国の借金負担で…韓国政府、来年から財政支出を構造調整
韓国政府が来年から財政支出の速度調節に入る。昨年と今年は新型コロナウイルスに対応するため財政支出が非正常に大きく増えたと判断した。企画財政部が26日に明らかにしたところによると、韓国政府は今週文在寅(ムン・ジェイン)大統領の主宰で国家財政戦略会議を開く。来年度予算を含む2021~2025年の国家財政運用計画の方向性を決める席だ。政府と与党、青瓦台(チョンワデ、大統領府)の主要関係者が参加する。
今回の会議では雇用維持支援金など一時的に増額した事業を原点から見直す。財政支出事業の優先順位を考慮し戦略的に財源を配分する方策も議論する。財政支出の構造調整を通じて肥大化した財政を次第に正常化するという趣旨だ。 文在寅政権が発足してから今年末までで国の借金は約330兆ウォン増加した。韓国政府は2019年の9.5%に続き昨年が9.1%、今年が8.9%と3年連続で予算総支出増加率を9%前後で維持した。朴槿恵(パク・クネ)政権時期の予算総支出増加率である3~5%よりはるかに高い水準だ。
韓国政府は次期大統領の任期内である2025年からは、予算を組む際に財政準則を適用する計画だ。▽国の債務比率が国内総生産(GDP)の60%を超えないようにし▽年度別統合財政収支赤字がGDPの3%を超えないよう管理するという意味だ。ただ財政支出増加率を一気に大幅に引き下げれば民間部門に衝撃を与えかねないとみて来年には緩やかな水準で財政支出増加率を調整することにした。
スポンサードリンク
文大統領は昨年の国家財政戦略会議で「戦時財政を編成するという覚悟で財政力を総動員せよ」と求めた。2019年の会議では「国の債務比率40%という数字に執着しないように」と企画財政部に注文したりもした。 来年3月の大統領選挙を控えて与党陣営では財政支出を拡大する基調を維持すべきとの声が出ている。政府与党と野党は新型コロナウイルスで被害を受けた自営業者に対する損失補償制度の導入を議論中だ。この制度を施行するには大規模財政投入が避けられない。国会ではワクチン休暇の導入案なども議論している。
https://japanese.joins.com/JArticle/279043?servcode=300§code=340

韓国政府が4月に閣議決定した2020会計年度の国家決算報告書によると、中央・地方政府の債務を合わせた政府債務残高は20年末時点で846兆9000億ウォン(約83兆円)。統計庁が推計した同年の総人口5178万人で割ると国民1人当たりの債務額は1635万ウォンとなり、前年に比べ226万ウォン増加した。19年末時点の政府債務残高は723兆2000億ウォンで、同年の総人口5171万人で割ると1409万ウォンだった。
国民1人当たりの借金がこれほど増えたのは、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて4回にわたる補正予算を組む中で国債の発行額が増加したためだ。中央政府の債務は20年に前年比120兆2000億ウォン増加したが、このうち119兆ウォンが国債発行によるもの。 韓国の経済規模と比較しても、政府債務はハイペースで増えている。収入が大きく増えない一方で支出は多く、政府債務はしばらく増え続けるとみられる。政府も21年末時点の政府債務残高は965兆9000億ウォンと、1年前に比べ100兆ウォン以上増えると見込んでいる。
今回の会議では雇用維持支援金など一時的に増額した事業を原点から見直す。財政支出事業の優先順位を考慮し戦略的に財源を配分する方策も議論する。財政支出の構造調整を通じて肥大化した財政を次第に正常化するという趣旨だ。 文在寅政権が発足してから今年末までで国の借金は約330兆ウォン増加した。韓国政府は2019年の9.5%に続き昨年が9.1%、今年が8.9%と3年連続で予算総支出増加率を9%前後で維持した。朴槿恵(パク・クネ)政権時期の予算総支出増加率である3~5%よりはるかに高い水準だ。
韓国政府は次期大統領の任期内である2025年からは、予算を組む際に財政準則を適用する計画だ。▽国の債務比率が国内総生産(GDP)の60%を超えないようにし▽年度別統合財政収支赤字がGDPの3%を超えないよう管理するという意味だ。ただ財政支出増加率を一気に大幅に引き下げれば民間部門に衝撃を与えかねないとみて来年には緩やかな水準で財政支出増加率を調整することにした。
スポンサードリンク
文大統領は昨年の国家財政戦略会議で「戦時財政を編成するという覚悟で財政力を総動員せよ」と求めた。2019年の会議では「国の債務比率40%という数字に執着しないように」と企画財政部に注文したりもした。 来年3月の大統領選挙を控えて与党陣営では財政支出を拡大する基調を維持すべきとの声が出ている。政府与党と野党は新型コロナウイルスで被害を受けた自営業者に対する損失補償制度の導入を議論中だ。この制度を施行するには大規模財政投入が避けられない。国会ではワクチン休暇の導入案なども議論している。
https://japanese.joins.com/JArticle/279043?servcode=300§code=340

韓国政府が4月に閣議決定した2020会計年度の国家決算報告書によると、中央・地方政府の債務を合わせた政府債務残高は20年末時点で846兆9000億ウォン(約83兆円)。統計庁が推計した同年の総人口5178万人で割ると国民1人当たりの債務額は1635万ウォンとなり、前年に比べ226万ウォン増加した。19年末時点の政府債務残高は723兆2000億ウォンで、同年の総人口5171万人で割ると1409万ウォンだった。
国民1人当たりの借金がこれほど増えたのは、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて4回にわたる補正予算を組む中で国債の発行額が増加したためだ。中央政府の債務は20年に前年比120兆2000億ウォン増加したが、このうち119兆ウォンが国債発行によるもの。 韓国の経済規模と比較しても、政府債務はハイペースで増えている。収入が大きく増えない一方で支出は多く、政府債務はしばらく増え続けるとみられる。政府も21年末時点の政府債務残高は965兆9000億ウォンと、1年前に比べ100兆ウォン以上増えると見込んでいる。
≪ 人民元が上昇し続けるのはなぜか?値上がりは続くか? | HOME | 現代自動車、 旧型G80・グレンジャーIGなど71万台リコール…電子制御油圧装置に欠陥 ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 人民元が上昇し続けるのはなぜか?値上がりは続くか? | HOME | 現代自動車、 旧型G80・グレンジャーIGなど71万台リコール…電子制御油圧装置に欠陥 ≫
ブログランキング
最新コメント
- :韓国半導体装備、中国輸出封鎖でリスク変わらず (03/28)
- ななし:韓国がまた「ゴールポスト」動かす懸念 国防相「レーダー照射」否定 (03/26)
- :世界の大学医学部ランキング、トップ50に韓国の大学わずか1校 (03/26)
- :米国、半導体に続きバイオも「サプライチェーン強化」 (03/26)
- ななし:韓国・尹大統領、「反日」の動きを改めてけん制 (03/25)
- なのだ:日本ビール不買運動終了か?…韓国で輸入額が3倍 (03/25)
- なのだ:韓国・尹大統領、「反日」の動きを改めてけん制 (03/25)
- :米国、半導体に続きバイオも「サプライチェーン強化」 (03/25)
- ななし:米金利5%に、韓国より1.5%P高い (03/25)
- ななし:米国、半導体に続きバイオも「サプライチェーン強化」 (03/25)
リンク
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- ZAKZAK (政治・社会)
- YouTube 高橋洋一チャンネル
- 中田敦彦のYouTube大学
- YouTube 堀江貴文 ホリエモン
- YouTube JAPAN 日本の凄いニュース
- YouTube トヨタイムズ
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp