「開港20年」の仁川空港、貨物が5000万トンを突破
今年で開港20周年を迎えた仁川(インチョン)国際空港の航空貨物の累積取扱量が、5000万トンを突破した。 3日、国土交通部と仁川国際空港公社によると、先月27日午前10時58分に仁川空港を出発して米アトランタ空港に向かった大韓航空貨物機が、70トンの輸出貨物を運送し、仁川空港は2001年の開港以来20年間の航空貨物の取扱量が5000万トンを達成した。
仁川空港を通じて20年間輸出入された物品は、約15兆ドル(約1京7224兆9062億ウォン)と試算される。これは昨年韓国の国内総生産(GDP)1兆6382億ドルの約9倍に達する水準だ。航空を通じた貨物運送は、重さ基準では昨年の韓国総輸出入の0.15%だが、半導体・医薬品などの高価物品が多く、金額基準では全体輸出入の33.6%を占める。 新型コロナウイルス感染症で国際旅客が事実上ない状況でも、今年上半期(1〜6月)の仁川空港航空の貨物取扱量は前年同期比23%増の162万トンだった。これを受け、仁川空港は開港以来初めて、今年の年間航空貨物300万トンを達成する見通しだ。
仁川空港は、グローバル特送会社のフェデックスとDHLの専用ターミナルを新築・増築している。今年9月からは「新鮮貨物専用処理施設」も運営している。ワクチンなどのバイオ医薬品と生鮮食品、生物・動物などの待機・移動時間を最小化し、悪天候から保護するためだ。国土部の関係者は、「新鮮貨物施設が運営されれば、ワクチンなどの新規貨物需要の創出で航空業界に大きく役立つだろう」とし、「昨年に続き今年も、世界3位圏の貨物空港の地位を固めたい」と語った。
https://www.donga.com/jp/List/article/all/20210804/2833900/1
スポンサードリンク
「大韓民国の関門」である仁川国際空港が29日に開港20周年を迎えた。2001年の開港以来、毎年10%に迫る成長を続けており、国際旅客で世界5位、貨物で世界3位のグローバル・ハブ空港へと成長したが、新型コロナウイルス感染症の世界的な流行で旅客需要が80%も激減するなど危機に直面している。 仁川空港は2019年現在で73カ国と255路線で結ばれ、100以上の航空会社が就航し、国際貨物取扱量で世界3位(年間266万トン)、国際旅客で世界5位(年間7100万人)を記録した。国際旅客数では、フランスのシャルル・ド・ゴール空港とシンガポールのチャンギ空港を抜いて世界5位となった。

またポーランド新空港の戦略的コンサルティング、クウェート空港第4ターミナルの受託運営、インドネシア・バタム空港の開発と運営など、15カ国から30の事業を受注している。受注金額だけで2億3000万ドルに達する。第2ターミナルの拡張と第4滑走路の建設が完了する2024年には、1億600万人の年間利用客、年間630万トンの貨物輸送量が処理できるようになる。 だが、昨年は新型コロナの世界的な大流行で、仁川空港も史上初の危機に直面した。この影響で開港以来初めて赤字(4260億ウォン、約412億円)を記録し、昨年の旅客は2019年に比べ83%減の1100万人にとどまった。今年もワクチン接種を考慮しても507万~1600万人程にとどまると仁川空港公社は予測している。
仁川空港を通じて20年間輸出入された物品は、約15兆ドル(約1京7224兆9062億ウォン)と試算される。これは昨年韓国の国内総生産(GDP)1兆6382億ドルの約9倍に達する水準だ。航空を通じた貨物運送は、重さ基準では昨年の韓国総輸出入の0.15%だが、半導体・医薬品などの高価物品が多く、金額基準では全体輸出入の33.6%を占める。 新型コロナウイルス感染症で国際旅客が事実上ない状況でも、今年上半期(1〜6月)の仁川空港航空の貨物取扱量は前年同期比23%増の162万トンだった。これを受け、仁川空港は開港以来初めて、今年の年間航空貨物300万トンを達成する見通しだ。
仁川空港は、グローバル特送会社のフェデックスとDHLの専用ターミナルを新築・増築している。今年9月からは「新鮮貨物専用処理施設」も運営している。ワクチンなどのバイオ医薬品と生鮮食品、生物・動物などの待機・移動時間を最小化し、悪天候から保護するためだ。国土部の関係者は、「新鮮貨物施設が運営されれば、ワクチンなどの新規貨物需要の創出で航空業界に大きく役立つだろう」とし、「昨年に続き今年も、世界3位圏の貨物空港の地位を固めたい」と語った。
https://www.donga.com/jp/List/article/all/20210804/2833900/1
スポンサードリンク
「大韓民国の関門」である仁川国際空港が29日に開港20周年を迎えた。2001年の開港以来、毎年10%に迫る成長を続けており、国際旅客で世界5位、貨物で世界3位のグローバル・ハブ空港へと成長したが、新型コロナウイルス感染症の世界的な流行で旅客需要が80%も激減するなど危機に直面している。 仁川空港は2019年現在で73カ国と255路線で結ばれ、100以上の航空会社が就航し、国際貨物取扱量で世界3位(年間266万トン)、国際旅客で世界5位(年間7100万人)を記録した。国際旅客数では、フランスのシャルル・ド・ゴール空港とシンガポールのチャンギ空港を抜いて世界5位となった。

またポーランド新空港の戦略的コンサルティング、クウェート空港第4ターミナルの受託運営、インドネシア・バタム空港の開発と運営など、15カ国から30の事業を受注している。受注金額だけで2億3000万ドルに達する。第2ターミナルの拡張と第4滑走路の建設が完了する2024年には、1億600万人の年間利用客、年間630万トンの貨物輸送量が処理できるようになる。 だが、昨年は新型コロナの世界的な大流行で、仁川空港も史上初の危機に直面した。この影響で開港以来初めて赤字(4260億ウォン、約412億円)を記録し、昨年の旅客は2019年に比べ83%減の1100万人にとどまった。今年もワクチン接種を考慮しても507万~1600万人程にとどまると仁川空港公社は予測している。
≪ WHO「先進国、ブースターショット接種を中止してほしい」 | HOME | 韓国の外貨準備高4587億ドル 再び過去最高を更新 ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ WHO「先進国、ブースターショット接種を中止してほしい」 | HOME | 韓国の外貨準備高4587億ドル 再び過去最高を更新 ≫
ブログランキング
最新コメント
- ななし:岸田政権が「年内で終わる」可能性 (12/01)
- 市場調査員:韓国の23年成長率 1.4%に下方修正 (11/30)
- ななし:自動車大手8社の世界生産、10月は前年比12・2%増…半導体不足緩和で増産も中国では低調 (11/30)
- グリーンゴースト:35歳の社員も希望退職リストに…韓国流通業界「構造調整の寒波」 (11/30)
- グリーンゴースト:韓国、過度に親中に傾かなければ米中間で幅広がる (11/30)
- 整備工:岸田政権が「年内で終わる」可能性 (11/30)
- ななし:35歳の社員も希望退職リストに…韓国流通業界「構造調整の寒波」 (11/30)
- ななし:「24時間テレビ」寄付金など着服で、日本海テレビが幹部を懲戒解雇 (11/29)
- グリーンゴースト:「24時間テレビ」寄付金など着服で、日本海テレビが幹部を懲戒解雇 (11/29)
- :岸田首相「早く辞めて」55%で、9月より4ポイント増 (11/29)
リンク
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- ZAKZAK (政治・社会)
- YouTube 高橋洋一チャンネル
- 中田敦彦のYouTube大学
- YouTube 堀江貴文 ホリエモン
- YouTube JAPAN 日本の凄いニュース
- YouTube トヨタイムズ
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp