韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  韓国経済 >  「イーベイコリア」争奪戦、ロッテと新世界の一騎打ちに

「イーベイコリア」争奪戦、ロッテと新世界の一騎打ちに

「流通ライバル」のロッテグループと新世界(シンセゲ)グループがオークション、Gマーケット、G9など、イーコマースプラットフォームを運営するイーベイコリアの買収をめぐって、真っ向から対立している。

7日、流通業界によると、同日午後締め切られたイーベイコリア売却の本入札に、ロッテショッピングと新世界イーマートがそれぞれ買収意向書を提出した。予備入札を通じて候補群に入っていたSKテレコムとMBKパートナーズは参加しなかった。イーマートが持分を交換したネイバーと共に買収合戦に参加し、「ロッテ」対「新世界、ネイバー」連合軍の構図で買収合戦が進められる見通しだ。流通業界では、ロッテショッピングとイーマートが示した価格を3兆ウォン台と試算している。買収合戦に参加した企業が2社に絞られ、当初予想された評価金額の5兆ウォンには及ばなかった。しかし、ロッテと新世界の立場では、避けられない一騎打ちとなった。

イーベイコリアは、昨年の年間取引額が約20兆ウォンで、ネイバー(18%)、クーパン(13%)とともに韓国イーコマース市場の12%を占める「ビッグ3」の一つに数えられる。一方、ロッテショッピングの統合イーコマースプラットホーム「ロッテオン」と新世界の「SSGドットコム」の市場シェアはそれぞれ5%と3%にすぎない。イーベイコリアを2社のうち1社が買収すれば、一気に格差を広げることができる。流通業界では「関心を持って見守る」と明らかにしたMBKパートナーズが、財務的投資家(FI)として両社のどちらかに味方する可能性もあると評価されている。

スポンサードリンク


SKテレコムは、イーベイコリアの本入札に参加しない代わりに、電子商取引最大手のアマゾンとの協力関係構築に集中するものとみられる。SKテレコムは、昨年11月アマゾンに出店した商品をSKテレコムのコマース子会社「11番街」で購入できるようにする事業的協力を進めている。一方で、一部から持ちあがっているアマゾンの11番街株の買収について、SKテレコムは「今進めている事案ではない」としている。
https://www.donga.com/jp/

2021-06-08-k002.jpg

一方で、ネイバーが新世界と手を組んで、Gマーケットとオークション運営会社のイーベイコリア買収し、両社の連合が最終勝者になれば、取引額50兆ウォン(約4兆8543億円)の超巨大eコマース(電子商取引)連盟が誕生することになる。資銀行(IB)業界によると、Eマートが中心になっている新世界グループは、イーベイコリアの買収合戦にネイバーを株主として参加させる案を推進していることが確認された。新世界が筆頭株主、ネイバーが2番目の大株主でコンソーシアムを構成する案が有力だ。両社は今年3月に2500億ウォン(約242億円)規模の株式交換契約を締結、オンライン·オフライン「ショッピング同盟」を結んだ。

イーベイ買収について両社は「いくつかの案のうちの一つとして議論されているが、確定していない」と明らかにした。ネイバーの「出展」で6月初めに予定されているイーベイコリア本入札は、さらに熱くなりそうだ。入札に参加するロッテグループ関係者は「(本入札参加に関し)5対5の状況だが、必要ならばフルベッティングする」と述べている。 韓国内電子コマース(電子商取引)市場は、「眠れば死ぬ戦場」と言われる。理由は、「1位」を10年以上守ってきた企業は1社もないことが背景にある。

1996年11月同日午前、午後オンラインショッピング業に登録したインターパークとロッテドットコムは「嚆矢」という栄誉だけを得て競争外に押し出された。Gマーケットとオークションの双頭馬車を引き連れ、一時独走したイーベイコリアも売りに出される羽目になった。 eコマース権不十年であるわけだ。 新世界とネイバーの連合軍が、イーベイコリア買収戦に乗り出したのは、160兆ウォン(約15兆5340億円)規模(2020年現在)の国内eコマース市場が、激変の瞬間に差し掛かっていることを意味する。買収合戦に成功すれば、両社のコンソーシアムは、国内電子商取引市場の3分の1に迫る50兆ウォン規模の外形を備えることになる。


関連記事

[ 2021年06月08日 09:16 ] カテゴリ:韓国経済 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp