LGが撤退したスマホ市場、韓米では三星が中南米ではシャオミがシェア伸ばす
スマートフォン事業から撤退したLG電子の空席を、韓国では三星(サムスン)電子が、中南米ではシャオミなどの中国企業がそれぞれ占めたことが分かった。北米市場では、モトローラがLG電子に代わってシェア3位となった。 LG電子は今年4月、スマートフォン事業からの撤退決定を発表し、7月末に完全に手を引いた。LG電子が5~10%台半ばのシェアを占めてきた韓国、北米、中南米などの市場で繰り広げられた競争で、同じOSを使う「アンドロイド陣営」が吸収に成功したという評価が出ている。
7日、市場調査会社カウンターポイントリサーチによると、今年第3四半期(7~9月)の韓国スマートフォン市場でのメーカー別シェアは、三星電子が85%、アップルが12%、LG電子が2%だった。第1四半期(1~3月)は72%だった三星電子のシェアが大幅に上昇し、LG電子の第1四半期のシェア(14%)の多くを吸収した。
これに先立って、三星電子とアップルは、LGスマートフォンのユーザーを対象に積極的な「中古補償販売」を進め、LGフォンユーザーの誘致に乗り出した。業界では、同じOSを使っていることに加え、LG電子のスマートフォン撤退時期とあいまって発売された三星電子の「フォルダブルスマートフォン」が大きな人気を得て、三星電子のシェアが大幅に上昇したと見ている。ギャラクシーZフリップ3とフォールド3は、第3四半期に100万台近く売れ、韓国で1番目と4番目に多く売れたスマートフォンと集計された。
スポンサードリンク
北米市場では、三星電子とモトローラがLG電子のシェアを確保した。LG電子は、北米市場でアップルと三星電子に次ぐ3位を数年間守ってきた。昨年第4四半期に9%だったLG電子のシェアは、今年第1四半期(7%)、第2四半期(3%)まで減少後、第3四半期にはシェアが1%前後まで下落した。三星は、昨年第4四半期の16%から今年第3四半期は34%に、モトローラは同期間3%から8%にシェアを伸ばした。
中低価格のスマートフォンが主導している中南米では、中国企業各社がシェアを伸ばしている。LG電子の中南米市場でのシェアは、昨年第4四半期は5%、今年第1四半期は6%だったが、第2四半期以降は3%未満へと下がった。その代わり、中国のスマートフォンメーカー・シャオミ、ZTEのシェアの合計が、昨年第4四半期の7%弱から今年第3四半期は15%まで上昇した。
https://www.donga.com/jp/List/article/all/20211208/3073381/1

今回シャオミが世界シェア2位に浮上したのは、調査会社Canalysによる2021年第2四半期(4~6月)のスマートフォン出荷台数での話だ。同期にてシャオミの世界シェアは17%となり、14%のアップルを追い抜いている。また、1位のサムスンの19%にもかなり肉薄している。なお、スマートフォン業界のシェアは時期によって変動がある。これは、フラッグシップの人気端末を発売した時には出荷台数が伸びるし、その前の時期には買い控えが起こるのが常だ。ほぼ毎年9月に新しいiPhoneをリリースするアップルは、特にその傾向が顕著となっている。
シャオミは今回のシェア2位獲得について、ラテンアメリカで前年比300%以上、アフリカでは前年比150%以上、西ヨーロッパでは前年比50%以上の高い成長があったこと、プレミアム市場セグメントにてシェアを拡大できたことが、直接的な要因だと述べている。近年では初めて約1億画素カメラを搭載したスマートフォン「Mi Note 10 Pro」を投入したり、また最新プロセッサ「Snapdragon 888」を搭載したスマートフォン「Mi 11シリーズ」を他社に先駆けて発表したのもシャオミだ。
さらに、将来を見据えた新技術の開発も盛んだ。完全なフルスクリーンデザインを実現するための「ディスプレイ下カメラ技術」や、200Wでの有線充電と120Wのワイヤレス充電など、他社を先駆ける技術を次々と発表している。
7日、市場調査会社カウンターポイントリサーチによると、今年第3四半期(7~9月)の韓国スマートフォン市場でのメーカー別シェアは、三星電子が85%、アップルが12%、LG電子が2%だった。第1四半期(1~3月)は72%だった三星電子のシェアが大幅に上昇し、LG電子の第1四半期のシェア(14%)の多くを吸収した。
これに先立って、三星電子とアップルは、LGスマートフォンのユーザーを対象に積極的な「中古補償販売」を進め、LGフォンユーザーの誘致に乗り出した。業界では、同じOSを使っていることに加え、LG電子のスマートフォン撤退時期とあいまって発売された三星電子の「フォルダブルスマートフォン」が大きな人気を得て、三星電子のシェアが大幅に上昇したと見ている。ギャラクシーZフリップ3とフォールド3は、第3四半期に100万台近く売れ、韓国で1番目と4番目に多く売れたスマートフォンと集計された。
スポンサードリンク
北米市場では、三星電子とモトローラがLG電子のシェアを確保した。LG電子は、北米市場でアップルと三星電子に次ぐ3位を数年間守ってきた。昨年第4四半期に9%だったLG電子のシェアは、今年第1四半期(7%)、第2四半期(3%)まで減少後、第3四半期にはシェアが1%前後まで下落した。三星は、昨年第4四半期の16%から今年第3四半期は34%に、モトローラは同期間3%から8%にシェアを伸ばした。
中低価格のスマートフォンが主導している中南米では、中国企業各社がシェアを伸ばしている。LG電子の中南米市場でのシェアは、昨年第4四半期は5%、今年第1四半期は6%だったが、第2四半期以降は3%未満へと下がった。その代わり、中国のスマートフォンメーカー・シャオミ、ZTEのシェアの合計が、昨年第4四半期の7%弱から今年第3四半期は15%まで上昇した。
https://www.donga.com/jp/List/article/all/20211208/3073381/1

今回シャオミが世界シェア2位に浮上したのは、調査会社Canalysによる2021年第2四半期(4~6月)のスマートフォン出荷台数での話だ。同期にてシャオミの世界シェアは17%となり、14%のアップルを追い抜いている。また、1位のサムスンの19%にもかなり肉薄している。なお、スマートフォン業界のシェアは時期によって変動がある。これは、フラッグシップの人気端末を発売した時には出荷台数が伸びるし、その前の時期には買い控えが起こるのが常だ。ほぼ毎年9月に新しいiPhoneをリリースするアップルは、特にその傾向が顕著となっている。
シャオミは今回のシェア2位獲得について、ラテンアメリカで前年比300%以上、アフリカでは前年比150%以上、西ヨーロッパでは前年比50%以上の高い成長があったこと、プレミアム市場セグメントにてシェアを拡大できたことが、直接的な要因だと述べている。近年では初めて約1億画素カメラを搭載したスマートフォン「Mi Note 10 Pro」を投入したり、また最新プロセッサ「Snapdragon 888」を搭載したスマートフォン「Mi 11シリーズ」を他社に先駆けて発表したのもシャオミだ。
さらに、将来を見据えた新技術の開発も盛んだ。完全なフルスクリーンデザインを実現するための「ディスプレイ下カメラ技術」や、200Wでの有線充電と120Wのワイヤレス充電など、他社を先駆ける技術を次々と発表している。
≪ ウォール街「米国は債務多い国から資金引き揚げる」…来年審判台に立つ韓国経済 | HOME | 韓国のコロナ新規感染者、年内に1万人発生の可能性も…専門家「特段の対策が必要」 ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ ウォール街「米国は債務多い国から資金引き揚げる」…来年審判台に立つ韓国経済 | HOME | 韓国のコロナ新規感染者、年内に1万人発生の可能性も…専門家「特段の対策が必要」 ≫
ブログランキング
最新コメント
- 市場調査員:韓国経済、高金利持続で内需鈍化が可視化 (12/08)
- グリーンゴースト:韓国〝逆張り〟の伝統、現代自の「EVにオールイン」で、トヨタに勝利の野望も (12/08)
- あんみつ皇子:韓国〝逆張り〟の伝統、現代自の「EVにオールイン」で、トヨタに勝利の野望も (12/07)
- あんみつ皇子:韓国と日本が経済連合を立ち上げればエネルギー分野で数百兆ウォンのシナジー効果 (12/07)
- ななし:韓国と日本が経済連合を立ち上げればエネルギー分野で数百兆ウォンのシナジー効果 (12/07)
- :韓国と日本が経済連合を立ち上げればエネルギー分野で数百兆ウォンのシナジー効果 (12/07)
- :韓国からのキムチ輸出、5284万ドルで「日本1位」 (12/07)
- 名無し:中国の尿素輸出制限、韓国政府「長期化」に備え対策 (12/06)
- ななし:韓国の大企業の半数「来年の投資計画未定」…高金利が最大のリスク (12/06)
- :24年の韓国車市場、内需・輸出とも停滞 (12/05)
リンク
- ハンギョレ新聞
- 中央日報
- 朝鮮日報
- 聯合ニュース
- 人民網
- サーチナ
- Record China
- 東洋経済
- 経済ニュース - Yahoo!ニュース
- サーチナニュース ビジネス
- 経済ニュース - エキサイトニュース
- 経済ニュース News i - TBSの動画ニュースサイト
- 経済 - 毎日jp(毎日新聞)
- 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 政治 - 国内ニュース - Yahoo!ニュース
- 政治 - MSN産経ニュース
- 政治 - エキサイトニュース
- ZAKZAK (政治・社会)
- YouTube 高橋洋一チャンネル
- 中田敦彦のYouTube大学
- YouTube 堀江貴文 ホリエモン
- YouTube JAPAN 日本の凄いニュース
- YouTube トヨタイムズ
- 管理画面
カテゴリ
サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ
お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp