負債比率3668%、アシアナ航空の財務健全性が緊急事態
スポンサードリンク
アシアナ航空の財務健全性が急激に悪化している。負債比率が最近3000%を超えたほか、債務超過状態に陥った。航空業界からは大韓航空によるアシアナ航空買収手続きが早期に完了しなければ、アシアナ航空の財務状態はさらに悪化しかねないとの懸念の声が上がっている。
アシアナ航空の今年7-9月期の財務諸表によると、負債比率は3668.3%を記録した。昨年12月の1343%、今年3月末の2308%、6月末の2131%に続き、さらに状況が悪化した。負債比率の上昇は7-9月期に2084億ウォン(約200億円)の純損失を計上したことが決定的理由だ。同社は航空貨物の好況で7-9月期に1603億ウォンの営業利益を計上したが、ドル建てで支払う航空機リース料を含む為替差損(1757億ウォン)を計上したことが赤字の原因となった。さらに2015-17年の法人税未納分に対する引当金1067億ウォンを計上した。同社は累積赤字で債務超過状態に陥った。9月末時点で資本金は3720億ウォンだが、自己資本は3292億ウォンにすぎない。
航空業界からはアシアナ航空がコロナ禍の中、貨物事業では善戦しているが、累積赤字を解決するには不十分だとみている。大韓航空に買収され、事業の再編を行い、赤字を解消することが唯一の出口となる。
スポンサードリンク
両社の企業結合承認が完了すれば、アシアナ航空は大韓航空から買収代金の残金として8000億ウォンの注入を受けることになる。航空業界関係者は「企業結合審査が遅れれば、大韓航空にとっても負債規模が膨らんだアシアナ航空を買収しなければならない負担が生じる。公正取引委員会の企業結合審査を急がなければ、韓国航空業界の構造調整も本格的軌道に乗らない」と指摘した。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/11/22/2021112280002.html

昨年12月、韓国の航空最大手である「大韓航空」が、同国2位の「アシアナ航空」を買収することが決まった。新型コロナウイルスのまん延による航空需要の激減で、経営危機に陥っている航空2社を政府主導で統合することで、生き残りを目指す。政府系の「韓国産業銀行(KDB)」が大韓航空の持ち株会社「韓進KAL」の第三者割当増資を引き受け、大韓航空はその資金を使ってアシアナの第三者割当増資を引き受けて同社を子会社化する。買収総額は1兆8000億ウォン(約1700億円)を見込む。
だが、2020年の国際線の輸送実績は前年比88%減の115万人に落ち込んだ。韓国は00年代半ばから旅行需要の拡大と料金の引き下げを目的に航空業への参入規制を緩和した。韓国メディアによると、韓国のLCCは9社に上る。「LCCが多すぎて、価格の過当競争を招くむちゃな状況だった」(韓国大手の航空関係者)。国土が狭い韓国では道路や鉄道も整備され、国内線の需要拡大には限界がある。頼みの綱の海外路線がコロナで止まり、今年1月にはLCCのイースター航空が会社更生手続きを申請。
韓国メディアなどによると、大韓航空は合併完了後にアシアナブランドを廃止する。大韓航空系列のLCCのジンエアー、アシアナ航空系列のエアプサン、エアソウルは一つの航空会社にする方針としていた。航空業界からはアシアナ航空がコロナ禍の中、貨物事業では善戦しているが、累積赤字を解決するには不十分。大韓航空にとっても負債規模が膨らんだアシアナ航空を買収しなければならない負担が生じる。公正取引委員会の企業結合審査を急がなければ、韓国航空業界の構造調整も本格的軌道に乗らない」と指摘している。
アシアナ航空の今年7-9月期の財務諸表によると、負債比率は3668.3%を記録した。昨年12月の1343%、今年3月末の2308%、6月末の2131%に続き、さらに状況が悪化した。負債比率の上昇は7-9月期に2084億ウォン(約200億円)の純損失を計上したことが決定的理由だ。同社は航空貨物の好況で7-9月期に1603億ウォンの営業利益を計上したが、ドル建てで支払う航空機リース料を含む為替差損(1757億ウォン)を計上したことが赤字の原因となった。さらに2015-17年の法人税未納分に対する引当金1067億ウォンを計上した。同社は累積赤字で債務超過状態に陥った。9月末時点で資本金は3720億ウォンだが、自己資本は3292億ウォンにすぎない。
航空業界からはアシアナ航空がコロナ禍の中、貨物事業では善戦しているが、累積赤字を解決するには不十分だとみている。大韓航空に買収され、事業の再編を行い、赤字を解消することが唯一の出口となる。
スポンサードリンク
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/11/22/2021112280002.html

昨年12月、韓国の航空最大手である「大韓航空」が、同国2位の「アシアナ航空」を買収することが決まった。新型コロナウイルスのまん延による航空需要の激減で、経営危機に陥っている航空2社を政府主導で統合することで、生き残りを目指す。政府系の「韓国産業銀行(KDB)」が大韓航空の持ち株会社「韓進KAL」の第三者割当増資を引き受け、大韓航空はその資金を使ってアシアナの第三者割当増資を引き受けて同社を子会社化する。買収総額は1兆8000億ウォン(約1700億円)を見込む。
だが、2020年の国際線の輸送実績は前年比88%減の115万人に落ち込んだ。韓国は00年代半ばから旅行需要の拡大と料金の引き下げを目的に航空業への参入規制を緩和した。韓国メディアによると、韓国のLCCは9社に上る。「LCCが多すぎて、価格の過当競争を招くむちゃな状況だった」(韓国大手の航空関係者)。国土が狭い韓国では道路や鉄道も整備され、国内線の需要拡大には限界がある。頼みの綱の海外路線がコロナで止まり、今年1月にはLCCのイースター航空が会社更生手続きを申請。
韓国メディアなどによると、大韓航空は合併完了後にアシアナブランドを廃止する。大韓航空系列のLCCのジンエアー、アシアナ航空系列のエアプサン、エアソウルは一つの航空会社にする方針としていた。航空業界からはアシアナ航空がコロナ禍の中、貨物事業では善戦しているが、累積赤字を解決するには不十分。大韓航空にとっても負債規模が膨らんだアシアナ航空を買収しなければならない負担が生じる。公正取引委員会の企業結合審査を急がなければ、韓国航空業界の構造調整も本格的軌道に乗らない」と指摘している。
≪ 今週帰国する李在鎔サムスン電子副会長…「訪米成果」は何 | HOME | 韓国の1年の予算より多い…日本政府、過去最大の経済対策を発表 ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 今週帰国する李在鎔サムスン電子副会長…「訪米成果」は何 | HOME | 韓国の1年の予算より多い…日本政府、過去最大の経済対策を発表 ≫
スポンサードリンク
ブログランキング
最新コメント
- ななし:半導体の世界市場、22年は1%増 韓国サムスン、米インテルなど上位維持 (01/29)
- :自民特命委で「防衛財源」議論も 増税規模は財務省の意のまま「9兆円規模」に膨れ上がる (01/29)
- :2度にわたり中国を蹴るベトナム、日本に高速鉄道支援を求める (01/27)
- :福島第一原発の汚染水放出、「日本、不完全な資料で決定」海外の科学者が指摘 (01/27)
- ななし:現代・起亜自動車、欧州EV市場でシェア4位でテスラを追撃中だが… (01/27)
- :福島第一原発の汚染水放出、「日本、不完全な資料で決定」海外の科学者が指摘 (01/27)
- ななし:気になる「隣国」の動向…2023年の韓中日経済 (01/26)
- :韓国電池業界の対中依存度、昨年重要素材でさらに高まった (01/25)
- グリーン・ゴースト:韓国電池業界の対中依存度、昨年重要素材でさらに高まった (01/25)
- グリーン・ゴースト:元徴用工問題のボールは韓国から日本に移った? (01/25)
リンク
- 過去ログ2ch
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治ニュース - goo ニュース
- 政治 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- 政治ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- サーチナニュース 政治
- 政治 - 絞り込み検索 :日本経済新聞
- ZAKZAK (政治・社会)
- YouTube 高橋洋一チャンネル
- 中田敦彦のYouTube大学
- YouTube 堀江貴文 ホリエモン
- YouTube JAPAN 日本の凄いニュース
- YouTube トヨタイムズ
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp