尿素など価格急騰…「1トンの肥料の方が1トンのコメより高い」食糧難懸念
スポンサードリンク
韓国の「尿素水」不足が解決されない中、世界的には、肥料の原料である尿素の価格上昇により食糧供給が打撃を受ける可能性があるとの見通しが出ている。
8日、世界のエネルギー、農業、気象に関するデータを扱う企業「DTN」の資料を確認したところ、先月最終週現在の世界の主要肥料メーカーの1トン当たりの尿素の平均価格は751ドルで、9月の最終週の価格(620ドル)から21%上昇した。1年前の昨年10月の価格(358ドル)の2倍を超えており、2012年5月(770ドル)以来9年ぶりの高値だ。
尿素は、ディーゼル車の運用に必要な「尿素水」の原料としても使われるが、化学肥料で最も多く使われる窒素系肥料の原料としての方がより多く使われる。尿素は主に石炭と天然ガスから抽出するアンモニアを用いて作られるが、石炭と天然ガスの価格が上昇していることで、尿素の価格も跳ね上がっている。尿素の世界最大の生産国である中国が、自国内の需要を満たすために輸出を制限したことも影響している。
肥料価格の上昇の原因は尿素にとどまらない。窒素とともに肥料の3大原料に数えられるカリウムとリン酸も価格が急騰している。DTNの資料によると、先月最終週現在のカリウム価格は1トン当たり731ドルで、1カ月前の647ドルから12.9%の上昇。1年前(332ドル)の2.5倍近くに跳ね上がっている。尿素と似たような値の上がり方だ。リン酸(DAP)も同様だ。先月最終週現在のリン酸価格は1トン当たり812ドルで、1年前の448ドルの2倍近くに値上がりしている。
スポンサードリンク
肥料価格の上昇は肥料供給の減少を意味するもので、「ブルームバーグ」などは、来年は世界的に作物の収穫量が減少しうると分析している。最近、米国の肥料メーカー「CFインダストリーズ」は、第3四半期の実績発表会で「少なくとも2023年までは国際的に強い肥料需要が続くことから、肥料の量は十分ではない」とし「不足する肥料を確保できなければ、来年は全世界の穀物収穫量が減少するだろう」と述べている。
http://japan.hani.co.kr/arti/international/41631.html

中国政府と緊密に協議を進めていることを明らかにした。現在、中国の“輸出制限”措置により、尿素約1万8000トンの通関手続が行われていないことが確認されている。韓国政府は、オーストラリアから輸入することにした尿素水約2万リットルを軍輸送機で持ちこむため、オーストラリア政府と領空通過に必要な国々に緊急協議を要請した状態だ。
ベトナムからも車両用の尿素を確保し持ちこむ予定だが、ロシアなど他の国で確保した物資の場合、輸入に適しているかを確認してから、量を増やしていくとしている。ホン・ナムギ経済副首相兼企画財政部長官は8日午前、ソウル汝矣島の国会で開かれた予算決算特別委員会の全体会議で、「10カ国ほどと尿素水の輸入について協議中」だとする趣旨を述べたが、外交部側は「協議が進行中」としながらも、具体的な言及は避けている。
8日、世界のエネルギー、農業、気象に関するデータを扱う企業「DTN」の資料を確認したところ、先月最終週現在の世界の主要肥料メーカーの1トン当たりの尿素の平均価格は751ドルで、9月の最終週の価格(620ドル)から21%上昇した。1年前の昨年10月の価格(358ドル)の2倍を超えており、2012年5月(770ドル)以来9年ぶりの高値だ。
尿素は、ディーゼル車の運用に必要な「尿素水」の原料としても使われるが、化学肥料で最も多く使われる窒素系肥料の原料としての方がより多く使われる。尿素は主に石炭と天然ガスから抽出するアンモニアを用いて作られるが、石炭と天然ガスの価格が上昇していることで、尿素の価格も跳ね上がっている。尿素の世界最大の生産国である中国が、自国内の需要を満たすために輸出を制限したことも影響している。
肥料価格の上昇の原因は尿素にとどまらない。窒素とともに肥料の3大原料に数えられるカリウムとリン酸も価格が急騰している。DTNの資料によると、先月最終週現在のカリウム価格は1トン当たり731ドルで、1カ月前の647ドルから12.9%の上昇。1年前(332ドル)の2.5倍近くに跳ね上がっている。尿素と似たような値の上がり方だ。リン酸(DAP)も同様だ。先月最終週現在のリン酸価格は1トン当たり812ドルで、1年前の448ドルの2倍近くに値上がりしている。
スポンサードリンク
http://japan.hani.co.kr/arti/international/41631.html

中国政府と緊密に協議を進めていることを明らかにした。現在、中国の“輸出制限”措置により、尿素約1万8000トンの通関手続が行われていないことが確認されている。韓国政府は、オーストラリアから輸入することにした尿素水約2万リットルを軍輸送機で持ちこむため、オーストラリア政府と領空通過に必要な国々に緊急協議を要請した状態だ。
ベトナムからも車両用の尿素を確保し持ちこむ予定だが、ロシアなど他の国で確保した物資の場合、輸入に適しているかを確認してから、量を増やしていくとしている。ホン・ナムギ経済副首相兼企画財政部長官は8日午前、ソウル汝矣島の国会で開かれた予算決算特別委員会の全体会議で、「10カ国ほどと尿素水の輸入について協議中」だとする趣旨を述べたが、外交部側は「協議が進行中」としながらも、具体的な言及は避けている。
≪ 「若者の65%が就職を諦めた」と韓国シンクタンク、傾向と「意外な」妥協案 | HOME | 中国頼みの韓国経済に新たな打撃、尿素不足で物流大混乱 ≫
模範
食糧難懸念!北朝鮮に倣ったら?
[ 2021/11/09 11:27 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
≪ 「若者の65%が就職を諦めた」と韓国シンクタンク、傾向と「意外な」妥協案 | HOME | 中国頼みの韓国経済に新たな打撃、尿素不足で物流大混乱 ≫
スポンサードリンク
ブログランキング
最新コメント
- ななし:韓国“半導体二流国”に陥落。台湾との圧倒的技術力の差が露呈 (02/05)
- :サムスン電子、第4四半期営業利益が69%減少 (02/05)
- :韓国“半導体二流国”に陥落。台湾との圧倒的技術力の差が露呈 (02/05)
- ななし:半導体不足は今後解消される? (02/05)
- ななし:「ビッグイベント」後に日銀に集まる視線 (02/04)
- グリーン・ゴースト:「ビッグイベント」後に日銀に集まる視線 (02/04)
- ななし:韓国経済の「0%台成長」展望相次ぐ…頼れるカードは中国か (02/03)
- :韓国の政治に未来と希望はあるのか (02/03)
- グリーン・ゴースト:“ペロペロ高校生”による深刻な風評被害 1日で時価総額約168億円喪失=スシロー (02/03)
- グリーン・ゴースト:韓国の政治に未来と希望はあるのか (02/03)
リンク
- 過去ログ2ch
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治ニュース - goo ニュース
- 政治 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- 政治ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- サーチナニュース 政治
- 政治 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- ZAKZAK (政治・社会)
- YouTube 高橋洋一チャンネル
- 中田敦彦のYouTube大学
- YouTube 堀江貴文 ホリエモン
- YouTube JAPAN 日本の凄いニュース
- YouTube トヨタイムズ
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp