欧州進出する韓国ジェネシスに厳しい声「最高のシナリオはレクサス」
スポンサードリンク
2021年5月24日、韓国・モーターグラフは「ドイツはなぜ、ジェネシスが欧州で失敗すると予想するのか」と題した記事を掲載した。 記事によると、韓国・現代(ヒュンダイ)自動車の高級車ブランド「ジェネシス」は4日、欧州進出の詳細を発表した。独フランクフルトで欧州の主要メディアを対象にオンラインプレスカンファレンスを開き、今後の計画を明らかにした。記事は「欧州プレミアム自動車市場で絶対的な地位にある自動車メーカー3社を擁するドイツは、ジェネシスの進出をどう見ているだろうか」と、ドイツの反応を詳しく紹介している。
ドイツの車専門誌「アウト・モトール・ウント・シュポルト」はG80やGV80を詳しく紹介した他、読者を対象にアンケートを実施した。「ジェネシスはドイツで成功できるか」との質問には1万7712人が答え、「いいえ」47%、「はい」32%、「よく分からない」が20%と集計された。「ジェネシスのSUV車(GV80)を購入するか?」との質問には7139人が答え、「いいえ」55%、「はい」29%との結果が出たという。いずれも否定的な反応のほうが多く、同誌はジェネシスの成功は容易ではないだろうと見通した。
週刊誌「デル・シュピーゲル」は、自動車専門家フェルディナンド・デューデンホッファー(Ferdinand Dudenhoeffer)氏のインタビューを掲載している。この中で同氏は「(ジェネシスモデルは)美しく、いい。しかしアウディ、BMW、メルセデスを相手に成功するには不足している」と指摘しており、「ジェネシスには姉妹ブランドの現代・起亜自と区分できるほどの特別な何かがない」「インテリアの良さとデザインは米国市場では成功できても、欧州はそうはいかない」「テスラのように革新的でもなく、メルセデスやBMWのように長い歴史もない」と評したという。
スポンサードリンク
これについて記事は「保守的な欧州市場はブランドの歴史や伝統を重視しているため、テスラのような全く新しいアプローチを示すか、強力な技術力で思い切った戦略を打ち出すようでなければ、欧州の消費者の視線を奪うことはできない」と説明。GV80のスタイル、完成度、性能など、車についての評価は悪くないが、「革新的な何かを期待したが、保守的だったことへの苦言」が呈されたとしている。
また、英誌「オートカー」もジェネシスの欧州進出について「非常に難しいこと」だと指摘。さらに「英国で地位を確立するため多くの投資を行い、長年踏みとどまっているレクサスがジェネシスにとっての最高のシナリオだ」とし、「すぐに成功することは難しく、レクサスのように耐えなければならない」と強調したという。これについて記事は「ジェネシスが欧州で険しい道を進むと見通したことは現代自動車にとって耳の痛い話だ」としている。
https://www.recordchina.co.jp/b877005-s25-c20-d0195.html

2021年5月12日、韓国・ノーカットニュースなどによると、韓国車初の高級車ブランド「ジェネシス(ヒュンダイ)」の世界での累計販売台数が50万台を突破したという。ジェネシスはブランド発足から今月9日までに、韓国内で37万8999台、海外で12万1192台の計50万191台を売り上げた。ジェネシスは15年11月にG90を発売し、レクサス、BMW、メルセデス・ベンツ、アウディなど多くのブランドがしのぎを削る高級車市場に参入した。15年には530台を売り上げ、その後16年には6万5586台、17年から19年には平均8万台ほどを売り上げるなど、着実に成長してきた。
20年には初のSUVモデルとなるG80の販売好調により昨年比46%増の12万8365台を売り上げ、初めて世界での年間販売台数10万台を突破した、新型コロナウイルスの影響をもろに受けた2020年4月におけるイタリアの乗用車登録台数は、前年同月比97.55%減という、恐るべき数字となった。レクサスの前年同月比もまた99.53%減で、記録された台数はわずか2台だった。5月は337台まで急回復したが、それでも前年同月比で56.4%減である。レクサスをはじめとするプレミアムカーは、しばらくの間向かい風にさらされることだろう。
とはいえ、レクサスも欧州における主力はUXとNX、RXで、3モデルだけで2019年の欧州販売の74%を占めている(データ出典:JATOダイナミクス)。新型コロナ以後の政策として欧州各国が推進する「環境対策車」の定義が、HVなのか、PHEVなのか、それともピュアEVなのかは、レクサスの行方を少なからず左右する。
ドイツの車専門誌「アウト・モトール・ウント・シュポルト」はG80やGV80を詳しく紹介した他、読者を対象にアンケートを実施した。「ジェネシスはドイツで成功できるか」との質問には1万7712人が答え、「いいえ」47%、「はい」32%、「よく分からない」が20%と集計された。「ジェネシスのSUV車(GV80)を購入するか?」との質問には7139人が答え、「いいえ」55%、「はい」29%との結果が出たという。いずれも否定的な反応のほうが多く、同誌はジェネシスの成功は容易ではないだろうと見通した。
週刊誌「デル・シュピーゲル」は、自動車専門家フェルディナンド・デューデンホッファー(Ferdinand Dudenhoeffer)氏のインタビューを掲載している。この中で同氏は「(ジェネシスモデルは)美しく、いい。しかしアウディ、BMW、メルセデスを相手に成功するには不足している」と指摘しており、「ジェネシスには姉妹ブランドの現代・起亜自と区分できるほどの特別な何かがない」「インテリアの良さとデザインは米国市場では成功できても、欧州はそうはいかない」「テスラのように革新的でもなく、メルセデスやBMWのように長い歴史もない」と評したという。
スポンサードリンク
また、英誌「オートカー」もジェネシスの欧州進出について「非常に難しいこと」だと指摘。さらに「英国で地位を確立するため多くの投資を行い、長年踏みとどまっているレクサスがジェネシスにとっての最高のシナリオだ」とし、「すぐに成功することは難しく、レクサスのように耐えなければならない」と強調したという。これについて記事は「ジェネシスが欧州で険しい道を進むと見通したことは現代自動車にとって耳の痛い話だ」としている。
https://www.recordchina.co.jp/b877005-s25-c20-d0195.html

2021年5月12日、韓国・ノーカットニュースなどによると、韓国車初の高級車ブランド「ジェネシス(ヒュンダイ)」の世界での累計販売台数が50万台を突破したという。ジェネシスはブランド発足から今月9日までに、韓国内で37万8999台、海外で12万1192台の計50万191台を売り上げた。ジェネシスは15年11月にG90を発売し、レクサス、BMW、メルセデス・ベンツ、アウディなど多くのブランドがしのぎを削る高級車市場に参入した。15年には530台を売り上げ、その後16年には6万5586台、17年から19年には平均8万台ほどを売り上げるなど、着実に成長してきた。
20年には初のSUVモデルとなるG80の販売好調により昨年比46%増の12万8365台を売り上げ、初めて世界での年間販売台数10万台を突破した、新型コロナウイルスの影響をもろに受けた2020年4月におけるイタリアの乗用車登録台数は、前年同月比97.55%減という、恐るべき数字となった。レクサスの前年同月比もまた99.53%減で、記録された台数はわずか2台だった。5月は337台まで急回復したが、それでも前年同月比で56.4%減である。レクサスをはじめとするプレミアムカーは、しばらくの間向かい風にさらされることだろう。
とはいえ、レクサスも欧州における主力はUXとNX、RXで、3モデルだけで2019年の欧州販売の74%を占めている(データ出典:JATOダイナミクス)。新型コロナ以後の政策として欧州各国が推進する「環境対策車」の定義が、HVなのか、PHEVなのか、それともピュアEVなのかは、レクサスの行方を少なからず左右する。
≪ 世界で売れたテレビ2台のうち1台は三星かLGの製品 | HOME | 日本は電気自動車でなぜ後れをとったのか ≫
コメントの投稿
トラックバック
スポンサードリンク
ブログランキング
最新コメント
- ななし:韓国“半導体二流国”に陥落。台湾との圧倒的技術力の差が露呈 (02/05)
- :サムスン電子、第4四半期営業利益が69%減少 (02/05)
- :韓国“半導体二流国”に陥落。台湾との圧倒的技術力の差が露呈 (02/05)
- ななし:半導体不足は今後解消される? (02/05)
- ななし:「ビッグイベント」後に日銀に集まる視線 (02/04)
- グリーン・ゴースト:「ビッグイベント」後に日銀に集まる視線 (02/04)
- ななし:韓国経済の「0%台成長」展望相次ぐ…頼れるカードは中国か (02/03)
- :韓国の政治に未来と希望はあるのか (02/03)
- グリーン・ゴースト:“ペロペロ高校生”による深刻な風評被害 1日で時価総額約168億円喪失=スシロー (02/03)
- グリーン・ゴースト:韓国の政治に未来と希望はあるのか (02/03)
リンク
- 過去ログ2ch
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治ニュース - goo ニュース
- 政治 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- 政治ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- サーチナニュース 政治
- 政治 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- ZAKZAK (政治・社会)
- YouTube 高橋洋一チャンネル
- 中田敦彦のYouTube大学
- YouTube 堀江貴文 ホリエモン
- YouTube JAPAN 日本の凄いニュース
- YouTube トヨタイムズ
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp