韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  韓国経済 >  台湾TSMCにさらに差をつけられたサムスン電子

台湾TSMCにさらに差をつけられたサムスン電子

今年7-9月期の世界半導体ファウンドリ(委託生産)市場で、2位のサムスン電子と1位のTSMC(台湾)の市場シェアの差がさらに広がったことが分かった。

市場調査会社トレンドフォースが3日に明らかにしたところによると、サムスン電子の今年7-9月期のファウンドリ市場シェア(売上基準)は今年4-6月期(17.3%)より0.2ポイント下がって17.1%だったという。一方、TSMCの市場シェアは0.2ポイント上がって53.1%で、両企業間の市場シェアの差(36ポイント)は前分期より0.4ポイントさらに広がった。

前分期と比べたサムスン電子のファウンドリ売上の伸び率は11%、TSMCは11.9%だった。半導体業界関係者は「TSMCは、7-9月期に発売されてよく売れたアップル社の『iPhone 13』に主な半導体を事実上、全量供給したことが奏功した」と話す。7-9月期の市場シェア3位は台湾UMC(市場シェア7.3%)で、以下、米グローバルファウンドリーズ(6.1%)、中国SMIC(5%)の順だった。

スポンサードリンク


トレンドフォースによると、今年7-9月期のサムスン電子をはじめとするファウンドリ上位10大企業の全売上高は前分期比11.8%増だったとのことだ。2019年7-9月期以降、9分期連続で最高の上昇率を出している。トレンドフォースは「今年10-12月期も5G(第5世代移動通信)やIoT(モノのインターネット)分野の半導体需要増加でファウンドリの売上成長は続くだろう」と見込んでいる。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/12/04/2021120480003.html

2016-03-07-sa.jpg

サムスンの李在鎔副会長が訪米日程を終えて韓国に戻った後、サムスンは1000億ドル(約11兆3000億円)以上の現金保有という強みを頼りに国際的な半導体大手1社の合併・買収あるいは数社への資本参加を選択する可能性が高いことが明らかにした。対象にはテキサス・インスツルメンツ、ルネサスエレクトロニクス、NXPセミコンダクターズ、インフィニオン テクノロジーズ、STマイクロエレクトロニクスなどTSMCの重要顧客が含まれているという。

「テキサス州テイラーにサムスンの新工場が完成すれば、韓国・平沢工場の最新の生産ラインとともにサムスンの世界の半導体生産の重要地点になり、ロジックチップ分野における弱点を補うのにも役立つ」と台湾メディアは報じているが、重要なのはテイラー工場と北米の顧客との近さが受注やサービス提供に有利との指摘もあり、両社の競争は今後さらに激化する。 がしかし、現在のサムスンでは巨額買収に限界がある。 自社技術向上よりも買収ありきでは限界と言う意味だ。



関連記事

[ 2021年12月04日 08:46 ] カテゴリ:韓国経済 | TB(0) | CM(2)
テキサスに本社機能を移さないと倒産しますよ。
[ 2021/12/04 20:40 ] [ 編集 ]
受注合戦
サムスンファンダリは顧客獲得が課題でしょう。
前回、アップルのチップ受注合戦はTSMCがサムスンに勝利。
NVIDIAはTSMCとサムスンが取り合い。
[ 2021/12/05 11:48 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp