しさを感じる現代の韓国社会。それでも若者たちは生き延びようと、勉強を続ける。多くの学生が留学をするのも、この競争社会で生き残るためだろう。韓国の教育統計サービスによると、2019年に海外留学をした韓国人学生の数は21万3000人。韓国経済の不況によりここ数年で一番少ないと言われているが、それでも日本人留学生の数、約10万人と比較するとかなり多い。
≪ 韓国で一番高価な家はサムスン電子会長の自宅、その金額は? | HOME | 韓国でネギ高騰、高すぎて手が出せず自分で植える人も ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 韓国で一番高価な家はサムスン電子会長の自宅、その金額は? | HOME | 韓国でネギ高騰、高すぎて手が出せず自分で植える人も ≫
スポンサードリンク
ブログランキング
最新コメント
- :韓国のK2戦車、ノルウェーへの輸出ならず (02/08)
- ななし:スシロー迷惑行為騒動 株価操作の可能性…闇バイトで迷惑行為をする人を雇うリスク (02/07)
- :スシロー迷惑行為騒動 株価操作の可能性…闇バイトで迷惑行為をする人を雇うリスク (02/07)
- グリーン・ゴースト:スシロー迷惑行為騒動 株価操作の可能性…闇バイトで迷惑行為をする人を雇うリスク (02/07)
- :韓国、輸出冷え込む…米中発の薫風で証券市場は投資心理が回復 (02/06)
- ななし:韓国“半導体二流国”に陥落。台湾との圧倒的技術力の差が露呈 (02/05)
- :サムスン電子、第4四半期営業利益が69%減少 (02/05)
- :韓国“半導体二流国”に陥落。台湾との圧倒的技術力の差が露呈 (02/05)
- ななし:半導体不足は今後解消される? (02/05)
- ななし:「ビッグイベント」後に日銀に集まる視線 (02/04)
リンク
- 過去ログ2ch
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治ニュース - goo ニュース
- 政治 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- 政治ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- サーチナニュース 政治
- 政治 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- ZAKZAK (政治・社会)
- YouTube 高橋洋一チャンネル
- 中田敦彦のYouTube大学
- YouTube 堀江貴文 ホリエモン
- YouTube JAPAN 日本の凄いニュース
- YouTube トヨタイムズ
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp
調査の目玉は、オリンピック、
●東京五輪・パラの開催について尋ねたところ、「中止・延期すべき」がいずれの国も70%超
韓国人の訪日意向など、まったく圏外の話題だ。
オリンピックをどうするか、これが目下最大の問題。
統計数字をみてみると、日本政府観光局の統計では、
来日韓国人は激減している。
2020年 48万人、2019年 558万人、2018年 753万人
なにしろ、新型コロナ騒ぎだから。そもそも、この時期にこんな
ニュースを流すのがトンチンカン。