崔泰源・商議会頭「韓日経済協力プラットフォームを構築して交流を拡大を」
冷え込んだ韓日関係の改善に向け、経済協力へと道を開くべきだという両国の経済関係者らの声が出ている。
2日、ソウル中区(チュング)のロッテホテルと東京オークラホテルで開かれた第53回韓日経済人会議で、崔泰源(チェ・テウォン)大韓商工会議所会頭は、「両国経済界のレベルでの協力プラットホームを構築し、協力関係の幅と深さを拡大しなければならない。両国の経済界が力を合わせて問題を解決する姿を見せれば、政治・外交関係の復元にも寄与できる」と述べた。
韓国側団長として出席した金鈗(キム・ユン)韓日経済協会長(三養ホールディングス会長)は、「日本の新しい内閣発足をきっかけに、韓日経済人たちが戦略的パートナーシップをもっと強化していかなければならない」と述べた。
スポンサードリンク
韓日経済人会議は、両国の経済・文化交流などを論議する場で、1969年の初会議以来一度も中断されることなく毎年開催されている。今年は新型コロナ感染拡大の影響で、ソウルと東京を画像で結ぶ「非接触型会議」で行われた。日本側団長の佐々木幹夫日韓経済協会長(三菱商事元会長)は、「両国の経済交流の拡大は、経済競争力を高めて発展させるだけでなく、両国間の絆も強化するだろう」と応えた。
https://www.donga.com/jp/List/article/all/20211103/3023197/1

韓国と日本の企業トップらが一堂に会する「韓日・日韓経済人会議」が2日、ソウルと東京をつなぐオンライン形式で開催された。議は両国の経済協力の促進などを目的とし、1969年から毎年両国で交互に開かれてきた。新型コロナウイルスの影響で、昨年に続き今年もオンライン開催となった。
日本側からは佐々木氏や相星孝一・駐韓日本大使、日韓経済協会の麻生泰副会長(麻生セメント会長)、上田勝弘副会長(大垣精工会長)、岡素之副会長(住友商事特別顧問)、古賀信行副会長(野村ホールディングス特別顧問)、井水治博副会長(日刊工業新聞社社長)、池田正己副会長(ホテルオークラ東京会長)、在韓日本企業の関係者ら108人が参加した。
元徴用工問題などで両国の政治関係の悪化が続く中、改善に向けて「少しずつでも進むことを期待したい」と明記した共同声明を採択した。また声明は両国政府に対し、新型コロナウイルス禍で難しくなったビジネス上の相互訪問を早期に再開できるよう「効果的な対策」を講じることも要望した。
2日、ソウル中区(チュング)のロッテホテルと東京オークラホテルで開かれた第53回韓日経済人会議で、崔泰源(チェ・テウォン)大韓商工会議所会頭は、「両国経済界のレベルでの協力プラットホームを構築し、協力関係の幅と深さを拡大しなければならない。両国の経済界が力を合わせて問題を解決する姿を見せれば、政治・外交関係の復元にも寄与できる」と述べた。
韓国側団長として出席した金鈗(キム・ユン)韓日経済協会長(三養ホールディングス会長)は、「日本の新しい内閣発足をきっかけに、韓日経済人たちが戦略的パートナーシップをもっと強化していかなければならない」と述べた。
スポンサードリンク
韓日経済人会議は、両国の経済・文化交流などを論議する場で、1969年の初会議以来一度も中断されることなく毎年開催されている。今年は新型コロナ感染拡大の影響で、ソウルと東京を画像で結ぶ「非接触型会議」で行われた。日本側団長の佐々木幹夫日韓経済協会長(三菱商事元会長)は、「両国の経済交流の拡大は、経済競争力を高めて発展させるだけでなく、両国間の絆も強化するだろう」と応えた。
https://www.donga.com/jp/List/article/all/20211103/3023197/1

韓国と日本の企業トップらが一堂に会する「韓日・日韓経済人会議」が2日、ソウルと東京をつなぐオンライン形式で開催された。議は両国の経済協力の促進などを目的とし、1969年から毎年両国で交互に開かれてきた。新型コロナウイルスの影響で、昨年に続き今年もオンライン開催となった。
日本側からは佐々木氏や相星孝一・駐韓日本大使、日韓経済協会の麻生泰副会長(麻生セメント会長)、上田勝弘副会長(大垣精工会長)、岡素之副会長(住友商事特別顧問)、古賀信行副会長(野村ホールディングス特別顧問)、井水治博副会長(日刊工業新聞社社長)、池田正己副会長(ホテルオークラ東京会長)、在韓日本企業の関係者ら108人が参加した。
元徴用工問題などで両国の政治関係の悪化が続く中、改善に向けて「少しずつでも進むことを期待したい」と明記した共同声明を採択した。また声明は両国政府に対し、新型コロナウイルス禍で難しくなったビジネス上の相互訪問を早期に再開できるよう「効果的な対策」を講じることも要望した。
≪ トヨタ、米主要日刊紙に全面広告を掲載 | HOME | 現代自動車、ソウル大学と組み次世代バッテリー研究 ≫
脱日本を推進する為、現状維持か更に距離を置く政策が必要。
[ 2021/11/04 09:46 ]
[ 編集 ]
仕事がない
日韓経済協会の日本側メンバーは、会長、元会長、顧問など
オールドボーイ揃いで、これは終活同窓会のノリ。
日韓貿易減少原因は、日本品不買もあるが、韓国産業の不振も
あるようだ。日韓経済協会は仕事がない。
オールドボーイ揃いで、これは終活同窓会のノリ。
日韓貿易減少原因は、日本品不買もあるが、韓国産業の不振も
あるようだ。日韓経済協会は仕事がない。
[ 2021/11/04 10:56 ]
[ 編集 ]
韓国は不要。
[ 2021/11/04 12:36 ]
[ 編集 ]
日本にとっては痛くも痒くも無いが
政府が不買運動を煽動しておきながら
経済が困窮するとすり寄ってくる様は
ドあつかましさを越え異常
政府が不買運動を煽動しておきながら
経済が困窮するとすり寄ってくる様は
ドあつかましさを越え異常
[ 2021/11/05 10:31 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
ブログランキング
最新コメント
- ななし:熊本県菊陽町のTSMC効果が話題 (12/11)
- ななし:2023年の展望:ゆっくり進む円高、日銀本格利上げならショック発生 (12/11)
- ななし:政争に埋もれた韓国経済 (12/11)
- :熊本県菊陽町のTSMC効果が話題 (12/11)
- 市場調査員:2024年の韓国経済見通し、「米金利下がっても…回復遠い」 (12/10)
- ななし:韓国観光ベンチャー企業の日本市場攻略を支援…韓国政府が渋谷に拠点 (12/10)
- ななし:中国の尿素輸出制限、韓国政府「長期化」に備え対策 (12/09)
- ななし:円高加速で一時141円台…植田総裁「マイナス金利解除の可能性を検討」 (12/09)
- 市場調査員:韓国経済、高金利持続で内需鈍化が可視化 (12/08)
- グリーンゴースト:韓国〝逆張り〟の伝統、現代自の「EVにオールイン」で、トヨタに勝利の野望も (12/08)
リンク
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- ZAKZAK (政治・社会)
- YouTube 高橋洋一チャンネル
- 中田敦彦のYouTube大学
- YouTube 堀江貴文 ホリエモン
- YouTube JAPAN 日本の凄いニュース
- YouTube トヨタイムズ
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp