韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  韓国経済 >  「あまりに違った」…同日同時刻に未来自動車戦略発表した現代自動車とトヨタ

「あまりに違った」…同日同時刻に未来自動車戦略発表した現代自動車とトヨタ

韓国と日本を代表する自動車メーカーが同日同時刻に未来戦略を発表した。現代自動車グループとトヨタ自動車だ。韓日の自動車ライバルの戦略発表会は開始時刻だけでなく終了時刻も午後4時30分で同じだった。だが同日同時刻にあったライバルの発表会はオンラインで開かれたという点を除けば内容も形式も完全に違った。

7日午後3時。両社は未来自動車分野でそれぞれ異なる方向に向かった。現代自動車は水素自動車と電気自動車に注力するツートラック戦略を出した。トヨタはハイブリッドカーに専念するとしながら未来自動車に対する意欲を見せなかった。まだ電気自動車も発表しなかった。それなら未来自動車市場でどちらがリードするだろうか。同日同時刻に開かれ韓日自動車ライバルの戦略発表会をキーワードで整理した。

現代自動車グループが水素エネルギーに集中した行事である「ハイドロジェンウェーブ」には鄭義宣(チョン・ウィソン)会長をはじめ、アルバート・ビアマン研究開発本部長、金世勲(キム・セフン)燃料電池事業部副社長、イ・サンヨプ専務(デザイン担当)が参加した。1時間30分にわたり開かれた行事はすべて英語で進行された。鄭会長が現代自動車の水素戦略を紹介した後、金副社長が第3世代水素燃料電池を説明した。

スポンサードリンク


グローバル企業としての地位を強調するため内外のメディアを呼び集めた。ユーチューブ配信後にオンラインで開かれた質疑応答には内外のメディアから200人以上が参加した。参加者の面々が語るように現代自動車はこの日水素燃料電池から次世代デザインと商用車中心の内燃機関開発中断など多様な話題を披露した。

トヨタはバッテリーと炭素中立を主題にした。前田昌彦最高技術責任者(CTO)、岡田政道最高製品責任者(CPO)、長田准最高広報責任者(CCO)、海田啓司CN先行開発センター長が参加した。発表は日本語で行われ、英語で同時通訳された。炭素中立がキーワードに含まれたが、1時間30分にわたり行われた発表はほとんどが電気自動車バッテリーに集中した。
https://japanese.joins.com/JArticle/282786?servcode=300§code=320

2021-09-09-k005.jpg

全固体電池は電気自動車産業を変える画期的な技術に挙げられる。現在販売されている電気自動車に搭載するリチウムイオンバッテリーは液体状態の電解質を使う。これに対し全固体電池は電解質が液体ではなく固体状態のバッテリーをいう。全固体電池が次世代バッテリーとして注目されるのは、リチウムイオンバッテリーより爆発や火災の危険性が少なく走行距離は長いためだ。トヨタはこの日全固体電池電気自動車を公開し、「走行データなどを収集している」と説明した。

トヨタはこの日電気自動車バッテリー投資計画も明らかにした。2030年までに1兆5000億円を投じる。ここには全固体電池開発計画も含まれた。トヨタは全固体電池を活用できる最初のモデルを考えていると説明した。だがトヨタは電気自動車バッテリー投資の金額を公開しただけで具体的なバッテリー工場建設計画は出さなかった。これに先立ちトヨタは2030年に世界市場でハイブリッドカーを含む電気自動車を800万台販売すると発表した。2025年までに純電気自動車は15モデルを発表する計画だ。


関連記事

[ 2021年09月09日 08:59 ] カテゴリ:韓国経済 | TB(0) | CM(2)
「あまりに違った」のは、
トヨタ
具体的な技術を提示し、静かに、発表。

韓国
技術の裏打ちはなく理想だけ、
華々しく(やかましく)、発表。

たしかにあまりに違いますね。

韓国人はとにかく、
誇大宣伝と自画自賛、そして
他者との比較が大好きなようです。

[ 2021/09/09 09:57 ] [ 編集 ]
新型でも高い完成度
ルマン 4連勝のトヨタの余裕です。
しかも、新型 GR010 HYBRID の完成度高い。
[ 2021/09/09 10:33 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp