韓国経済News

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を掲載するサイトです。
   
韓国経済 韓国社会 韓国政治韓国芸能 日本経済 日本社会 日本政治
韓国経済News TOP  >  韓国経済 >  LGディスプレイ、「CES2022」で透明OLEDソリューションを公開

LGディスプレイ、「CES2022」で透明OLEDソリューションを公開

LGディスプレイは、ショッピングモール、オフィス、家庭などの空間で透明有機発光ダイオード(OLED)を活用した技術を発表した。

LGディスプレイは27日、来年1月に米ラスベガスで開催される世界最大の情報技術(IT)・家電見本市「CES2022」のオンライン展示館で、透明OLEDソリューションを公開すると明らかにした。LGディスプレイは、世界の大型透明OLEDを単独で供給している。現在商用化されている透明OLEDは、ショッピングモールや博物館、地下鉄などで使われている。

LGディスプレイは、透明OLEDで55インチパネル4台を上下左右に設置した「透明ショーウインドウ」と、ショーケースと透明OLEDを組み合わせた「透明ショーケース」(写真)を公開する計画だ。商品情報、グラフィック効果などを同時に提供できるので、広告効果を高めることができる。 オフィス用透明OLEDで外部の窓の代わりをする「透明スマートウィンドウ」も披露する。広々とした景色を見ながらテレビ会議、プレゼンテーション、エンターテイメントなどの用途に活用でき、テレビやモニターの設置スペースを減らすことができる。

スポンサードリンク


パネル2台を上下に繋げたインテリア用ホームスクリーン「透明シェルフ(棚)」は、家庭で活用できる。透明な画面をインテリアとして使い、映像鑑賞ができ、ディスプレイに芸術作品や時計などを表示させることもできる。
https://www.donga.com/jp/List/article/all/20211228/3110119/1

2021-12-29-k002.jpg

LGディスプレイは現在、世界で唯一透明OLEDを量産。透明OLEDは、バックライト不要という自発光型パネルの特性を活かし、40%の透明度(従来型の透明LCDは10%)と鮮明な映像表示を実現している。例えば、地下鉄の窓を透明有機ELに変えれば、乗客は地下鉄マップやお天気情報、ニュースなどを見ながら流れゆく景色を堪能したり、到着駅を確認したりすることが可能だ。

寿司バーなどは、 ディスプレイは非接触であるばかりか、板さんと客を仕切る透明なバリアの役目も果たして一石二鳥。さらにメニューを表示させたり動画を見たりもできる。さらに、画像越しに板さんの包丁さばきはちゃんと目に入ってくる。寿司バーでもっとも楽しみなのは板さんの華麗な職人芸であるから、コロナ禍における室内での食事にはうってつけの新技術といえる。


関連記事

[ 2021年12月29日 08:41 ] カテゴリ:韓国経済 | TB(0) | CM(1)
コレ、フィルム化出来ないですかね?
[ 2021/12/29 16:42 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

サイト内をキーワードや文書で検索
お問い合わせ

お問い合わせ
管理人 MON
連絡先 monma@asahinet.jp