日中両国がライバル韓国に船を大量発注する異例の事態、その背景は?
2021年10月15日、観察者網は、国際的な造船市場でしのぎを削る日中韓3カ国の間で、日本と中国から韓国に多くの造船の注文が出される異例の状況が発生していることを報じた。
記事は、韓国・聯合ニュースの報道として、英国の造船業分析会社クラークソン・リサーチが同日発表したデータで、今年1〜9月に韓国の造船企業が中国から10隻、計10万1990CGT(標準貨物船換算トン数)、日本から11隻、計56万2833CGTの造船の注文を受けたことが明らかになったと紹介。聯合ニュースが日中両国は韓国にとって国際的な造船業のライバルであり、これまで両国ともほぼ100%の割合で自国企業に造船の注文を出してきたことから「今回の状況は極めて異例」と評したことを伝えた。
その上で、中国船舶工業業界協会が同日発表した今年1〜9月における中国での造船3大指標(建造量、新規受注量、手持ち工事量)の世界全体に対する比率(載貨重量トン数ベース)がいずれも50%前後を占め、依然として世界トップを保っているとした。一方で、今年1〜8月における中国の一定規模を持つ造船会社の営業収入が前年同期比で10.2%増加したのに対し、売上総利益は同21.8減と大きく減少しており、船舶業全体が「船を造れば造るほど利益が出ない」という厳しい状況に直面していることが浮き彫りになったと指摘している。
スポンサードリンク
そして、造船業の利益が大きく減少した主な理由が鋼材価格の大幅な上昇にあり、中国のある造船会社の責任者が「年初に注文を受けた時の鋼材価格は1トン当たり約4500元(約8万円)だったが、今は6000〜6500元(約10万7000〜11万6000円)にまで上昇した。明らかに損が出る状況で、厳しさを増している」と語ったことを伝えた。
https://www.recordchina.co.jp/b883720-s25-c30-d0193.html

一つには韓国政府が低迷する自国造船企業に対し、雇用を維持するべく、船舶価格を下げて受注し、政府が税金投入するという異常手段を加速したことが大きく響いている。結果、造船業は受注しても利益が得られず、韓国外資系企業へ譲るしか方法が無くなったのも事実。結果、中国企業の大量倒産を招いた。と同時に日本を含む世界企業に大きな影響を与えた。
この状態は今なお継続しているが、韓国政府の税金投入にも限界がきており、挙句に回復するには来年いっぱいはかかる。勿論為替依存度の高い韓国であるから、来年以降が良くなるとは考えにくい。世界的に船舶が大型化するだろうし、船舶数は低下し、むしろ中古船舶修理企業のほうが好転する可能性もある。特に韓国では為替依存度の高い産業である。ウォン安でなければ利益が出ない産業だけに難しいかじ取りとなる。
記事は、韓国・聯合ニュースの報道として、英国の造船業分析会社クラークソン・リサーチが同日発表したデータで、今年1〜9月に韓国の造船企業が中国から10隻、計10万1990CGT(標準貨物船換算トン数)、日本から11隻、計56万2833CGTの造船の注文を受けたことが明らかになったと紹介。聯合ニュースが日中両国は韓国にとって国際的な造船業のライバルであり、これまで両国ともほぼ100%の割合で自国企業に造船の注文を出してきたことから「今回の状況は極めて異例」と評したことを伝えた。
その上で、中国船舶工業業界協会が同日発表した今年1〜9月における中国での造船3大指標(建造量、新規受注量、手持ち工事量)の世界全体に対する比率(載貨重量トン数ベース)がいずれも50%前後を占め、依然として世界トップを保っているとした。一方で、今年1〜8月における中国の一定規模を持つ造船会社の営業収入が前年同期比で10.2%増加したのに対し、売上総利益は同21.8減と大きく減少しており、船舶業全体が「船を造れば造るほど利益が出ない」という厳しい状況に直面していることが浮き彫りになったと指摘している。
スポンサードリンク
そして、造船業の利益が大きく減少した主な理由が鋼材価格の大幅な上昇にあり、中国のある造船会社の責任者が「年初に注文を受けた時の鋼材価格は1トン当たり約4500元(約8万円)だったが、今は6000〜6500元(約10万7000〜11万6000円)にまで上昇した。明らかに損が出る状況で、厳しさを増している」と語ったことを伝えた。
https://www.recordchina.co.jp/b883720-s25-c30-d0193.html

一つには韓国政府が低迷する自国造船企業に対し、雇用を維持するべく、船舶価格を下げて受注し、政府が税金投入するという異常手段を加速したことが大きく響いている。結果、造船業は受注しても利益が得られず、韓国外資系企業へ譲るしか方法が無くなったのも事実。結果、中国企業の大量倒産を招いた。と同時に日本を含む世界企業に大きな影響を与えた。
この状態は今なお継続しているが、韓国政府の税金投入にも限界がきており、挙句に回復するには来年いっぱいはかかる。勿論為替依存度の高い韓国であるから、来年以降が良くなるとは考えにくい。世界的に船舶が大型化するだろうし、船舶数は低下し、むしろ中古船舶修理企業のほうが好転する可能性もある。特に韓国では為替依存度の高い産業である。ウォン安でなければ利益が出ない産業だけに難しいかじ取りとなる。
≪ 半導体不足の長期化で…韓国の自動車生産・国内販売・輸出が2けた減少 | HOME | 岸田首相、文大統領突き放し…韓国経済“絶望” 日韓電話首脳会談、関係修復は望み薄 火が付く通貨・株「売り」 ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 半導体不足の長期化で…韓国の自動車生産・国内販売・輸出が2けた減少 | HOME | 岸田首相、文大統領突き放し…韓国経済“絶望” 日韓電話首脳会談、関係修復は望み薄 火が付く通貨・株「売り」 ≫
スポンサードリンク
ブログランキング
最新コメント
- ロシアの拡張主義:国際社会はロシア・ウクライナ衝突での米国の責任を冷静かつ客観的に認識 (05/29)
- 競争覚悟:韓国国民が考える「まっさきに解決すべき韓国経済の問題」 (05/28)
- :日本への旅行、6月10日から外国人観光客の入国許容 (05/27)
- クワッドが先:バイデン大統領の日韓歴訪にみる「国格」の差となる共同声明、いくら読んでも出てこない「スワップ」の文字 (05/27)
- :三星・現代自・ロッテ・ハンファが600兆ウォンの超大型投資計画を発表 (05/26)
- :外為市場の「ウォン安の恐怖、いつでも再来」 (05/26)
- 格差社会:韓国の物価は高騰しているのに、週15時間未満の労働者は過去最多154万人 (05/25)
リンク
- 過去ログ2ch
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治ニュース - goo ニュース
- 政治 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- 政治ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- サーチナニュース 政治
- 政治 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- ZAKZAK (政治・社会)
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp
毎年毎年日本に黒字をもたらしてくれる。断交などもったいないw。
韓国さんよ、ありがとね~。
日本は研究&改善、中国は臥薪嘗胆、韓国は恨を晴らす…ゆえに日本に負けるな、日本を追い越すが大統領選挙≪必勝≫のフレーズとなる。韓国造船業界が国の補助金でダンピング輸出し世界中からWTO提訴されている。死に体企業に税金垂れ流しされたらどこの国民も怒り心頭だが、そこは韓国、日本を追い越す、日本は没落した、世界一優秀民族の成果と唱えると、あら不思議、万歳、万歳の応援が沸き上がり税金ががどんどんどぶ捨て…またまた貧乏化に拍車をかける。
石油・ガス・鉱産物資源・食料が高騰。すでに欧州ではガス料金が2倍以上に跳ね上がっている。このような状況で造船費は上昇し続ける。ウォン安で原材料はさらに高騰、代金受け取り時は手取りが減少のダブルパンチが待っている。韓国政府は財政負担に耐えられない。
薄利多売から適切な価格、どこでもよいから相手を選ぶことの大切さを身に染みるほど理解できれば良いね。世界メディアが韓国人の大半が≪半地下≫に住んでいると紹介。これがホントにならないことを祈る。