4-6月世界モバイルチップ市場、サムスン電子は中国に抜かれ5位
スポンサードリンク
サムスン電子が世界のモバイルチップセット市場で中国メーカーに抜かれ、5位に転落した。市場調査会社カウンターポイントリサーチは13日、4-6月の世界のモバイル半導体市場におけるサムスン電子のシェアが前年同期に比べ5ポイント低下し、7%となったことを明らかにした。サムスンが1-3月まで守ってきた4位の座は中国の紫光展鋭(UNISOC)に明け渡した。紫光展鋭のシェアは前年同期に比べ5ポイント上昇した。上位は台湾の聯発科技(メディアテック、43%)、米クアルコム(24%)、米アップル(14%)の順だった。
サムスン電子は最近、モバイルAP(アプリケーションプロセッサー)などスマートフォン向け半導体市場で不振に陥っている。1-3月に14%を記録して以降、シェアは低下傾向だ。同社のプレミアム機種「ギャラクシーS21」シリーズの販売が振るわないことに加え、コスト削減のために中低価格に中国製チップの使用を増やした影響が大きかったとされる。昨年発売したサムスン電子のモバイルAP「エクシノス990」は性能と発熱の問題でギャラクシーS20国内モデルにも搭載できなかった。
一方、中国の紫光展鋭は米政府の制裁で後退した華為技術(ファーウェイ)の子会社海思半導体(ハイシリコン)の販売量を吸収し、昨年4-6月の6位から4位へと浮上した。紫光展鋭は破産手続きを踏んでいる清華紫光集団(清華ユニグループ)と子会社だが、最近の業績は親会社とは対象的に拡大している。ファーウェイから分離独立したスマートフォンメーカー栄耀終端(オナー)のほか、中興通訊(ZTE)も紫光展鋭への発注を増やし、最近は米モトローラにも製品が採用され、今年上半期のスマートフォン向けチップの出荷量は前年同期の2倍以上に達した。今年に入り、ハイリシコンの開発人材の多くが紫光展鋭に移籍したことも分かった。
スポンサードリンク
米国の制裁を受け世界市場で地位が揺らいだ中国の半導体メーカーも「半導体の自立」を宣言した中国政府の支援を背景に再び戦列を整えている。中国最大で世界5位の半導体ファウンドリー(受託製造メーカー)である中芯国際集成電路製造(SMIC)は最近、北京と深センに1226億元(約2億900万円)を投資し、新工場を建設すると発表した。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/09/14/2021091480002.html

中国のスマートフォンメーカー、小米科技(シャオミ)も、半導体チップを自社生産化する準備が整った。第2・四半期に出荷したスマホは5300万台と米アップルを抜き、韓国サムスン電子に次いで世界第2位。中国政府による支援も期待できることから、レイ・ジュン最高経営責任者(CEO)の半導体内製化という夢に近づきそうだ。 シャオミがサムスンを追い越すには年間出荷台数を約2割増やす必要がある。半導体を内製化できれば、その一助になるだろう。現在はスマホ用半導体チップを米クアルコムなど他社に大きく依存しているが、世界的な半導体不足が原因で数カ月中に生産が減少する見通しだ。
プロセッサを自社開発すれば、コスト、技術の両面で大きな優位性も得られる。アップルが昨年、「マックブック」パソコンの半導体をインテルから自社製に切り替えた際、調査会社トレフィスは2022年までのコスト削減効果が20億ドルを超えると推計した。今年、独自の画像用チップを公表。近年は国内半導体企業への投資を加速させ、新規開発への資源配分を強化している。6月時点で研究開発部門の人員数は1万1000人を超え、全従業員の40%強を占める。
中国政府もシャオミの援軍になるかもしれない。習近平国家主席はIT(情報技術)分野全般の取り締まりに乗り出したが、半導体に関しては戦略的産業として優遇し、国内大手の育成に力を入れている。資本集約型の半導体産業にとって、政府による資金提供、補助、税制優遇はいずれも大いに頼もしい。あらゆる点から考えて、シャオミの次の大きな躍進は半導体分野となりそうだ。
サムスン電子は最近、モバイルAP(アプリケーションプロセッサー)などスマートフォン向け半導体市場で不振に陥っている。1-3月に14%を記録して以降、シェアは低下傾向だ。同社のプレミアム機種「ギャラクシーS21」シリーズの販売が振るわないことに加え、コスト削減のために中低価格に中国製チップの使用を増やした影響が大きかったとされる。昨年発売したサムスン電子のモバイルAP「エクシノス990」は性能と発熱の問題でギャラクシーS20国内モデルにも搭載できなかった。
一方、中国の紫光展鋭は米政府の制裁で後退した華為技術(ファーウェイ)の子会社海思半導体(ハイシリコン)の販売量を吸収し、昨年4-6月の6位から4位へと浮上した。紫光展鋭は破産手続きを踏んでいる清華紫光集団(清華ユニグループ)と子会社だが、最近の業績は親会社とは対象的に拡大している。ファーウェイから分離独立したスマートフォンメーカー栄耀終端(オナー)のほか、中興通訊(ZTE)も紫光展鋭への発注を増やし、最近は米モトローラにも製品が採用され、今年上半期のスマートフォン向けチップの出荷量は前年同期の2倍以上に達した。今年に入り、ハイリシコンの開発人材の多くが紫光展鋭に移籍したことも分かった。
スポンサードリンク
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/09/14/2021091480002.html

中国のスマートフォンメーカー、小米科技(シャオミ)も、半導体チップを自社生産化する準備が整った。第2・四半期に出荷したスマホは5300万台と米アップルを抜き、韓国サムスン電子に次いで世界第2位。中国政府による支援も期待できることから、レイ・ジュン最高経営責任者(CEO)の半導体内製化という夢に近づきそうだ。 シャオミがサムスンを追い越すには年間出荷台数を約2割増やす必要がある。半導体を内製化できれば、その一助になるだろう。現在はスマホ用半導体チップを米クアルコムなど他社に大きく依存しているが、世界的な半導体不足が原因で数カ月中に生産が減少する見通しだ。
プロセッサを自社開発すれば、コスト、技術の両面で大きな優位性も得られる。アップルが昨年、「マックブック」パソコンの半導体をインテルから自社製に切り替えた際、調査会社トレフィスは2022年までのコスト削減効果が20億ドルを超えると推計した。今年、独自の画像用チップを公表。近年は国内半導体企業への投資を加速させ、新規開発への資源配分を強化している。6月時点で研究開発部門の人員数は1万1000人を超え、全従業員の40%強を占める。
中国政府もシャオミの援軍になるかもしれない。習近平国家主席はIT(情報技術)分野全般の取り締まりに乗り出したが、半導体に関しては戦略的産業として優遇し、国内大手の育成に力を入れている。資本集約型の半導体産業にとって、政府による資金提供、補助、税制優遇はいずれも大いに頼もしい。あらゆる点から考えて、シャオミの次の大きな躍進は半導体分野となりそうだ。
≪ 韓国、輸出30.7%増えたが輸入も60.6%急増…9月上旬は貿易赤字 | HOME | トヨタもバッテリーに全力…現代車の「二股戦略」成功するか ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 韓国、輸出30.7%増えたが輸入も60.6%急増…9月上旬は貿易赤字 | HOME | トヨタもバッテリーに全力…現代車の「二股戦略」成功するか ≫
スポンサードリンク
ブログランキング
最新コメント
- ななし:半導体の世界市場、22年は1%増 韓国サムスン、米インテルなど上位維持 (01/29)
- :自民特命委で「防衛財源」議論も 増税規模は財務省の意のまま「9兆円規模」に膨れ上がる (01/29)
- :2度にわたり中国を蹴るベトナム、日本に高速鉄道支援を求める (01/27)
- :福島第一原発の汚染水放出、「日本、不完全な資料で決定」海外の科学者が指摘 (01/27)
- ななし:現代・起亜自動車、欧州EV市場でシェア4位でテスラを追撃中だが… (01/27)
- :福島第一原発の汚染水放出、「日本、不完全な資料で決定」海外の科学者が指摘 (01/27)
- ななし:気になる「隣国」の動向…2023年の韓中日経済 (01/26)
- :韓国電池業界の対中依存度、昨年重要素材でさらに高まった (01/25)
- グリーン・ゴースト:韓国電池業界の対中依存度、昨年重要素材でさらに高まった (01/25)
- グリーン・ゴースト:元徴用工問題のボールは韓国から日本に移った? (01/25)
リンク
- 過去ログ2ch
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治ニュース - goo ニュース
- 政治 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- 政治ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- サーチナニュース 政治
- 政治 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- ZAKZAK (政治・社会)
- YouTube 高橋洋一チャンネル
- 中田敦彦のYouTube大学
- YouTube 堀江貴文 ホリエモン
- YouTube JAPAN 日本の凄いニュース
- YouTube トヨタイムズ
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp