「グローバル・トップ10」の韓国経済…3年後「ブラジルに抜かれる」
昨年、2年ぶりにグローバル・トップ10入りした韓国経済は、3年後にブラジルから抜かれることにより再び10位圏から脱落するものとみられる。これは、生産可能人口の減少と新革新産業の喪失など韓国経済の構造的要因に加え、新型コロナウイルス感染症事態による経済活動参加率の下落が重なることで、潜在成長率が急速に後退したことが影響を及ぼしたという分析である。
IMF(国際通貨基金)が最近発表した「10月の世界経済展望(WEO)」によると、韓国の国内総生産(GDP)規模はことし1兆9080億ドルを記録、昨年(1兆8240億ドル)より11.3%(1860億ドル)増加するものと予想されている。ことしもロシア・ブラジル・オーストラリア・スペインなどを抑え、グローバル・トップ10を維持するものとみられる。 IMFは、韓国の経済規模が2兆ドルを突破する2023年まで、この順位を維持するものと観測した。しかし2024年にはブラジルに逆転され、1ランクダウンの11位に下がった後、2026年までこの順位が続くものと見通した。
2024年には50億ドルの差でブラジルに追い抜かれ、その差が2025年に380億ドル、2026年に720億ドルと開き続けることが観測された。IMFはことし4月の展望で、韓国の経済順位が2026年まで10位を維持するものとみていたが、鈍化している韓国経済の成長経路を反映させ、今回の展望ではこれを修正した。
スポンサードリンク
韓国銀行の関係者は「新型コロナ事態の期間中、潜在成長率が下落したのは、対面サービス業の廃業などによる雇用事情の悪化とサービス業の生産能力の低下という点が主要な要因として作用したためだ」とし「潜在成長率が以前の勢いを取り戻すためには、新型コロナが残したキズを最小化すると同時に、新成長産業への支援強化、企業の投資条件の改善、雇用条件がぜい弱した女性と青年の経済活動の参加率の引き上げなどのための政策的努力が必要だ」と伝えた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c27f2954af61aa00af1398d53b916505d9f57ebc

韓国の2019年のGDPの順位は12位であった。具体的な水準はドル表示で1兆6467億ドルであったが、これに近い水準の国は、9位のブラジルが1兆8771億ドル(韓国より14.0%高い)、10位のカナダが1兆7416億ドル(5.8%高い)、11位のロシアが1兆6893億ドル(2.6%高い)、13位のスペインが1兆3936億ドル(15.4%低い)、14位のオーストラリアが1兆3915億ドル(15.5%低い)。2020年には、韓国がこのうち9位のブラジルと11位のロシアを抜いた一方で、スペインやオーストラリアには抜かれなかったため、順位が2位高まった。
ブラジルの2020年の成長率は実質で4.1%減であり、韓国より減少幅が大きかった。しかしこれだけでは2019年時点で14.0%も高かったブラジルのGDPを韓国が逆転する可能性はない。ブラジルの為替問題があるのだが、2019年から2020年の間にブラジル・レアルはドルに対して30.5%価値を減じており、ドル換算するとブラジルのGDPは30%以上減少したことになる。ブラジルのレアルが減価した理由としては、コロナ禍により新興国のリスクが高まり投資家がブラジルへの投資に慎重になっていることが挙げられる。
2020年に韓国がGDPでロシアとブラジル、一人当たりGDPでイタリアを抜いたことは一時的な要因によるものであり、早ければ2021年、遅くとも2022年にはコロナ禍の収束とともに、これらの国に再び抜き返されることはほぼ間違いない。今回の順位変動は、経済は一時的な動きではなく長期的に見なければならない。
IMF(国際通貨基金)が最近発表した「10月の世界経済展望(WEO)」によると、韓国の国内総生産(GDP)規模はことし1兆9080億ドルを記録、昨年(1兆8240億ドル)より11.3%(1860億ドル)増加するものと予想されている。ことしもロシア・ブラジル・オーストラリア・スペインなどを抑え、グローバル・トップ10を維持するものとみられる。 IMFは、韓国の経済規模が2兆ドルを突破する2023年まで、この順位を維持するものと観測した。しかし2024年にはブラジルに逆転され、1ランクダウンの11位に下がった後、2026年までこの順位が続くものと見通した。
2024年には50億ドルの差でブラジルに追い抜かれ、その差が2025年に380億ドル、2026年に720億ドルと開き続けることが観測された。IMFはことし4月の展望で、韓国の経済順位が2026年まで10位を維持するものとみていたが、鈍化している韓国経済の成長経路を反映させ、今回の展望ではこれを修正した。
スポンサードリンク
韓国銀行の関係者は「新型コロナ事態の期間中、潜在成長率が下落したのは、対面サービス業の廃業などによる雇用事情の悪化とサービス業の生産能力の低下という点が主要な要因として作用したためだ」とし「潜在成長率が以前の勢いを取り戻すためには、新型コロナが残したキズを最小化すると同時に、新成長産業への支援強化、企業の投資条件の改善、雇用条件がぜい弱した女性と青年の経済活動の参加率の引き上げなどのための政策的努力が必要だ」と伝えた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c27f2954af61aa00af1398d53b916505d9f57ebc

韓国の2019年のGDPの順位は12位であった。具体的な水準はドル表示で1兆6467億ドルであったが、これに近い水準の国は、9位のブラジルが1兆8771億ドル(韓国より14.0%高い)、10位のカナダが1兆7416億ドル(5.8%高い)、11位のロシアが1兆6893億ドル(2.6%高い)、13位のスペインが1兆3936億ドル(15.4%低い)、14位のオーストラリアが1兆3915億ドル(15.5%低い)。2020年には、韓国がこのうち9位のブラジルと11位のロシアを抜いた一方で、スペインやオーストラリアには抜かれなかったため、順位が2位高まった。
ブラジルの2020年の成長率は実質で4.1%減であり、韓国より減少幅が大きかった。しかしこれだけでは2019年時点で14.0%も高かったブラジルのGDPを韓国が逆転する可能性はない。ブラジルの為替問題があるのだが、2019年から2020年の間にブラジル・レアルはドルに対して30.5%価値を減じており、ドル換算するとブラジルのGDPは30%以上減少したことになる。ブラジルのレアルが減価した理由としては、コロナ禍により新興国のリスクが高まり投資家がブラジルへの投資に慎重になっていることが挙げられる。
2020年に韓国がGDPでロシアとブラジル、一人当たりGDPでイタリアを抜いたことは一時的な要因によるものであり、早ければ2021年、遅くとも2022年にはコロナ禍の収束とともに、これらの国に再び抜き返されることはほぼ間違いない。今回の順位変動は、経済は一時的な動きではなく長期的に見なければならない。
≪ インフレ対応、ためらってはならない=韓国 | HOME | 韓国政府 今月末にもTPP加盟可否決定へ ≫
コメントの投稿
トラックバック
ブログランキング
最新コメント
- ななし:ボウマンFRB理事、複数回の利上げが必要との見解を改めて表明 (10/03)
- 市場調査員:ボウマンFRB理事、複数回の利上げが必要との見解を改めて表明 (10/03)
- あんみつ皇子:中国、2023年6月末の対外純資産は2兆7758億ドル (10/03)
- ななし:伸び悩む半導体装置販売…3ヶ月連続前年割れで年度内の回復は難しく (10/03)
- 市場調査員:伸び悩む半導体装置販売…3ヶ月連続前年割れで年度内の回復は難しく (10/03)
- ななし:伸び悩む半導体装置販売…3ヶ月連続前年割れで年度内の回復は難しく (10/02)
- :伸び悩む半導体装置販売…3ヶ月連続前年割れで年度内の回復は難しく (10/02)
- ななし:韓国経済が、いよいよ「ヤバい末期症状」になってきた…! (10/02)
- 整備工:韓国経済が、いよいよ「ヤバい末期症状」になってきた…! (10/02)
- 整備工:海外進出した韓国企業の95%「韓国に戻る理由ない」 (10/02)
リンク
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- ZAKZAK (政治・社会)
- YouTube 高橋洋一チャンネル
- 中田敦彦のYouTube大学
- YouTube 堀江貴文 ホリエモン
- YouTube JAPAN 日本の凄いニュース
- YouTube トヨタイムズ
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp