韓国政府系企業の半分は赤字なのに従業員数は19%増
スポンサードリンク
韓国の公共機関の代表選手である政府系企業36社の経営状況も悪化している。半数の18社が昨年赤字を計上した。32年連続赤字の大韓石炭公社、10年連続赤字の韓国石油公社など泥沼に陥った7社のほか、韓国ガス公社、韓国南東発電など11社が新たに赤字政府系企業のリストに加わった。
文在寅(ムン・ジェイン)政権発足以前の16年には赤字政府系企業は8社だったが、2倍に増えた。16年に36社の純利益は合計で13兆9400億ウォン(約1兆3500億円)だったが、昨年には2065億ウォンの純損失に転落した。 政府系企業は公共性が強く、巨額の固定資本が必要となるために政府が設立した企業だ。国家が保障した独占的な市場支配によって収益を上げ、公共性と同時に効率性も追求しなければならない。しかし、効率性を向上させるために民間企業のように支出を抑えるどころか、むしろ規模を拡大させている。
政府系企業36社の人件費総額は16年の9兆8000億ウォンから昨年の12兆6000億ウォンへと29%増加した。同じ期間に従業員数は12万7000人から15万1000人へと19%増えた。民間の雇用創出能力が低下すると、政府は政府系企業に新規採用を奨励し、文大統領が掲げた「公共機関非正規職ゼロ」の公約に従うため、非正規職を正規職に転換した影響と言える。
スポンサードリンク
政府は政府系企業の経営評価で雇用創出の配点(7点)を財務成果(5点)より高く設定した。仁川大の洪起用 (ホン・ギヨン)教授は「政府系企業の赤字がコロナのせいだとばかりとは言いにくい。売り上げが減少すれば、コストを同時に削減しなければならないが、政府系企業がただ政府の支援に頼っていることが問題だ」と指摘した。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/10/29/2021102980010.html

政府傘下企業で雇用政策を実施し、支払う給料は税金となる。挙句に高齢化社会による高齢者の受け入れ実施で、若者の仕事が減少する結果にもつながった。また非正規雇用で受け入れたわけで、非正規雇用者数の増加にもつながり、雇用維持政策としては不安な対応としか言いようがない。
特に公共部門の雇用拡大は、国家公務員・地方公務員の増員、保育・介護などの社会サービス部門の雇用増、非正規職の正規職転換により、2022年までの大統領任期内に公共部門で81万人分の雇用を創出しようとするものだ。なぜ公共部門なのか。雇用委員会では、雇用創出の主役は民間部門だが、若年層の4人に1人が事実上、失業状態という危機的状況の中で、民間の雇用のみに依存していては現在の雇用危機を解決できないとし、民間部門の雇用創出能力が十分でない時は、公共部門が雇用創出の呼び水の役割をすると説明している。
記事にもある通り、政府系企業の赤字がコロナのせいだとばかりとは言いにくいとし、売り上げが減少すれば、コストを同時に削減しなければならないが、政府系企業がただ政府の支援に頼っていることが問題と指摘している。
文在寅(ムン・ジェイン)政権発足以前の16年には赤字政府系企業は8社だったが、2倍に増えた。16年に36社の純利益は合計で13兆9400億ウォン(約1兆3500億円)だったが、昨年には2065億ウォンの純損失に転落した。 政府系企業は公共性が強く、巨額の固定資本が必要となるために政府が設立した企業だ。国家が保障した独占的な市場支配によって収益を上げ、公共性と同時に効率性も追求しなければならない。しかし、効率性を向上させるために民間企業のように支出を抑えるどころか、むしろ規模を拡大させている。
政府系企業36社の人件費総額は16年の9兆8000億ウォンから昨年の12兆6000億ウォンへと29%増加した。同じ期間に従業員数は12万7000人から15万1000人へと19%増えた。民間の雇用創出能力が低下すると、政府は政府系企業に新規採用を奨励し、文大統領が掲げた「公共機関非正規職ゼロ」の公約に従うため、非正規職を正規職に転換した影響と言える。
スポンサードリンク
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/10/29/2021102980010.html

政府傘下企業で雇用政策を実施し、支払う給料は税金となる。挙句に高齢化社会による高齢者の受け入れ実施で、若者の仕事が減少する結果にもつながった。また非正規雇用で受け入れたわけで、非正規雇用者数の増加にもつながり、雇用維持政策としては不安な対応としか言いようがない。
特に公共部門の雇用拡大は、国家公務員・地方公務員の増員、保育・介護などの社会サービス部門の雇用増、非正規職の正規職転換により、2022年までの大統領任期内に公共部門で81万人分の雇用を創出しようとするものだ。なぜ公共部門なのか。雇用委員会では、雇用創出の主役は民間部門だが、若年層の4人に1人が事実上、失業状態という危機的状況の中で、民間の雇用のみに依存していては現在の雇用危機を解決できないとし、民間部門の雇用創出能力が十分でない時は、公共部門が雇用創出の呼び水の役割をすると説明している。
記事にもある通り、政府系企業の赤字がコロナのせいだとばかりとは言いにくいとし、売り上げが減少すれば、コストを同時に削減しなければならないが、政府系企業がただ政府の支援に頼っていることが問題と指摘している。
≪ 韓国の相対的貧困率はOECD4位 | HOME | 現代自動車、半導体の供給難で生産支障16万台…「来年まで影響」予想 ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 韓国の相対的貧困率はOECD4位 | HOME | 現代自動車、半導体の供給難で生産支障16万台…「来年まで影響」予想 ≫
スポンサードリンク
ブログランキング
最新コメント
- :韓国のK2戦車、ノルウェーへの輸出ならず (02/08)
- ななし:スシロー迷惑行為騒動 株価操作の可能性…闇バイトで迷惑行為をする人を雇うリスク (02/07)
- :スシロー迷惑行為騒動 株価操作の可能性…闇バイトで迷惑行為をする人を雇うリスク (02/07)
- グリーン・ゴースト:スシロー迷惑行為騒動 株価操作の可能性…闇バイトで迷惑行為をする人を雇うリスク (02/07)
- :韓国、輸出冷え込む…米中発の薫風で証券市場は投資心理が回復 (02/06)
- ななし:韓国“半導体二流国”に陥落。台湾との圧倒的技術力の差が露呈 (02/05)
- :サムスン電子、第4四半期営業利益が69%減少 (02/05)
- :韓国“半導体二流国”に陥落。台湾との圧倒的技術力の差が露呈 (02/05)
- ななし:半導体不足は今後解消される? (02/05)
- ななし:「ビッグイベント」後に日銀に集まる視線 (02/04)
リンク
- 過去ログ2ch
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治ニュース - goo ニュース
- 政治 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- 政治ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- サーチナニュース 政治
- 政治 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- ZAKZAK (政治・社会)
- YouTube 高橋洋一チャンネル
- 中田敦彦のYouTube大学
- YouTube 堀江貴文 ホリエモン
- YouTube JAPAN 日本の凄いニュース
- YouTube トヨタイムズ
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp
そっちのけで、人気取りして無事な政権維持を仕組む。
金の切れ目が縁の切れ目だから、次の政権が公務員人口の
維持に行き詰まればまず、内部抗争が起こる。