1回の充電で700キロ走る「ハイニッケルバッテリー」、LG・サムスン・SKが今年後半から本格量産
韓国バッテリー大手3社であるLGエナジーソリューション、サムスンSDI、SKイノベーションが開発した次世代のリチウムイオンバッテリーが早ければ今年後半から本格的に量産される。既存のバッテリーに比べ、ニッケルの含有量が多く、格安でありながら、最長で700キロメートル走行できるのが特長だ。
業界によると、LGエナジーソリューションはNCMA(ニッケル・コバルト・マンガン・アルミニウム)バッテリー、サムスンSDIはNCA(ニッケル・コバルト・アルミニウム)バッテリーの商業生産を今年後半にそれぞれ開始する。既存のバッテリーが搭載された電気自動車(EV)は走行距離が500キロメートル前後だが、次世代のリチウムイオンバッテリーを搭載すれば、1回の充電で600キロメートル以上走行が可能だ。サムスンSDIの新型バッテリーはBMW5シリーズのEVに搭載される予定だ。LGエナジーソリューションのバッテリーが搭載されるモデルはまだ明らかにされていない。
SKイノベーションも来年から最長700キロメートルまで走行が可能なNCM(ニッケル・コバルト・マンガン)「9半半」(9、2分の1、2分の1)バッテリーの量産を開始する。このバッテリーは米ジョージア州に建設している第2工場で生産し、米自動車業界2位のフォードの電気ピクアップトラック「F-150」に搭載される予定だ。これに先立ち、SKイノベーションは先月、フォードと折半出資のバッテリー合弁会社「ブルーオーバルSK」を設立すると発表した。合弁会社はまだ発足していないが、SKイノベーションは当初からF-150へのバッテリー納品を決めていた。
スポンサードリンク
各社が生産するバッテリーは素材の割合や追加素材が少しずつ異なるが、いずれも陽極材料に使われるコバルトを減らし、ニッケルを増やしていることが特徴だ。LGエナジーソリューションのNCMAバッテリーの場合、ニッケルの含有量が89-90%に達し、コバルトは5%以下だ。そこに格安のアルミニウムを追加し、価格競争力を高めた。SKイノベーションのNCM9半半バッテリーもニッケル、コバルトの含有量が90%、5%だ。サムスンSDIのNCAバッテリーは現在ニッケルの含有量が88%だが、今後は90%まで高める計画だ。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/06/11/2021061180003.html

電池のなかでは正極材が大事であり、正極材のなかで注目に値するのはニッケルである。ニッケルの容量を高めることでエネルギー密度が決まるからだ。ニッケルの容量が大きくなればなるほど、さらに多くのリチウムイオンが流れることができるようになる。そのため、高容量のニッケルを電気自動車に搭載すると航速距離が長くなり、電池は小さくなる。加えて、ニッケルを高容量にすると、価格変動性が大きく高価であるコバルトの容量を減らすことができ、価格競争力も上がる。
しかし、高容量のニッケルはいいことずくめではない。ニッケルは容量が大きくなればなるほど、負極に移動するリチウムイオンの量が増えるが、それだけ不安定になり問題が発生しやすくなる。原料の合成や水分の制御などが難しくなる。 韓国の電池会社3社は「夢の電池」と言われている全固体電池が大量生産されるまでの過渡期において、ハイニッケルで勝負しようとしている。コバルトの容量を減らし、ニッケルの容量を高めたハイニッケルを用いて、中国電池メーカーとの競争で優位に立とうとしている。
また、ニッケルの容量を高める代わりに、マンガンやコバルトの容量を減らすと、電池としての安全性と出力は低くなる。そのため、コバルトの容量を減らす一方、その代わりにアルミニウムを入れる会社もある。アルミニウムは価格がコバルトの20分の1と低く、出力を高める特性がある。いずれにしても、ニッケルの容量が80%以上であればハイニッケルと呼ばれるが、ハイニッケルにするとコバルトの容量が減り価格競争力も高まるので、市場で注目されている。
業界によると、LGエナジーソリューションはNCMA(ニッケル・コバルト・マンガン・アルミニウム)バッテリー、サムスンSDIはNCA(ニッケル・コバルト・アルミニウム)バッテリーの商業生産を今年後半にそれぞれ開始する。既存のバッテリーが搭載された電気自動車(EV)は走行距離が500キロメートル前後だが、次世代のリチウムイオンバッテリーを搭載すれば、1回の充電で600キロメートル以上走行が可能だ。サムスンSDIの新型バッテリーはBMW5シリーズのEVに搭載される予定だ。LGエナジーソリューションのバッテリーが搭載されるモデルはまだ明らかにされていない。
SKイノベーションも来年から最長700キロメートルまで走行が可能なNCM(ニッケル・コバルト・マンガン)「9半半」(9、2分の1、2分の1)バッテリーの量産を開始する。このバッテリーは米ジョージア州に建設している第2工場で生産し、米自動車業界2位のフォードの電気ピクアップトラック「F-150」に搭載される予定だ。これに先立ち、SKイノベーションは先月、フォードと折半出資のバッテリー合弁会社「ブルーオーバルSK」を設立すると発表した。合弁会社はまだ発足していないが、SKイノベーションは当初からF-150へのバッテリー納品を決めていた。
スポンサードリンク
各社が生産するバッテリーは素材の割合や追加素材が少しずつ異なるが、いずれも陽極材料に使われるコバルトを減らし、ニッケルを増やしていることが特徴だ。LGエナジーソリューションのNCMAバッテリーの場合、ニッケルの含有量が89-90%に達し、コバルトは5%以下だ。そこに格安のアルミニウムを追加し、価格競争力を高めた。SKイノベーションのNCM9半半バッテリーもニッケル、コバルトの含有量が90%、5%だ。サムスンSDIのNCAバッテリーは現在ニッケルの含有量が88%だが、今後は90%まで高める計画だ。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/06/11/2021061180003.html

電池のなかでは正極材が大事であり、正極材のなかで注目に値するのはニッケルである。ニッケルの容量を高めることでエネルギー密度が決まるからだ。ニッケルの容量が大きくなればなるほど、さらに多くのリチウムイオンが流れることができるようになる。そのため、高容量のニッケルを電気自動車に搭載すると航速距離が長くなり、電池は小さくなる。加えて、ニッケルを高容量にすると、価格変動性が大きく高価であるコバルトの容量を減らすことができ、価格競争力も上がる。
しかし、高容量のニッケルはいいことずくめではない。ニッケルは容量が大きくなればなるほど、負極に移動するリチウムイオンの量が増えるが、それだけ不安定になり問題が発生しやすくなる。原料の合成や水分の制御などが難しくなる。 韓国の電池会社3社は「夢の電池」と言われている全固体電池が大量生産されるまでの過渡期において、ハイニッケルで勝負しようとしている。コバルトの容量を減らし、ニッケルの容量を高めたハイニッケルを用いて、中国電池メーカーとの競争で優位に立とうとしている。
また、ニッケルの容量を高める代わりに、マンガンやコバルトの容量を減らすと、電池としての安全性と出力は低くなる。そのため、コバルトの容量を減らす一方、その代わりにアルミニウムを入れる会社もある。アルミニウムは価格がコバルトの20分の1と低く、出力を高める特性がある。いずれにしても、ニッケルの容量が80%以上であればハイニッケルと呼ばれるが、ハイニッケルにするとコバルトの容量が減り価格競争力も高まるので、市場で注目されている。
≪ 半導体ファウンドリ1位のTSMCは攻撃的な投資…沈黙長引くサムスン電子 | HOME | 世界で「最も暮らしやすい都市」は?…コロナが大きく影響 ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 半導体ファウンドリ1位のTSMCは攻撃的な投資…沈黙長引くサムスン電子 | HOME | 世界で「最も暮らしやすい都市」は?…コロナが大きく影響 ≫
ブログランキング
最新コメント
- ななし:熊本県菊陽町のTSMC効果が話題 (12/11)
- ななし:2023年の展望:ゆっくり進む円高、日銀本格利上げならショック発生 (12/11)
- ななし:政争に埋もれた韓国経済 (12/11)
- :熊本県菊陽町のTSMC効果が話題 (12/11)
- 市場調査員:2024年の韓国経済見通し、「米金利下がっても…回復遠い」 (12/10)
- ななし:韓国観光ベンチャー企業の日本市場攻略を支援…韓国政府が渋谷に拠点 (12/10)
- ななし:中国の尿素輸出制限、韓国政府「長期化」に備え対策 (12/09)
- ななし:円高加速で一時141円台…植田総裁「マイナス金利解除の可能性を検討」 (12/09)
- 市場調査員:韓国経済、高金利持続で内需鈍化が可視化 (12/08)
- グリーンゴースト:韓国〝逆張り〟の伝統、現代自の「EVにオールイン」で、トヨタに勝利の野望も (12/08)
リンク
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- ZAKZAK (政治・社会)
- YouTube 高橋洋一チャンネル
- 中田敦彦のYouTube大学
- YouTube 堀江貴文 ホリエモン
- YouTube JAPAN 日本の凄いニュース
- YouTube トヨタイムズ
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp