韓国政府債務の恐ろしい増加、利払い費用だけで年20兆ウォン
スポンサードリンク
韓国国会予算政策処は2日、2年後の2023年以降は政府債務の利払い費用が年間で20兆ウォン(約1兆9300億円)を超えるとの試算を明らかにした。20兆ウォンは韓国型宇宙ロケット「ヌリ号」の開発にかかった費用の10倍であり、原発4基を建設できる額、全国民に災難支援金40万ウォンずつを支給できる額だ。
予算政策処の「2021-30年中期財政見通し」によると、韓国政府の財政支出拡大基調が続くと仮定した場合、利払い費用は今年の17兆9000億ウォンから23年には21兆2000億ウォンに膨らむ。30年には今年の約2倍の36兆4000億ウォンに達する。 今年の政府債務は965兆9000億ウォンで、来年は1072兆6000億ウォンとなり、1000兆ウォンを突破する。26年には1500兆ウォンを超え、8年後の29年には2029兆5000億ウォンで2000兆ウォンの大台を超える見通しだ。1人当たり政府債務も今年の1860万ウォンから30年には4230万ウォンに増えることになる。
この見通しでいくと、国内総生産(GDP)に占める政府債務の割合は来年の50.4%から25年には61%に上昇。28年には71.6%、30年には78.9%となり、80%に迫る。政府債務を削減するためには財政支出を減らすか、税収を増やさなければならない。
スポンサードリンク
仁川大の洪起用(ホン・ギヨン)教授は「政府債務の増加ペースが速すぎる中、政界は借金をしてカネをばらまくことをあまりに安易に考えている。財政支出を管理するための法的な仕組みを整えなければならない」と述べた。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/11/03/2021110380010.html

韓国国家予算の半分は外責となる。 毎年数十兆円規模で負債が膨らむ。利子返済だけでも大事となる。韓国の政府債務の対国内総生産(GDP)比が先進35カ国で最も高い伸びを示すという国際通貨基金(IMF)の見通しを示している。IMFは財政点検報告書で、韓国の政府債務の対GDP比が昨年の47.9%から2026年には66.7%へと18.8ポイント増加するとした。IMFが先進国として分類する35カ国のうち増加幅が最大だ。
韓国の政府債務比率は先進国よりも低いが、増加ペースは最も速い。韓国企画財政部によると、韓国の政府債務は来年、1068兆3000億ウォン(約102兆円)となり、初めて1000兆ウォンの大台を突破する。文在寅政権が発足した17年(660兆2000億ウォン)と比べると、5年で408兆1000億ウォン増加することになる。政府負債増加対応のすべがなく、日本のような国債対応は無理となる。貧弱な銀行に莫大な家計負債に政府資産に乏しく、海外から入るカネはあてにならない。
国家予算そのものを縮小しない限りは無理。と言うか、過半が外責である以上、何をしても時間稼ぎにしかならない。
予算政策処の「2021-30年中期財政見通し」によると、韓国政府の財政支出拡大基調が続くと仮定した場合、利払い費用は今年の17兆9000億ウォンから23年には21兆2000億ウォンに膨らむ。30年には今年の約2倍の36兆4000億ウォンに達する。 今年の政府債務は965兆9000億ウォンで、来年は1072兆6000億ウォンとなり、1000兆ウォンを突破する。26年には1500兆ウォンを超え、8年後の29年には2029兆5000億ウォンで2000兆ウォンの大台を超える見通しだ。1人当たり政府債務も今年の1860万ウォンから30年には4230万ウォンに増えることになる。
この見通しでいくと、国内総生産(GDP)に占める政府債務の割合は来年の50.4%から25年には61%に上昇。28年には71.6%、30年には78.9%となり、80%に迫る。政府債務を削減するためには財政支出を減らすか、税収を増やさなければならない。
スポンサードリンク
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/11/03/2021110380010.html

韓国国家予算の半分は外責となる。 毎年数十兆円規模で負債が膨らむ。利子返済だけでも大事となる。韓国の政府債務の対国内総生産(GDP)比が先進35カ国で最も高い伸びを示すという国際通貨基金(IMF)の見通しを示している。IMFは財政点検報告書で、韓国の政府債務の対GDP比が昨年の47.9%から2026年には66.7%へと18.8ポイント増加するとした。IMFが先進国として分類する35カ国のうち増加幅が最大だ。
韓国の政府債務比率は先進国よりも低いが、増加ペースは最も速い。韓国企画財政部によると、韓国の政府債務は来年、1068兆3000億ウォン(約102兆円)となり、初めて1000兆ウォンの大台を突破する。文在寅政権が発足した17年(660兆2000億ウォン)と比べると、5年で408兆1000億ウォン増加することになる。政府負債増加対応のすべがなく、日本のような国債対応は無理となる。貧弱な銀行に莫大な家計負債に政府資産に乏しく、海外から入るカネはあてにならない。
国家予算そのものを縮小しない限りは無理。と言うか、過半が外責である以上、何をしても時間稼ぎにしかならない。
≪ 韓国経済、目標の年間成長率4%は困難? ウィズコロナで見えてくる「K防疫」の実力 | HOME | 昨年の輸出額が5000億ドル突破、10月の輸出額は過去2番目の高水準 ≫
文在寅政権になって、明らかに韓国のGDP成長率は落ちている
https://www.macrotrends.net/countries/KOR/south-korea/gdp-growth-rate
次世代成長産業を模索する中、現在の半導体生産が低迷しているのは悪い予兆だ
さらに注記すべき成長阻害要因は、失業率の上昇で、特に若年層の失業率は、
間違いなく20%を超えている(断言)
”(流動)資産”の乏しい韓国が、対GDP比で公債率を高めていくと、
海外からの投資が遠のくか、投機対象にされかねない
今の状態が継続すると、韓国が「流動性のワナ」に陥る可能性があり、
景気悪化と財政出動のエンドレス・ループにハマる恐れが出てくる
https://www.macrotrends.net/countries/KOR/south-korea/gdp-growth-rate
次世代成長産業を模索する中、現在の半導体生産が低迷しているのは悪い予兆だ
さらに注記すべき成長阻害要因は、失業率の上昇で、特に若年層の失業率は、
間違いなく20%を超えている(断言)
”(流動)資産”の乏しい韓国が、対GDP比で公債率を高めていくと、
海外からの投資が遠のくか、投機対象にされかねない
今の状態が継続すると、韓国が「流動性のワナ」に陥る可能性があり、
景気悪化と財政出動のエンドレス・ループにハマる恐れが出てくる
[ 2021/11/04 08:27 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
≪ 韓国経済、目標の年間成長率4%は困難? ウィズコロナで見えてくる「K防疫」の実力 | HOME | 昨年の輸出額が5000億ドル突破、10月の輸出額は過去2番目の高水準 ≫
スポンサードリンク
ブログランキング
最新コメント
- ななし:半導体の世界市場、22年は1%増 韓国サムスン、米インテルなど上位維持 (01/29)
- :自民特命委で「防衛財源」議論も 増税規模は財務省の意のまま「9兆円規模」に膨れ上がる (01/29)
- :2度にわたり中国を蹴るベトナム、日本に高速鉄道支援を求める (01/27)
- :福島第一原発の汚染水放出、「日本、不完全な資料で決定」海外の科学者が指摘 (01/27)
- ななし:現代・起亜自動車、欧州EV市場でシェア4位でテスラを追撃中だが… (01/27)
- :福島第一原発の汚染水放出、「日本、不完全な資料で決定」海外の科学者が指摘 (01/27)
- ななし:気になる「隣国」の動向…2023年の韓中日経済 (01/26)
- :韓国電池業界の対中依存度、昨年重要素材でさらに高まった (01/25)
- グリーン・ゴースト:韓国電池業界の対中依存度、昨年重要素材でさらに高まった (01/25)
- グリーン・ゴースト:元徴用工問題のボールは韓国から日本に移った? (01/25)
リンク
- 過去ログ2ch
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治ニュース - goo ニュース
- 政治 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- 政治ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- サーチナニュース 政治
- 政治 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- ZAKZAK (政治・社会)
- YouTube 高橋洋一チャンネル
- 中田敦彦のYouTube大学
- YouTube 堀江貴文 ホリエモン
- YouTube JAPAN 日本の凄いニュース
- YouTube トヨタイムズ
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp
国債発行限度引き上げて、国債を増発。
一方、金利は米国情勢の影響で上昇、
これが読み間違いで逆モーションでしょうね。
10億ドル規模の、低金利の外平債が発行されたらしいが、
国家予算(600兆W)と比べると桁が違うような。