サムスン電子の新型折り畳み式スマホ 予約80万台超の大ヒット
韓国サムスン電子の折り畳み式スマートフォン(スマホ)「ギャラクシーZフォールド3」と「ギャラクシーZフリップ3」の予約販売台数が80万台を超え、大ヒット商品になる見通しであることが24日、分かった。
業界関係者によると、今月17~23日に実施された両モデルの予約販売で60万台に迫る予約があったと推計されるという。サムスン電子が直接販売した台数を合わせれば80万台以上とみられる。 前モデルの「ギャラクシーZフォールド2」の予約販売台数は約8万台だった。 このような人気により、両モデルはすでに品薄になっている。通信キャリア各社は22日から一部の予約者に対し、納品が遅れる可能性があると案内している。
両モデルのうち、若者を中心に特に縦方向に開くフリップ3に人気が集まっている。 携帯会社が予約者の年齢層を調査した結果、横方向に開くフォールド3は30代(31%)と40代(26%)が多く、フリップ3は30代(30%)と20代(27%)の割合が高かった。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/08/24/2021082480001.html
スポンサードリンク
韓国のサムスン電子は11日、今年下半期に発売する新型の折り畳みスマートフォン「ギャラクシーZフォールド3」と「ギャラクシーZフリップ3 5G」の2機種を発表した。ディスプレーの耐久性を高めながら価格は既存のモデルに比べて40万ウォン(約3万8,100円)抑えることで、折り畳みスマホの普及につなげたい考えだ。

両モデルともデザインは既存タイプを踏襲しているが、折り畳みスマホの弱点とされるディスプレーの耐久性を高めた。同社のフラッグシップスマホ「ギャラクシーノート20ウルトラ」に採用された米コーニングの強化ガラス「ゴリラグラス・ビクターズ」を使用し、約20万回の折り畳み耐久性能を持つ。
価格は258ギガバイトモデル基準で「Zフォールド3」が199万8,700ウォン、「Zフリップ3 5G」が125万4,000ウォンとなっている。そんな中、韓国サムスン電子が発表した2020年1~3月期のスマートフォン事業の営業利益は前年同期比17%増の2兆6500億ウォン(約2320億円)だった。昨年2月発売の旗艦モデルが欧米市場で好調だったほか、ウォン安が進み同部門の利益を押し上げたが、4~6月期は「需要縮小と店舗閉鎖、工場稼働中断で販売量は大幅に減る」とした。
とはいえ、売上の利益の60%が海外投資家に持っていかれる、サムスンの設備投資は韓国の国民の税金を投入している。いくつかの事業のうち一つでも赤字決算となるほどに厳しくなる。
業界関係者によると、今月17~23日に実施された両モデルの予約販売で60万台に迫る予約があったと推計されるという。サムスン電子が直接販売した台数を合わせれば80万台以上とみられる。 前モデルの「ギャラクシーZフォールド2」の予約販売台数は約8万台だった。 このような人気により、両モデルはすでに品薄になっている。通信キャリア各社は22日から一部の予約者に対し、納品が遅れる可能性があると案内している。
両モデルのうち、若者を中心に特に縦方向に開くフリップ3に人気が集まっている。 携帯会社が予約者の年齢層を調査した結果、横方向に開くフォールド3は30代(31%)と40代(26%)が多く、フリップ3は30代(30%)と20代(27%)の割合が高かった。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/08/24/2021082480001.html
スポンサードリンク
韓国のサムスン電子は11日、今年下半期に発売する新型の折り畳みスマートフォン「ギャラクシーZフォールド3」と「ギャラクシーZフリップ3 5G」の2機種を発表した。ディスプレーの耐久性を高めながら価格は既存のモデルに比べて40万ウォン(約3万8,100円)抑えることで、折り畳みスマホの普及につなげたい考えだ。

両モデルともデザインは既存タイプを踏襲しているが、折り畳みスマホの弱点とされるディスプレーの耐久性を高めた。同社のフラッグシップスマホ「ギャラクシーノート20ウルトラ」に採用された米コーニングの強化ガラス「ゴリラグラス・ビクターズ」を使用し、約20万回の折り畳み耐久性能を持つ。
価格は258ギガバイトモデル基準で「Zフォールド3」が199万8,700ウォン、「Zフリップ3 5G」が125万4,000ウォンとなっている。そんな中、韓国サムスン電子が発表した2020年1~3月期のスマートフォン事業の営業利益は前年同期比17%増の2兆6500億ウォン(約2320億円)だった。昨年2月発売の旗艦モデルが欧米市場で好調だったほか、ウォン安が進み同部門の利益を押し上げたが、4~6月期は「需要縮小と店舗閉鎖、工場稼働中断で販売量は大幅に減る」とした。
とはいえ、売上の利益の60%が海外投資家に持っていかれる、サムスンの設備投資は韓国の国民の税金を投入している。いくつかの事業のうち一つでも赤字決算となるほどに厳しくなる。
≪ 韓国、今月も輸出絶好調…20日までで41%増の322億ドル | HOME | GMがボルトEVを全量リコール、バッテリー供給のLGは「積極的に協力」 ≫
キワモノ
サムスンの全スマホ約3億台のなかで、80万台は
まったくマイナーな存在。それでも大ヒットと
はしゃぎたい。ほかにプロモーションネタがないようで。
この折りたたみは、いわゆるキワモノだろう。
まったくマイナーな存在。それでも大ヒットと
はしゃぎたい。ほかにプロモーションネタがないようで。
この折りたたみは、いわゆるキワモノだろう。
[ 2021/08/24 20:16 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
≪ 韓国、今月も輸出絶好調…20日までで41%増の322億ドル | HOME | GMがボルトEVを全量リコール、バッテリー供給のLGは「積極的に協力」 ≫
ブログランキング
最新コメント
- :韓国軍「レーダー照射問題」で日本が妥協した理由 (06/07)
- ななし:TSMC、第2工場も熊本を優先的に検討 (06/07)
- ななし:韓国軍「レーダー照射問題」で日本が妥協した理由 (06/07)
- :インド太平洋経済枠組み(IPEF)、1分野で初の合意 (06/06)
- :中国から引き揚げられた資金が日本に流入 (06/06)
- グリーンコースト:中国から引き揚げられた資金が日本に流入 (06/06)
- 名無し:「ガソリン車禁止」のアメリカで、EVシフトに立ちふさがる「最大障壁」の意外な事情 (06/05)
- :韓国にはなぜNVIDIAやテスラのCEOのような企業家がいないのか (06/04)
- :拡大続けるBRICSを中心に急速に広まる「ドル外し」 (06/03)
- グリーンコースト:中国、100都市以上が利払い費で困難に直面 (06/03)
リンク
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- ZAKZAK (政治・社会)
- YouTube 高橋洋一チャンネル
- 中田敦彦のYouTube大学
- YouTube 堀江貴文 ホリエモン
- YouTube JAPAN 日本の凄いニュース
- YouTube トヨタイムズ
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp
海外投資家への配当、特許料、原材料支払いに持って行かれる。組み立て業の悲哀。
好評であろうと予約がいっぱいあろうと、たかが携帯電話。高級路線でしくじり低価品に鞍替えしたが、どっこい、こっちは安い中華製の天下。
薄利多売は辛い。中国が大きくなりすぎて蹴散らすどころか逆に蹴散らされる時代。
サムスンから家電と半導体と携帯を取ったら何が残る。グループ会社に赤字を付け回して本体が良く見えるよう粉飾会計をしている。借金と利益がバランスをとれる間はサムスンは生きられるが、神はいつまで微笑んでくれるか……。
韓国は金欠国家。ウォンに信用がないので自前のメガバンクが一つもない。国内にある銀行はほとんどが外資、民族系は一つあるかぐらいの貧相さ。世界の4大証券市場に上場できないサムスンは資金をメガバンクに頼らねばならない。日本が貿易管理した時、サムスン副会長が慌てて日本に来て関係者巡りをしたが、その中にはメガバンクもあったね。
サムスンの巨額な投資金を調達できるのは日本のメガバンク。日本が貸さなければどこも貸さない。サムスンが元気なほうが日本の関係者は喜ばしいw。鵜飼いの例えは秀逸だね。