韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  韓国経済 >  韓国アパレル市場で「不動の首位」ユニクロが震えている…進撃する地場格安衣料ブランド

韓国アパレル市場で「不動の首位」ユニクロが震えている…進撃する地場格安衣料ブランド

韓国で自社製品を自社店舗で販売する「SPA」と呼ばれる形態の格安アパレルブランド市場で3、4位だったトップテン、スパオが昨年はそれぞれ2、3位に浮上。不動の首位ユニクロとの差も縮めた。2019年にはユニクロの売り上げがトップテンの3倍近かったが、昨年はトップテンを30%上回ったにとどまった。ユニクロが19年の9749億ウォン(約957億円)から昨年の5746億ウォンへと売り上げを減らす間にトップテンの売り上げは3340億ウォンから4300億ウォンに増えた。ファッション業界からは「この勢いならば、今年はトップテンがユニクロを抜く」との見通しが示されている。

ソウル市の江南、明洞、弘大など主な繁華街を代表するSPAブランドだったユニクロやZARAなどが足踏みする間、韓国地場のSPAブランドがすき間に切り込んで躍進している。トップテンとスパオはコロナ下でも攻撃的に出店し、海外ブランドにはなかったコラボ商品を投入することで成長している。ファッション通販のムシンサ もSPAブランド専用の実店舗を開き、ユニクロを脅かす地場ブランドの列に加わった。

昨年から続く韓国SPAブランドの急成長を支えたのは実店舗だった。日本製品不買運動やコロナの影響で実店舗での売り上げが減少したユニクロ、ZARA、H&Mなど海外ブランドが既存店舗を閉店したのとは対照的だ。19年8月現在で190店舗を展開していたユニクロは閉店が相次ぎ、20年末には157店舗となった。今年1-2月にも13店舗が閉店した。

スポンサードリンク


実店舗を最も増やしたのはトップテンだ。16年には134店舗だったが、昨年末には425店舗と3倍に増えた。昨年だけで115店舗を出店し、今年も30店舗余りを出店する予定だ。イーランド系列のスパオは19年の92店舗から昨年の110店舗へと18店舗増えた。店舗数はトップテンより少ないが、COEX、スターフィールド安城など大規模モールを中心に出店した。

売り上げも急増した。韓国繊維産業連合会によると、昨年のコロナの影響で韓国ファッション市場の規模は前年比2%縮小し、40兆8000億ウォンだったと推定されるが、国内SPA3社は逆成長している。昨年のトップテンの売り上げは前年比30%増え、今年1-3月の売り上げは前年同期比2倍の1200億ウォンに増えた。スパオの昨年の売り上げは3300億ウォンで前年比約100億ウォン増えた。遅れて参入したムシンサスタンダードも昨年の売上高は1100億ウォンで、前年(630億ウォン)に比べ76%増えた。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/07/09/2021070980155_2.html

2021-07-11-k001.jpg

今年2月、ユニクロを展開する日本のファーストリテイリングが総合製造小売業(SPA)ブランド「ZARA(ザラ)」を保有したスペインのインディテックス・グループを抜いて世界最大のアパレルメーカーになった。今年に入って株価が史上最高となり、時価総額が急増したためだ。 ユニクロが世界一のアパレルメーカーとして飛躍したのは中国をはじめとするアジア地域の成長とオンライン販売の拡大のためという分析が出ている。ユニクロの売り場2298カ所(昨年11月基準)の中で60%がアジアに集中している。これに比べ、ZARAは大規模の都市封鎖で休業が相次いだ欧州地域に店舗の70%が集中している。

ファーストリテイリングが時価総額で世界一のアパレルメーカーになったが、売り上げと収益性ではインディテクスに遅れをとっている。ファーストリテイリングの2019年売り上げは2兆円で、インディテックス(約3兆5000億円)、スウェーデンH&M(約2兆3000億円)に続き3位だ。アジアの基盤を考えると、中長期の成長力はファストリが上回る。インディテクスも中国の店舗数が467店に上る。アジアの成長の取り込みの成否が両社のこれからの評価を分けることになる。


関連記事

[ 2021年07月11日 08:25 ] カテゴリ:韓国経済 | TB(0) | CM(1)
ユニクロのスキ
ユニクロは「お客様がお買い求めやすい環境」という
コンセプトだが、結局のところ、ファーストリテーリング
で高級ブランドのポジションにいって、GUとの違いが
分からなくなった。

ユニクロは全年齢層が狙い。GUは若者層が狙いとか。
お客の選択基準が一番がデザイン、二番が価格、と理解した
戦略に見えます。
価格戦略にスキがでる。そこを狙われる。
[ 2021/07/11 12:33 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp