韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  韓国経済 >  ポスコケミカル、GMと電気自動車バッテリーのコア素材工場を建設

ポスコケミカル、GMと電気自動車バッテリーのコア素材工場を建設

ポスコケミカルが、米ゼネラルモーターズ(GM)と手を組んで、米国に電気自動車バッテリーのコア素材である陽極材の製造工場を建設する。

2日、ポスコケミカルとGMは、陽極材生産合弁法人を設立し、北米地域に大規模な生産工場を建設すると発表した。合弁法人は、2024年からハイニッケル陽極材を生産し、GMの電気自動車向けバッテリーを生産する「アルティアムセルズ」に供給する計画だ。投資規模と工場位置などは、今後公開される予定だ。 ポスコケミカルは昨年12月、アルティアムセルズの陽極材供給会社に選ばれており、このため年間6万トン規模の生産工場を全羅南道光陽(チョルラナムド・クァンヤン)に建設している。新設する北米工場でも、陽極材を追加で供給することになり、GMとの協力を拡大することになった。

両社の合弁は、米政府が2030年までに米販売新車の50%を電気自動車に代替し、自国内のバッテリー供給網を強化するため関税政策を推進すると発表した中で下した決定だ。ポスコケミカルは、グローバル自動車メーカーをパートナーにしたため、投資によるリスク負担を減らせるようになり、税金負担も減らせ、北米市場に安定的に進出できるようになったと説明した。

スポンサードリンク


現在、GMはLGエネルギーソリューションと2019年にアルティアムセルズを設立し、オハイオとテネシーにそれぞれ年間生産35GWh規模のバッテリーセル生産工場を建設している。また、今後2つのバッテリーセル工場を追加で建設する計画だ。ポスコケミカルは、アルティアムセルズが生産を開始する時点で、次世代電気車向け素材のハイニッケルNCMA陽極材を供給する。バッテリーの充電速度を短縮し、安定性を高めた低膨張陰極材なども供給する予定だ。
https://www.donga.com/jp/List/article/all/20211203/3066387/1

2021-12-03-k002.jpg

ゼネラルモーターズは、韓国のポスコケミカルと合弁会社を設立し、2024年までにバッテリーの正極活物質を製造する新工場を北米に建設すると発表。垂直統合型のバッテリーサプライチェーン運営への取り組みをさらに深めるとしている。正極活物質は電気自動車用バッテリーのコストの約40%を占める重要な材料となる。正極と負極(リチウムイオン電池のもう1つの構成要素)は、その大部分が中国で生産されている。

GMは今回の発表により、2025年までにバッテリー生産の大部分を北米に移すという目標に一歩近づくことになる。これは現存のバッテリーサプライチェーンと比べると、地理的な大改革を意味する。GMはすでに、LGエナジーソリューションとの合弁事業であるアルティウム・セルズによるバッテリーセル生産や、Li-Cycleとのバッテリーリサイクル契約など、バッテリーサプライチェーンの他の部分を積極的にコントロールしている。

この新工場で生産される材料は、GMが350億ドル(約4兆円)を投じる電動化戦略で、基盤となる新しいニッケル・コバルト・マンガン・アルミニウム電池である「Ultium(アルティウム)」バッテリーのセルに直接使用される。


関連記事

[ 2021年12月03日 10:32 ] カテゴリ:韓国経済 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp