韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  韓国経済 >  現代自動車、デジタルツインで自動車を作る

現代自動車、デジタルツインで自動車を作る

現代(ヒョンデ)自動車グループが、現代モビリティグローバル革新センター(HMGICS)にデジタルツインを導入する。仮想空間で現実の「双子」である自動車モデルを作ってシミュレーションした後、これを通じて得たデータを自動車に連動して製品と生産工程を同時に革新する技術だ。

5日のIT業界によると、現代自動車はIT子会社現代オートエバーとともにシンガポールに建設中のHMGICS設計部門にデジタルツインを適用する計画だ。HMGICSは現代自動車が人工知能(AI)、モノのインターネット(IoT)ロボティクスなど先端技術を組み合わせて作っている開放型モビリティ革新基地だ。現代自動車の電気自動車設計と試験生産体系をはじめ、自動車のバリューチェーン全般を合わせたテストベッドの役割をする。

現代自動車はソナタなど一部モデルの設計にすでにデジタルツインを適用している。これをすべてのモデルに拡大するというのが現代自動車の計画だ。デジタルツインを通じれば何台もの自動車試作品を製作しなくても動力の流れと抵抗、部品間の連動関係などを確認して設計に反映できる。 製造、物流、エネルギーなど各分野の主要企業もデジタルツインの導入を急いでいる。CJ大韓通運はデジタルツインを活用した物流システムを検討している。各種変数を分析し、少ない時間でより多くの物流を処理する効率的な貨物動線を見つけ出すのが目標だ。

スポンサードリンク


現代重工業とHMMはそれぞれデジタルツイン船舶プラットホームを開発している。現代重工業は2023年までに海上の船舶運航状況と同じ環境をデジタルツインで作り、液化天然ガス(LNG)運搬船の核心設備性能を事前検証する計画だ。これを通じてLNG運搬船の試運転費用を最大30%節約できるとみている。酷寒など実際の試運転では実現するのが難しい条件で船舶システムがまともに作動するのかも検証できる。サムスンSDIとサムスンバイオロジックスもデジタルツインソリューション導入を検討している。GSカルテックスは2030年の完成を目標に全羅南道(チョンラナムド)の麗水(ヨス)工場の生産施設を管理するデジタルツイン基盤統合管制センターを構築中だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d60c0bd238375f767dce37e6365f9bae4fcfa2c1

2021-07-08-k003.jpg

デジタルツインとは「リアル(物理)空間にある情報をIoTなどで集め、送信されたデータを元にサイバー(仮想)空間でリアル空間を再現する技術」である。現実世界の環境を仮想空間にコピーする鏡の中の世界のようなイメージであり、「デジタルの双子」の意味を込めてデジタルツインと呼ばれる。 デジタルツインは従来の仮想空間と異なり、よりリアルな空間をリアルタイムで再現できることが特長だ。その背景には、IoTやAIの進化がある。IoTで取得したさまざまなデータをクラウド上のサーバにリアルタイムで送信し、AIが分析・処理をすることで、デジタルツインはリアルタイムな物理空間の再現を可能としている。

そもそも、デジタルツインが注目を集めるようになったのはIoTの普及があったからで、従来は物理世界の情報をデジタル化するためには、入出力作業などで人手が必要となり、その負担が大きかったためサイバー空間に入力されるデータの量はある程度限定されており、フィジカル空間をそのまま再現するようなことは難しかった。しかし、IoTにより、データを自動的にリアルタイムで取得し続けることが可能となり、その結果、ある一定の指標のもとでは、物理世界を仮想世界に再現することが可能となり、デジタルツインが実現できるようになった。


関連記事

[ 2021年07月08日 08:37 ] カテゴリ:韓国経済 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp