ファーウェイのスマホ新機種P50発表、鴻蒙OS利用者4000万人超に
発表が延期されていたファーウェイ(華為)のフラッグシップスマートフォン最新モデル「P50」シリーズが29日夜、ついに正式に発表された。「P50」と「P50 Pro」の2機種あり、いずれも独自開発の基本ソフト(OS)「鴻蒙(Harmony、ハーモニー)」を搭載する。
P50シリーズのカメラには、背面カメラとセンサーを収めるハウジングが2つの円になったデザインを採用し、背面カメラには4つのレンズがある。P50 Proは3Dマイクロカーブの曲面スクリーンを採用し、リフレッシュレートは120Hz、重さは181グラム。P50は従来と同じく平面ディスプレー、リフレッシュレートは90Hz、重さは195グラム。P50シリーズは色域はDCI-P3規格に対応した広色域で、最大10億7000万色の表示に対応し、1440Hzの高周波数PWM調光機能を搭載する。また、66W有線急速充電、デュアルスピーカー、IP68の防塵・防水性能を備えている。ボディカラーはココアゴールド、ピンク、ゴールデンブラック、ホワイト、光の当たり方によって色が変わるブルーの5色。
ファーウェイ消費者向け端末事業部の余承東(ユー・チョンドン)最高経営責任者(CEO)は発表会で、「7月29日現在、『Harmony OS』にアップグレードしたユーザーは4000万人に上る。既存機種のP10とMate9も将来的にいずれ『Harmony OS』へのアップグレードをサポートするようになる」と述べた。
https://www.recordchina.co.jp/b880246-s6-c20-d0189.html
スポンサードリンク
中国の華為技術(ファーウェイ)は現地時間7月29日に開催したオンラインイベントで、「HUAWEI P50」と「HUAWEI P50 Pro」を発表した。まずは中国のみで発売する。両製品を見るとすぐ、同社がカメラに力を入れたことが分かる。P50とP50 Proの両方で、背面にあるカメラの突起が1つではなく2つになっており、背面の幅の3分の1以上を占めている。

P50 Proの背面には、5000万画素のメインカメラ、6400万画素の望遠カメラ、4000万画素のモノクロカメラ、1300万画素の超広角カメラと、4台のカメラがある。P50もカメラ部分が同じように出っ張っているが、レンズが1つ少ない。5000万画素のメインカメラ、1200万画素の望遠カメラ、1300万画素の超広角カメラの計3台だ。驚くことに、基本バージョンの方がProバージョンより光学ズームが優れている(3.5倍に対し5倍)。どちらのモデルも、1300万画素の前面カメラを備えている。
Qualcommの「Snapdragon 888 4G」を搭載しており、P50 Proにはファーウェイ独自の「Kirin 9000」チップセットを搭載したモデルもある。Qualcommは2020年、ファーウェイにチップを販売する許可を得た。P50 Proは8/12GBのRAMと128/256/512GBのストレージ、P50は8GBのRAMと128/256GBのストレージを備えている。
P50シリーズのカメラには、背面カメラとセンサーを収めるハウジングが2つの円になったデザインを採用し、背面カメラには4つのレンズがある。P50 Proは3Dマイクロカーブの曲面スクリーンを採用し、リフレッシュレートは120Hz、重さは181グラム。P50は従来と同じく平面ディスプレー、リフレッシュレートは90Hz、重さは195グラム。P50シリーズは色域はDCI-P3規格に対応した広色域で、最大10億7000万色の表示に対応し、1440Hzの高周波数PWM調光機能を搭載する。また、66W有線急速充電、デュアルスピーカー、IP68の防塵・防水性能を備えている。ボディカラーはココアゴールド、ピンク、ゴールデンブラック、ホワイト、光の当たり方によって色が変わるブルーの5色。
ファーウェイ消費者向け端末事業部の余承東(ユー・チョンドン)最高経営責任者(CEO)は発表会で、「7月29日現在、『Harmony OS』にアップグレードしたユーザーは4000万人に上る。既存機種のP10とMate9も将来的にいずれ『Harmony OS』へのアップグレードをサポートするようになる」と述べた。
https://www.recordchina.co.jp/b880246-s6-c20-d0189.html
スポンサードリンク
中国の華為技術(ファーウェイ)は現地時間7月29日に開催したオンラインイベントで、「HUAWEI P50」と「HUAWEI P50 Pro」を発表した。まずは中国のみで発売する。両製品を見るとすぐ、同社がカメラに力を入れたことが分かる。P50とP50 Proの両方で、背面にあるカメラの突起が1つではなく2つになっており、背面の幅の3分の1以上を占めている。

P50 Proの背面には、5000万画素のメインカメラ、6400万画素の望遠カメラ、4000万画素のモノクロカメラ、1300万画素の超広角カメラと、4台のカメラがある。P50もカメラ部分が同じように出っ張っているが、レンズが1つ少ない。5000万画素のメインカメラ、1200万画素の望遠カメラ、1300万画素の超広角カメラの計3台だ。驚くことに、基本バージョンの方がProバージョンより光学ズームが優れている(3.5倍に対し5倍)。どちらのモデルも、1300万画素の前面カメラを備えている。
Qualcommの「Snapdragon 888 4G」を搭載しており、P50 Proにはファーウェイ独自の「Kirin 9000」チップセットを搭載したモデルもある。Qualcommは2020年、ファーウェイにチップを販売する許可を得た。P50 Proは8/12GBのRAMと128/256/512GBのストレージ、P50は8GBのRAMと128/256GBのストレージを備えている。
≪ 1階の店舗まで空き家が続出…ソウル・明洞の空室率が過去最高値に | HOME | 現代車、ロシア市場に「オールイン」…生産拡大中 ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 1階の店舗まで空き家が続出…ソウル・明洞の空室率が過去最高値に | HOME | 現代車、ロシア市場に「オールイン」…生産拡大中 ≫
ブログランキング
最新コメント
- 市場調査員:韓国経済、高金利持続で内需鈍化が可視化 (12/08)
- グリーンゴースト:韓国〝逆張り〟の伝統、現代自の「EVにオールイン」で、トヨタに勝利の野望も (12/08)
- あんみつ皇子:韓国〝逆張り〟の伝統、現代自の「EVにオールイン」で、トヨタに勝利の野望も (12/07)
- あんみつ皇子:韓国と日本が経済連合を立ち上げればエネルギー分野で数百兆ウォンのシナジー効果 (12/07)
- ななし:韓国と日本が経済連合を立ち上げればエネルギー分野で数百兆ウォンのシナジー効果 (12/07)
- :韓国と日本が経済連合を立ち上げればエネルギー分野で数百兆ウォンのシナジー効果 (12/07)
- :韓国からのキムチ輸出、5284万ドルで「日本1位」 (12/07)
- 名無し:中国の尿素輸出制限、韓国政府「長期化」に備え対策 (12/06)
- ななし:韓国の大企業の半数「来年の投資計画未定」…高金利が最大のリスク (12/06)
- :24年の韓国車市場、内需・輸出とも停滞 (12/05)
リンク
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- ZAKZAK (政治・社会)
- YouTube 高橋洋一チャンネル
- 中田敦彦のYouTube大学
- YouTube 堀江貴文 ホリエモン
- YouTube JAPAN 日本の凄いニュース
- YouTube トヨタイムズ
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp