韓国の海外移住者が文政権で2倍に急増!移住先は米国、カナダ、日本など
2021年4月24日、韓国・中央日報は「文在寅(ムン・ジェイン)政権になって海外移住者の数が2倍に急増した」と伝えた。最大野党「国民の力」の李周桓(イ・ジュファン)議員が外交部から入手した海外移住者現況資料によると、文在寅政権発足後の2017年6月~20年12月に海外移住のために出国した事例は2510人と集計された。朴槿恵(パク・クネ)政権の13年1月~16年12月は1267人で98.1%増加した。記事は「集計の期間は文政権の方が6カ月短いが、移住者は約2倍に増えたことになる」と説明している。
移住先としては先進国が多く、米国が992人から69.4%増の1680人、カナダが71人から266%増の260人となっているほか、日本(490%増)、フランス(475%増)、豪州(90%増)なども増加率が高い。中国への移住は12人から16人に4人の増加で、いずれも国際結婚による移住だった。
海外移住者統計は「縁故移住」(結婚、親族の招請、養子縁組など)と「無縁故移住」(就職、事業など)を合わせて集計するもので、比較的容易な縁故移住だけを見ると、米国が123%増、カナダが594%増、豪州が213%増などとなっている。また、移住以外の目的で出国した後に移住する「現地移住」に絞ると、17年12月~20年12月の3年間で計1万396人となっている。米国が4726人で最も多く、カナダが2067人、豪州が1004人、日本が834人、ニュージーランドが454人と集計された。
スポンサードリンク
ただ、急増してきた海外移住も、新型コロナウイルスの影響で現在は停滞しているという。現地移住を除く海外移住は16年が455人、17年が825人、18年が879人、19年が978人と毎年増加していたが、昨年は246人に急減した。最近、就職活動中の学生らが集まるネット上のコミュニティには「コロナが終わったら脱朝鮮ラッシュが続くだろう」「職がなくなった」「ヘル朝鮮(地獄の韓国)に希望などない」など自嘲混じりの声が寄せられているという。
https://www.recordchina.co.jp/b875431-s25-c30-d0195.html

中央日報は、「コロナが終われば脱朝鮮ラッシュが続くだろう」とし、最近、就職活動中の学生が集まるオンラインコミュニティーにはこのようなコメントが目立つと報じている。新型コロナのため海外に出て行けないが、伝染病が収束すれば韓国を離れる人が増えるという見方だ。「職場がない」「ヘル朝鮮に希望はない」などと自嘲を交えた内容がほとんどだ。
国籍放棄者でなく海外移住者統計資料をみると、実際に海外移民は文在寅政権に入って増加しており、国民の力の李周桓議員が23日、外交部から提出を受けた「海外移住申告者現況」資料で、文在寅政権発足後の2017年6月から2020年12月まで海外移住のために出国した事例は計2510人。朴槿恵政権当時の2013年1月から2016年12月までが1267人だったのに対し、98.1%増加し、資料集計期間は現政権がむしろ6カ月短いが、海外移住申告者数は2倍になったとした。
海外移住者が増えたところはほとんどが先進国だった。米国は992人から1680人へと69.4%増え、カナダは71人から260人へと266%増えた。日本(490%)、フランス(475%)、オーストラリア(90%)も増加率が高かった。中国への移民は12人から16人に増え、すべて国際結婚による移住だ。
2017年12月に海外移住法が改正され、外交部は別の目的で出国して現地に海外移住する「現地移住」事例も別に集計し始めた。現地移住は2017年12月から2020年12月までの3年間に計1万396人だった。米国が4726人で最も多く、カナダ(2067人)、オーストラリア(1004人)、日本(834人)、ニュージーランド(454人)の順だ。一般的に韓国人が移民を夢見る国に実際に多数が海外移住した。
移住先としては先進国が多く、米国が992人から69.4%増の1680人、カナダが71人から266%増の260人となっているほか、日本(490%増)、フランス(475%増)、豪州(90%増)なども増加率が高い。中国への移住は12人から16人に4人の増加で、いずれも国際結婚による移住だった。
海外移住者統計は「縁故移住」(結婚、親族の招請、養子縁組など)と「無縁故移住」(就職、事業など)を合わせて集計するもので、比較的容易な縁故移住だけを見ると、米国が123%増、カナダが594%増、豪州が213%増などとなっている。また、移住以外の目的で出国した後に移住する「現地移住」に絞ると、17年12月~20年12月の3年間で計1万396人となっている。米国が4726人で最も多く、カナダが2067人、豪州が1004人、日本が834人、ニュージーランドが454人と集計された。
スポンサードリンク
ただ、急増してきた海外移住も、新型コロナウイルスの影響で現在は停滞しているという。現地移住を除く海外移住は16年が455人、17年が825人、18年が879人、19年が978人と毎年増加していたが、昨年は246人に急減した。最近、就職活動中の学生らが集まるネット上のコミュニティには「コロナが終わったら脱朝鮮ラッシュが続くだろう」「職がなくなった」「ヘル朝鮮(地獄の韓国)に希望などない」など自嘲混じりの声が寄せられているという。
https://www.recordchina.co.jp/b875431-s25-c30-d0195.html

中央日報は、「コロナが終われば脱朝鮮ラッシュが続くだろう」とし、最近、就職活動中の学生が集まるオンラインコミュニティーにはこのようなコメントが目立つと報じている。新型コロナのため海外に出て行けないが、伝染病が収束すれば韓国を離れる人が増えるという見方だ。「職場がない」「ヘル朝鮮に希望はない」などと自嘲を交えた内容がほとんどだ。
国籍放棄者でなく海外移住者統計資料をみると、実際に海外移民は文在寅政権に入って増加しており、国民の力の李周桓議員が23日、外交部から提出を受けた「海外移住申告者現況」資料で、文在寅政権発足後の2017年6月から2020年12月まで海外移住のために出国した事例は計2510人。朴槿恵政権当時の2013年1月から2016年12月までが1267人だったのに対し、98.1%増加し、資料集計期間は現政権がむしろ6カ月短いが、海外移住申告者数は2倍になったとした。
海外移住者が増えたところはほとんどが先進国だった。米国は992人から1680人へと69.4%増え、カナダは71人から260人へと266%増えた。日本(490%)、フランス(475%)、オーストラリア(90%)も増加率が高かった。中国への移民は12人から16人に増え、すべて国際結婚による移住だ。
2017年12月に海外移住法が改正され、外交部は別の目的で出国して現地に海外移住する「現地移住」事例も別に集計し始めた。現地移住は2017年12月から2020年12月までの3年間に計1万396人だった。米国が4726人で最も多く、カナダ(2067人)、オーストラリア(1004人)、日本(834人)、ニュージーランド(454人)の順だ。一般的に韓国人が移民を夢見る国に実際に多数が海外移住した。
≪ 韓国国民の「K-防疫」への評価が「否定的」に転じる、その理由は? | HOME | 米中経済の同時崩壊と世界金融危機の予兆 習政権とウォール街の蜜月に変化…日本は「ビッグチャンス」有効活用すべき ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 韓国国民の「K-防疫」への評価が「否定的」に転じる、その理由は? | HOME | 米中経済の同時崩壊と世界金融危機の予兆 習政権とウォール街の蜜月に変化…日本は「ビッグチャンス」有効活用すべき ≫
スポンサードリンク
ブログランキング
最新コメント
リンク
- 過去ログ2ch
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治ニュース - goo ニュース
- 政治 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- 政治ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- サーチナニュース 政治
- 政治 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- ZAKZAK (政治・社会)
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp